【総裁選】敵基地攻撃能力…河野「攻撃自体ピント外れ」 岸田「選択肢に」 高市「先に無力化」 野田「イージス・アショア再開」

2021年9月26日

1: 樽悶 ★ 2021/09/25(土) 07:47:19.24 ID:9TPXBQVs9
自民党の総裁選挙の候補者4人がBS日テレの「深層NEWS」に出演し、敵基地攻撃能力の保有など防衛政策について議論を交わしました。

河野ワクチン担当相「我々がこれからやらなければいけないのは、いかにミサイルを撃たせないかというお互いの抑止を考えなきゃいけない。この敵基地攻撃能力というのはピント外れだと思います」

岸田前政調会長「第2撃に対する備えとして敵基地攻撃、これも一つの選択肢だと思っています。相手の位置が確認できないではないかというご指摘ありますが、情報収集力を発揮して、この位置を確認する等努力をする」

高市前総務相「敵基地をいきなり攻撃するんじゃなくて、敵基地を先に無力化した方が勝ちになる、そういう時代になってきているということです」

野田幹事長代行「私が総理になったらイージス・アショアを再開します。なぜならば、またイージス艦でミサイル防衛を考えているけれども、人口減少の中で、やはり自衛官が減っているのですね」

また、年金制度について河野氏は、これまで最低保障部分の財源に消費税をあてるべきだと主張してきましたが、「消費税は何パーセントになるんだという枝葉の議論になってしまう」として、従来の主張を取り下げて議論を進める考えを示しました。

高市氏は、「保険料でまかなっている部分を、消費税でまかなうことには反対」とした上で、「生活保護を受ければいい」と主張しました。

一方、野田氏は、「人口減少・少子化が全ての原因になっている。担い手をつくっていくことが日本の一番の課題だ」と訴えました。

岸田氏は、「今の年金制度の問題点は、国民年金と厚生年金の格差の問題だ」とした上で、「これを埋めていくことが大事だ」との考えを示しました。

一方、立憲民主党は衆院選に向け、外交、安全保障に関する公約を発表しました。日米同盟を基軸とした外交などは、継続性を持たせるとする一方、沖縄県にあるアメリカ軍普天間基地の辺野古移設を中止することや、日米地位協定の改定などを盛り込んでいます。

9/25(土) 2:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210925-00000037-nnn-pol
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210925-00000037-nnn-000-2-thumb.jpg

★1:2021/09/25(土) 03:31:10.68
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632518730/

引用元: ・【総裁選】敵基地攻撃能力…河野「攻撃自体ピント外れ」 岸田「選択肢に」 高市「先に無力化」 野田「イージス・アショア再開」 ★3 [樽悶★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:48:01.45 ID:HEYkx3a90
>>1
大日本国、高市総統バンザーイ!

やったー!日本も空母保有だ!
→いつの時代だよこいつらアホだろ、頭韓国かよ!対艦滑空弾道弾は開発済み

やったー!日本もトマホーク保有だ!
→ほーん、で、それ撃てんの?もし撃ったら核で反撃するけど?広島もう一回消そうか?

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:48:13.68 ID:dR+5tFlk0
威勢のいいことばかり言ってないで戦地行けよネトパヨ!!

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:48:16.84 ID:eoFkg2F00
シナサンの勝ちだね

これからネトウヨをしっかりと取り囲んでやろうぜ

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:48:21.75 ID:Mw+vdZxY0
丸腰宣言

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:48:35.88 ID:dZdIApMp0
なんだかどれもピンとこない発言だな

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:48:50.52 ID:1nqrgNsx0
河野さんには国を守るという気概が感じられません。

195: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 08:04:11.94 ID:QDTzwPM40
>>8
イージス・アショア潰したのは河野太郎やで

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:49:37.69 ID:9qmY/gwY0
河野は台湾問題どうするつもりだろうな
これで中国との距離感がわかる

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:49:40.71 ID:zpN2I1+Q0
そりゃ支那に会社持ってりゃ
撃ってくれとはいわんわ。

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:49:49.89 ID:nNwtj7r40
現実的に敵基地攻撃による防衛って日本じゃできないから
河野の言ってることもわかる
でも野田のいってることはまったくわからん

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:49:52.87 ID:Dn9vKrBI0
パヨクが朝から発狂してて笑う

9条バリアで世界が平和になるなら、アフガンもイラクもパレスチナもウイグルもチベットも侵略されずに平和だよ

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:50:04.17 ID:aCVi0AVG0
何言ってんだ河野は。アホか

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:50:23.25 ID:Z5fFmxQJ0
もしさ、武力捨てたらどうなる?
戦争起きない限り兵器って不要だよね
今の時代、どの国も戦争なんてしたがらないんじゃないかね?

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:50:24.44 ID:Ya8KjLj70
ま、岸田さんでいいよ

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:50:29.91 ID:J6yYD+410
敵国戦線布告→日本が即ミサイル基地無力化作戦(敵衛星全部撃破)(敵国上空で電磁パルス放出)
宣戦布告なし侵攻→国際社会がテロ国家認定で国連軍出動
ショボい日本が取れる最善手やなw

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:50:37.88 ID:1FkwBXxK0
東京を焼け野原にすると後に日本政府から勲一等旭日大勲章が貰えるの?

