【東京】小池百合子知事、太陽光発電「新築住宅への設置義務化を検討」
1: 名無しさん
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★) 東京都の小池百合子知事は28日、都内で新築する住宅に太陽光発電設備の設置を義務づけることを検討する意向を明らかにした。
義務づける建物の規模や面積、制度の開始時期などを今後議論する。政府は2030年に新築戸建て住宅の6割に太陽光発電設備を設置する目標を設ける方針を示している。
都内での再生可能エネルギーの普及に向け、踏み込んだ対応を探る。
開会中の都議会定例会の所信表明で「一定の新築建造物に太陽光発電の設置を義務づける、都独自の制度の導入に向けた検討を開始する」と述べた。
太陽光発電設備の導入に適用できる補助金などの支援策も検討するという。
都は都内の使用電力に占める再生可能エネルギー電力の割合を30年までに50%に高める目標を掲げている。
都は現在、住宅に太陽光で発電した電力を蓄える蓄電池を設置する際、機器費用の半額(上限42万円)を補助する制度を導入している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2849P0Y1A920C2000000/
引用元: ・【東京】小池百合子知事、太陽光発電「新築住宅への設置義務化を検討」 [ボラえもん★]
147: 名無しさん
>>1 義務化されて戸建て住宅に太陽光発電つけさしてさ、隣にマンションなんか建てられて屋根面に日陰が出来て発電時間が短くなった場合は、建築許可を出した都に文句言えばいいの?
3: 名無しさん
押し売りお断り
4: 名無しさん
ついでに蓄電池とそれらの設置費用の半分以上の補助を
5: 名無しさん
中国再エネ利権か
6: 名無しさん
また利権かよ
経済回さなアカンのに余計な出費出させるなよ
7: 名無しさん
トランスがバンクするんでねーの?
よく知らんが
8: 名無しさん
維持費かかってしょうがないだろうに
9: 名無しさん
自民党原子力利権死亡(笑)
10: 名無しさん
頭を重くするのか
11: 名無しさん
家を買っちゃった人への罰ゲームかな?
14: 名無しさん
あれ火事になったらシャレにならんのだけど
関東大震災とか考えた事ないの婆さん?
15: 名無しさん
また余計なこと推し進めんのか
コイツ選挙で落とせよな
18: 名無しさん
別にいいけど小泉ソーラーかよ
19: 名無しさん
火事おきたらどうするんだろ
20: 名無しさん
売電お断り
21: 名無しさん
大きなお世話政策
25: 名無しさん
シロアリ駆除業者が太陽光発電システムがある家は狙い目だと言っていたな
26: 名無しさん
義務化するようなもんじゃないだろ
34: 名無しさん
ますます住宅価格が上がって買えなくなるじゃん・・・ しかも、隣にビル建って発電量落ちた時の補償とかどうするつもりなの?
35: 名無しさん
家を建てると罰金w
38: 名無しさん
あのパネルは景観がめちゃくちゃ悪くなる
映画やアニメであんな家ばかりになったら耐えられない
40: 名無しさん
かなり屋根が広くないと賄えない
42: 名無しさん
河野首相きたーーーー
43: 名無しさん
猛烈な台風が上陸しても耐えられるの?
44: 名無しさん
送電網は大丈夫なの?
61: 名無しさん
>>44
自民党が税金使って送電網強化することになってるから
ご安心
45: 名無しさん
山林が禿げるよりましやん
46: 名無しさん
義務化を簡単にきめるなよ独裁主義かよ
47: 名無しさん
無駄な夜間のイルミネーションやめればいいのに
48: 名無しさん
都内だけ衛星写真が露出オーバーで写らない
キラー衛星対策か?
54: 名無しさん
太陽光発電はオワコンだろ
すげえ周回遅れ
56: 名無しさん
都がお金出してくれるんでしょ
57: 名無しさん
金が無くなって来たから訳わからん
事言い始めたぞ。
59: 名無しさん
壊すときお金かかるもん。嫌だよ
63: 名無しさん
都民ファと維新は合併しろよ
選挙の顔として現役閣僚の河野・小泉、経済顧問として竹中も合流すれば立憲共産党よりはマシになるんじゃないか
65: 名無しさん
昨今、台風が関東へ向かうようになってきたのに、屋根に設置して
安全だと言えるのかな
69: 名無しさん
義務化は辞めろ
将来交換とか修理で問題になるから 補助金はいいよ
その場合自己責任になるから
71: 名無しさん
水素蓄電池+スマートグリッド対応システム
72: 名無しさん
これ商業地とかに戸建て建てて太陽光パネル設置したら
将来においての日射約束してくれるんやろうか?
所詮条例だから法律が優先で
太陽光パネルつけたのに全然日が当たらないってことになるんやろうか?
73: 名無しさん
義務化賛成w
74: 名無しさん
太陽電池は消耗品という認識が何故ないのか
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません