EU、スマホ充電器を「USB Type-C」に規格統一へ アップルの「ライトニング」端子は排除

2021年9月26日

1: ビダラビン(神奈川県) [GB] 2021/09/23(木) 21:19:45.62 ID:tG+4cJnZ0 BE:123322212-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 【ロンドン=池田晋一】欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会は23日、域内で販売されるスマートフォンなどの充電機器の端子について、
規格を「USBタイプC」に統一すると発表した。消費者の利便性を高め、充電機器の買い替えを抑えて廃棄物を減らす狙いがある。

 欧州委は商品名を明示していないが、アップルがiPhone(アイフォーン)などで採用する「ライトニング」端子は事実上、排除される。
EUが昨年に統一の方針を示した際、アップルは「技術革新を抑制し、欧州の経済や消費者に害を与える」と反発していた。

 また、スマホや電子機器のメーカーに対し、充電器の別売りを求める。

 規格統一には、欧州議会の承認が必要で、メーカー側の巻き返しも予想される。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210923-OYT1T50146/

引用元: ・EU、スマホ充電器を「USB Type-C」に規格統一へ アップルの「ライトニング」端子は排除 [123322212]

2: エムトリシタビン(光) [ニダ] 2021/09/23(木) 21:20:22.82 ID:+KsYnpQX0
信者が湧きそうわ

869: ダクラタスビル(東京都) [US] 2021/09/25(土) 08:14:23.55 ID:8HQn3tMk0
>>2
新しい端末は全部Type-Cになる
信者は「さすがApple神対応!」と嬉ションする

5: アタザナビル(兵庫県) [AU] 2021/09/23(木) 21:21:28.47 ID:4ILxt05e0
規格競走か
日本は参加できないのが辛い

6: コビシスタット(光) [KR] 2021/09/23(木) 21:22:10.39 ID:+jaPvvb+0
環境を盾に指示するならこういう民衆のためになることをやれよ
日本の環境省の頭が頓珍漢なことを指示した結果どうなりましたか?結果のフォローはされていますか?

191: ザナミビル(大阪府) [ニダ] 2021/09/23(木) 22:05:58.10 ID:+Rb5y3t70
>>6
EUは日本以上に二酸化炭素排出量削減目標立ててるし、プラスチックも規制してるけどな。
小泉を馬鹿にしたいだけのやつには関係ないだろうが。

7: リバビリン(神奈川県) [IT] 2021/09/23(木) 21:22:14.04 ID:88xjhIYO0
タイプCってすぐユルユルにならね?

16: エファビレンツ(光) [KR] 2021/09/23(木) 21:24:34.68 ID:yL0PrFdi0
>>7
端子部品とその保持構造の問題やろ
メーカーの設計が悪いだけ

9: イドクスウリジン(神奈川県) [ヌコ] 2021/09/23(木) 21:22:43.75 ID:MpX7PVey0
もはやメリットないしね。

10: ソホスブビル(茨城県) [ニダ] 2021/09/23(木) 21:23:05.22 ID:FfUxz34t0
充電器側がCでLightningケーブルで充電はよくあるだろ

11: バルガンシクロビル(神奈川県) [US] 2021/09/23(木) 21:23:05.37 ID:L1W8PjMU0
ライトニングすぐ断線するからな
火災の原因にもなるし排除で正解

12: ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [ES] 2021/09/23(木) 21:23:25.74 ID:lEdu0dYY0
アップルがハミゴにされる

13: ダルナビルエタノール(石川県) [CN] 2021/09/23(木) 21:23:44.98 ID:Y5IvmRwC0
日本もしてくれ。
会社のスマホがアイフォンでうざい。

15: アマンタジン(神奈川県) [GB] 2021/09/23(木) 21:23:52.34 ID:lIGiIzVD0
ライトニングがUSBより優れた点てあんの?
てかこれからはThunderbolt4で乱立したUSB3系統が統一されるしな

23: ビクテグラビルナトリウム(岡山県) [US] 2021/09/23(木) 21:26:46.69 ID:zogpuFOY0
>>19
自称iPhone使いだけど、ライトイングケーブル高いし割とすぐ断線して使えなくなる

18: ピマリシン(神奈川県) [CN] 2021/09/23(木) 21:25:16.20 ID:FqF0Rli60
遅いよ!
面倒なんだよ!3種類持ち歩くの!