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:50:48.36 ID:lwzMGPxO0
中国が核攻撃する前に
敵基地を無力化すると言ってるが
中国が核攻撃しようとしているのは
どうやったら分かるんだ?

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:50:51.34 ID:7YJX35Go0
河野だけは絶対に首相にしたら駄目だわ

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:50:58.67 ID:vHvgrBmu0
先に全て無力化なんてアメリカでも不可能だし残った基地や発射機や潜水艦から攻撃されるのに抑止力とか意味不明なんだよな
核武装するってんなら賛成

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:51:01.68 ID:ENQ/RkR30
もはや空母はミサイルの標的でしかないとか言うが米英仏露中がなぜ大型攻撃空母の保有に拘るのか

それは空母機動部隊を動かすのは攻撃された時に必ず敵国に報復する。「絶対に侵略を許さないという国家の意思」を国際社会に示す極めて有効なプレゼンスになるから

これが本当の抑止力

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:51:06.45 ID:gtZ+n15c0
工作員河野、ボロが出まくりだな
こいつを支持してる議員を次の選挙で落とせば日本は綺麗になるわ

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:51:31.31 ID:PC7LyoWQ0
敢えてこの人にやらせて調子に乗ったとこでマスコミ野党から端子砲で蜂の巣になる所も見てみたい。

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:51:56.30 ID:ZHdNL12s0
河野はないわ、万一当選してもすぐ醜聞まみれになって引きずり下ろされる

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:52:07.49 ID:z3eyU7AS0
少なくとも尖閣は守ってもらわないと
河野じゃだみだこりゃ

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:52:20.43 ID:aCVi0AVG0
高市さんには確固たるビジョンが見えてますね

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:52:27.40 ID:XS69itSf0
安定の岸田になりそう

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:52:32.63 ID:MrFaXEot0
河野ってまんま立憲だよねw

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:52:47.35 ID:9qmY/gwY0
日本がきちんと核武装すべきなのは当然だから、明言してほしい。

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:54:50.36 ID:A0t92tE90
>>41
米軍追い出して自主憲法制定し核保有
9条パヨクと親米似非保守はお花畑ですよねw

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:52:58.01 ID:nE9HZ/Ar0
河野はなんで自らカード捨てる言ってんのよ
やるやらないはともかく、やれるってカードは必要だろう

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:53:06.09 ID:E8JK6qvu0
岸田でもいいけどやっぱり河野だよな
習近平氏と日中首脳会談はよ

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:53:25.12 ID:iwNlvhG10
持てるけど持たない
持とうと思えばあっという間にできる程度でいいと思う

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:53:34.12 ID:vgr+pg/N0
河野は立民のほうが水に合うだろ
枝野と代表争いすればいいよ

51: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:53:43.80 ID:VkJd80wL0
河野じゃダメだと思った

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:53:57.72 ID:E8JK6qvu0
何が中国包囲網だよw

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:54:01.87 ID:DtPUsmyB0
ファイナルトンパクト

56: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:54:19.50 ID:HeW6isnV0
河野さんは岸田さんやヒゲの隊長と話をしてみるべき

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:54:28.34 ID:ZHdNL12s0
高市「決戦に備え第三新東京市を建造します」

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:54:37.65 ID:9Akvhb960
高市案実現で中共もロシアも朝鮮も核兵器無駄どころかオウンゴールの恐れ (^^;

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:54:42.39 ID:+WEspgZI0
河野は父親の方が乗り移ってるのか
コピーなのか?
これだと、イージス・アショアを中止したのも
日本が撃てる様に成るのは
敵に被害が出るからに見えてくる

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:55:11.44 ID:Ya8KjLj70
解放軍に占領されても、アメポチ・イギポチがやられるだけだから関係ねーよ

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:55:18.03 ID:7YJX35Go0
China中共を信じ過ぎ笑うわ

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:55:41.34 ID:hBLVlTgH0
高市は日本を守る
河野は日本を売る

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:55:52.64 ID:JO7qY4k/0
現実認識の甘さと想像力の欠如を感じる候補者がいる誰とは言わない

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:56:03.99 ID:wN9gmVv90
消去法で自民総裁は岸田になるだろうな

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:56:39.52 ID:Wl38gUSI0
河野は中国韓国に大砲向けるなんて畏れ多いって人だからな

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:56:45.46 ID:DjVNHaJr0
高市は選挙前だけ威勢がよくて結局何も出来ないってことになりそう

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:56:53.33 ID:BCh8VbWy0
敵基地攻撃する前に宣戦布告通達するの?

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:57:07.05 ID:FmycZSex0
打ってこない
打ってこない、はず
打ってくる前提でどうするかの話なのに

94: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:57:07.82 ID:TxAM59G70
とりあえずやれるだけの準備はしようよ
準備自体無意味と言ってる河野は論外だな

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/25(土) 07:57:17.96 ID:Fqj3YW+a0
高市さんもさすがに
核を持つとは言えないか
それが1番効果的だけど

DMM FXは初心者向け