ローソンのコーヒー、「マイボトル持参で39円値引き」に客が殺到、売上激増

1: 名無しさん
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ローソンは、7月20日~8月30日に実施したタンブラー持参で「MACHI cafe」のコーヒーなどを39円引きとするキャンペーンで、期間中のタンブラー利用が約2.5倍になったと発表した。その結果、蓋に使用するプラスチック約0.7トンの削減につながったとしている。

このキャンペーンは、プラスチック削減の視点からローソン社内でアイデアを募集し実現した。利用者からは「日ごろからマイボトルを持参しているのでうれしい」「プラスチックごみが気になるのでタンブラーを利用したい」という声があがったという。

 2011年に導入した「MACHI cafe」では、当初からタンブラーなどの容器持参で、10円値引きする取り組みを実施していた。同社は今後もこの取り組みを継続し、プラスチック削減に取り組んでいくとしている。

30年には17年度対比で容器包装プラスチック使用量の30%削減を目標としているローソン。9月14日からは東京都、埼玉県、千葉県の約30店舗で、蓋付きの容器を持参するとおでん5個購入ごとに39円引きとする「おでん鍋割セール」を実施している。

 同社は「今後も地球環境に配慮した商品を発売するとともに、時代の変化に合わせた取り組みを行っていきたい」とコメントしている。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/28/news079.html

引用元: ・ローソンのコーヒー、「マイボトル持参で39円値引き」に客が殺到、売上激増 [422186189]

2: 名無しさん
私も利用しました

3: 名無しさん
バケツ持参でも大丈夫?

4: 名無しさん
そういう事だゾ🤯

5: 名無しさん
コーヒー自体は一番うまいからな

7: 名無しさん
>>5
マジで?セブンくらいしか飲んでないから今度飲んでみようかな

18: 名無しさん
>>5
ローソンが1番コーヒの味が薄いと思ってるが

33: 名無しさん
>>18
だからじゃね?

28: 名無しさん
>>5
デカいやつ頼んだらすっごい薄かったんだけど

6: 名無しさん
おちょこみたいな小さい容器持ってくとどうなるの?

11: 名無しさん
>>6
溢れるんじゃないかな

8: 名無しさん
小泉進次郎が正しかった

10: 名無しさん
>>8
やり方は間違ってるだろ

9: 名無しさん
金払わないで入れてるやつ居そうだな

37: 名無しさん
>>9
ローソンは店員が入れるんじゃなかったっけ今は変わった?

42: 名無しさん
>>37
そう言われると昔は店員さんが入れてくれてた気がするな
俺の行ってるところはカップに氷入れてくれて渡されて
自分でマシーンのボタンを押してるよ
店によって違うかも

13: 名無しさん
このせいでコロナが蔓延

15: 名無しさん
高校生なんかはデカいタンブラーに入れてみんなでシェアしてるね

17: 名無しさん
烏龍茶の空ペットボトルでもええのん?

22: 名無しさん
>>17
コーヒーメーカーに入らないでしょ

19: 名無しさん
タンブラー持参にしか売らないようにしてくれ
カップを平気でポイ捨てする奴大杉

23: 名無しさん
>>19
全てのコンビニコーヒーだけどカップの蓋も各自で取るの不衛生だよな

20: 名無しさん
セブンのクーポンで半額

21: 名無しさん
タンブラー持ってないからくれよ

24: 名無しさん
ローソンの方がセブンより定価が高いのな
39円引いてくれたらさすがにちょっと安くはなるけど

25: 名無しさん
紙コップ持参して買いにいく

26: 名無しさん
コーヒーを買いに行くためのローソンがない

27: 名無しさん
ドライブ中なんか他で使ったカップが空いてるから
そこに継ぎ足せるのはきもちいい

29: 名無しさん
お茶も追加して

31: 名無しさん
コーヒーは確かにローソンが1番
最悪がミニストップでその少し上にファミマがありセブンが2番手となる

35: 名無しさん
>>31
セーブオンが一番美味いだろ!

40: 名無しさん
>>35
セーブオンとポプラだけ見たことないのよねえ
am pmは昔一件だけ見た

36: 名無しさん
>>31
ローソンだけホットコーヒーのメガサイズあるから重宝してる

32: 名無しさん
これ持ち込み可能にしたら不潔になるんじゃね?

34: 名無しさん
汚いカップ触らないといけない店員は大変だな

38: 名無しさん
39円やるから
その席空けろw

39: 名無しさん
マイボトルってなんかきたなくて

41: 名無しさん
スタバのタンブラーに
ローソンのコーヒーが今の主流

43: 名無しさん
カフェイン中毒が蔓延っている

44: 名無しさん
コンビニコーヒーの紙コップ、何かの拍子で手に力が入ったときキャップの隙間からコーヒーが漏れてあっちっち!になるからなあ。

DMM FXは初心者向け