21: アデホビル(やわらか銀行) [ニダ] 2021/09/23(木) 21:26:24.93 ID:yW/ES0gx0
日本でもライトニング禁止にするべき

22: イドクスウリジン(大阪府) [IT] 2021/09/23(木) 21:26:30.50 ID:E7LppMUM0
指紋認証も頼むわ

顔認証スマホはコロナ蔓延防止を阻害する商品だろ

26: エルビテグラビル(福岡県) [IT] 2021/09/23(木) 21:27:19.96 ID:J2tImrxP0
昔から一貫して我がルールと都合に従えユーザーの利便性なんかクソ喰らえやん

27: インターフェロンβ(愛知県) [US] 2021/09/23(木) 21:27:21.32 ID:L2vnjKQv0
日本もminiBで参戦しようぜ

29: オムビタスビル(東京都) [US] 2021/09/23(木) 21:27:40.40 ID:l9R5aqLT0
Appleとソニーは独自規格大好きだもんな

40: オムビタスビル(SB-Android) [CN] 2021/09/23(木) 21:30:02.92 ID:zcnm8k9f0
>>29
上手く行けば市場独占だからな

30: ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [US] 2021/09/23(木) 21:27:44.69 ID:0BZGfeTI0
Cは電流どんだけ流せるのか一目で分かるようにしてくれ

31: ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [ES] 2021/09/23(木) 21:27:48.82 ID:lEdu0dYY0
ライトニングが断線するのは純正の品質が悪すぎるからだろ?

32: ネビラピン(埼玉県) [CN] 2021/09/23(木) 21:27:49.49 ID:jSUmQS0N0
iPadはCになったよな

33: テノホビル(茸) [US] 2021/09/23(木) 21:28:09.72 ID:F1vzjmEp0
いいすね、今やLightningなんてゴミっすわ
ついでに「Lightningケーブル20選」みたいなゴミアフィリエイト記事も無くなるので

35: ソリブジン(神奈川県) [AT] 2021/09/23(木) 21:28:46.91 ID:zNN7df7H0
iPhoneはEUで売れなくなるんか

36: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ヌコ] 2021/09/23(木) 21:29:09.00 ID:QwPMNq5e0
アップルは端子無くすんだろうな
ほとんど無線でできるし

39: ピマリシン(光) [DE] 2021/09/23(木) 21:29:52.58 ID:Ovm8x06n0
いいね♪ 元々EUはアンドロイド主流だからこれも当たり前だよね
日本はねーw

42: アメナメビル(島根県) [US] 2021/09/23(木) 21:30:07.00 ID:quKF4Ffg0
アップル信者の信仰の拠り所を奪うなんてひどすぎワロタ

44: メシル酸ネルフィナビル(SB-Android) [US] 2021/09/23(木) 21:30:51.31 ID:HZrf4nK80
日本のアホりんご信者と違ってまともだな
もう体制が固まってるのに、一部のメーカーだけの規格とかいい加減にしろ

それユーザーに何のメリットがある?

バカ信者はそれでも擁護するんだよなw

51: ビクテグラビルナトリウム(岡山県) [US] 2021/09/23(木) 21:33:08.74 ID:zogpuFOY0
>>44
もうみんなtype-Cになってほしいとみんな思ってるよ
iPadはtype-Cになったしな

46: テラプレビル(東京都) [GR] 2021/09/23(木) 21:31:40.63 ID:ciMEV6Nq0
今はそんな断線はしないけど、
端子の左から4番目だっけ?すぐ焼けるよな

47: ファムシクロビル(東京都) [FR] 2021/09/23(木) 21:31:58.72 ID:UB7FUzpC0
ライトニングとか恥ずかしくて使えねーわw

49: コビシスタット(奈良県) [ニダ] 2021/09/23(木) 21:32:49.68 ID:WXqSbPxN0
OSもWindowsとAndroidに統一な

50: ペラミビル(東京都) [US] 2021/09/23(木) 21:32:55.02 ID:UeIfclIr0
> アップルは「技術革新を抑制し、欧州の経済や消費者に害を与える」

USB-Cは10倍高速って言った口でこれ言ってんだよな

52: ラミブジン(東京都) [DE] 2021/09/23(木) 21:33:13.69 ID:bFNzKRBs0
東日本のスマホを西日本で充電すると時計が早くなるって父ちゃんが言ってた

53: ホスフェニトインナトリウム(宮城県) [US] 2021/09/23(木) 21:33:27.85 ID:osPG9+WW0
ライトニング正規3回買った
すぐ断線 カスタマーに交換依頼
箱とバーコード確認 偽物扱いされるが交換 appleストアって偽物売るんだとやり取り iphone辞めた Android最高

54: ダルナビルエタノール(SB-Android) [US] 2021/09/23(木) 21:33:53.35 ID:Ef8NDQwY0
欧州の市場での販売を辞めたら良い

55: レテルモビル(愛知県) [RU] 2021/09/23(木) 21:33:59.49 ID:+6hebTRl0
USBは規格外の商品をなんとかしてほしい
それに規格が色々ありすぎてわからん

58: アシクロビル(大阪府) [JP] 2021/09/23(木) 21:34:33.53 ID:wwrHxHIH0
形はライトニングの方が好きなんやけどなぁ

62: レムデシビル(東京都) [FR] 2021/09/23(木) 21:34:50.53 ID:01+DkKhZ0
macもiPadもtypeC使ってるのに何でiPhoneだけライトニングにこだわるんだろ

63: ピマリシン(神奈川県) [CN] 2021/09/23(木) 21:34:51.23 ID:FqF0Rli60
あとイヤホンとかUSBで充電するグッヅも
BC規格バラバラだし早く天下統一してくれよ

66: プロストラチン(神奈川県) [ZA] 2021/09/23(木) 21:35:12.17 ID:HYSaJZM70
統一してある方がいいな
サブとメインの端子が違うから充電の時同じの使えなくて結構面倒だわ

68: ロピナビル(東京都) [US] 2021/09/23(木) 21:35:14.92 ID:trJ5MbuW0
やっぱ突っ込み具合で速度が変わるんだろうか

70: ダルナビルエタノール(群馬県) [CN] 2021/09/23(木) 21:35:18.23 ID:7Aib4Qe80
ユーザーには有り難い話だが自由競争の点からしたらどーなんだろうなコレ

75: エンテカビル(大阪府) [US] 2021/09/23(木) 21:36:59.80 ID:RqPz2+X+0
世界の敵アメリカを排除

77: テノホビル(SB-Android) [GB] 2021/09/23(木) 21:37:19.96 ID:sPHmjAZI0
typec便利すぎだよな
最初からこれで出してや

78: テノホビル(静岡県) [US] 2021/09/23(木) 21:37:22.71 ID:eW84WF1A0
ライトニングの方が正解だと思う

別ので、タイプCの電源を任天堂スイッチから出てるコントローラー用のにつなげてしまったら機械が壊れた

電源が壊れたらまったくダメになるからな

電源を壊さないために意固地になっているんだろうけど正解

81: ネビラピン(大阪府) [FR] 2021/09/23(木) 21:37:32.45 ID:CiwdJaaq0
独自規格って大概ロクでもない

82: イスラトラビル(ジパング) [BR] 2021/09/23(木) 21:37:48.70 ID:1Ay7HFhO0
ライトニングって凸側が電極むき出しに見えるんだけど設計ミスじゃないんかアレ

84: ホスカルネット(東京都) [US] 2021/09/23(木) 21:38:10.84 ID:pGTsAzU10
iPhone、iPad使いだが、さっさとUSB Cに統一してもらいたい。

92: ダルナビルエタノール(SB-Android) [US] 2021/09/23(木) 21:38:55.48 ID:Ef8NDQwY0
>>84
むしろLightningに統一するか、MagSafeにして欲しい。
マジUSB-Cは不要

87: ビダラビン(ジパング) [TW] 2021/09/23(木) 21:38:26.67 ID:+sUjMENS0
なんか、スカッとした

89: エファビレンツ(東京都) [FR] 2021/09/23(木) 21:38:37.62 ID:5RlBWdew0
ニンテンドースイッチですらtype cだからな
規格統一が一番賢い

93: イノシンプラノベクス(北海道) [ニダ] 2021/09/23(木) 21:38:58.67 ID:y9RtY3Ds0
古くからのiPhone使用者だが、ドックとかライトニングが糞なことは十分知っている

94: メシル酸ネルフィナビル(長野県) [GB] 2021/09/23(木) 21:39:06.24 ID:qEG4vLBH0
ライトニングのが優れてるってんなら林檎も言い分も分かるんだけどな
消費者にとって損しかないんだもんライトニング

95: バラシクロビル(茸) [US] 2021/09/23(木) 21:39:15.82 ID:wldWJeeo0
Appleワロタ

DMM FXは初心者向け