【実験】「ウエルシア薬局」で「吉野家の牛丼」が買えるように…

1: 名無しさん
薬局で、吉野家の牛丼が買えるようになる。

吉野家は、10月1日から、ドラッグストアの「ウエルシア薬局」で、牛丼の販売を展開すると発表した。

吉野家では、2020年6月から、「ウエルシア」などの一部店舗で実験的に販売していた。

「ウエルシア」の関東エリアの34店舗で販売を始め、年内に50店舗まで拡大する予定。

コロナ禍で中食需要が高まる中、吉野家は、すでに総菜や弁当を販売していたウエルシアで牛丼を提供することで、販路拡大につなげたい考え。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/20951945/?__twitter_impression=true

引用元: ・【実験】「ウエルシア薬局」で「吉野家の牛丼」が買えるように… [BFU★]

33: 名無しさん
>>1
外食チェーンが生き残りに必死だな
ウェルシアの従業員は仕事が増えていい迷惑w

3: 名無しさん
ドラッグストアに牛丼の臭いが漂うw

4: 名無しさん
なんで薬局で牛丼売るのよw

10: 名無しさん
>>4
クセになる

ドラッグ!

148: 名無しさん
>>4
牛丼を買う連中は太りやすく、糖尿病が多いので、薬が売れる

5: 名無しさん
冷凍パックじゃないの?

6: 名無しさん
いや、実験と言われても
薬局で牛丼売ってはいけない法律なんか無いけどさああ

7: 名無しさん
おお楽しみ

8: 名無しさん
冷凍吉野家は味が安定してて店のより美味いよ

13: 名無しさん
場所を借りて委託販売なのか、買い取って転売って形なのかは解らんが
ドラッグストアにから揚げとか総菜コーナー出来てたりするわ、コロナ以降

15: 名無しさん
薬剤師がご飯盛りながら
こんなはずじゃなかった

28: 名無しさん
>>15
ワロタwww

16: 名無しさん
ドラッグストアは地方によってチェーン店の偏りが顕著だよな

静岡でよく見たドラッグストアはなんだっけかな

96: 名無しさん
>>16
クリエイトじゃね?
沼津市内だけでも10店舗くらいありそう

17: 名無しさん
都内だが、うちの近所のウエルシアはオリジン弁当のおにぎりや弁当が何種類か置いてあるわ。

59: 名無しさん
>>17
イオン系列やから、イオンの見切り弁当・惣菜も出てくるでwww

19: 名無しさん
冷凍のうまいな
店だと煮詰まって牛肉が固くなってることあるけどそれもないし

21: 名無しさん
ウェルシア店舗の近くの吉野家で作って、ウェルシアまで運んで売る方式だっけ?
たまに見かけるミスドの出張販売みたいな感じになるのかな。

23: 名無しさん
牛丼のにおいがウエルシア薬局の中に漂うんか

44: 名無しさん
>>23
蓋くらいしてあるわ

24: 名無しさん
総武線沿いの秋葉原とお茶の水の間にあるこの薬局に、吉野家ののぼりがあるのは何でだろうと前々から思ってたがこういう事だったのか

32: 名無しさん
前からあったのは実証実験的なものだったのかな
吉野家の牛丼とオリジン弁当の弁当を売ってたけど

37: 名無しさん
吉野家近くに無いから買っちゃうかも
でもコンビニの牛丼みたいな感じかな

39: 名無しさん
オリジン弁当なら代官山のウェルシアで売ってたからあんまり驚かないな

40: 名無しさん
徒歩3分圏内にドラックストアが4件もある

42: 名無しさん
ドラッグストアなんてもはや食料品買う場所だわ
スーパーは広くてだるい

43: 名無しさん
ウエルシアで売ってるものって
あんまり安くない
他のドラッグストアのほうが安い

45: 名無しさん
そもそも牛丼食うような不健康な奴が薬局行くかよ

52: 名無しさん
>>45
不健康だから薬局行ってるんだろ
見事なサイクルだ

57: 名無しさん
>>45
店名は薬局だけどドラッグストアだから。日用品もたくさん売ってる。

48: 名無しさん
これウェル活の日にも買えるんだよね?
3割引ぐらいで食べられるのか

51: 名無しさん
一箇所で複数の目的が済ませられるのはやっぱり便利だからな
需要に応じた範囲の入荷して捌き切れるなら皆幸せで良い事なんじゃねえの
コンビニみたいにあれもこれもと詰め込んでワンオペに負担かかるのはよろしくないけど

DMM FXは初心者向け