【社会】離婚で男性の寿命が短くなる4つの原因

1: 名無しさん
東スポ2021年10月03日 10時00分
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/health/3676033/

【離婚が男の寿命を短くする理由】

「離婚した男性は寿命が短くなる」という統計があります。それによると、40歳で離婚した場合、約10・34年、平均余命が短くなることがわかりました。それに対して女性のほうは4・79年。ですから、約2倍、男性のほうが短命になることが明らかなのです。

 これは、国立社会保障・人口問題研究所が約40年間かけて調査した結果に基づくデータです。それにしても、離婚が10年も命を短くするとは驚くべき事実です。なぜ、男性は離婚のダメージを強く受けるのでしょうか。原因は4つほどあると考えられます。

 ①対象喪失というストレス…愛する人を失ったショックは、いつまでも男の胸の中で尾を引くものです。

 ②不規則な食生活…パートナーを失うと三度の食事がまずくなります。それに偏食が加わり免疫が落ちます。

 ③引きこもりがちになる…対人関係が弱くなり、本能の集団欲が薄らいできます。

 ④心がうつ状態になりがち

【コロナの時代、免疫力に気をつけよう】

 コロナの感染が一向に鎮まる気配を見せません。変異株のデルタ型が猛威をふるい、感染があらゆる世代の人に広がってきています。

 こういう時期には、働き盛りの40代の夫婦も免疫力の保持に気をつけなければなりません。免疫力を低下させる大きな原因は人間同士の葛藤によるストレスであることが多いからです。この隙間にコロナウイルスが忍びこんできます。そして、ひとたびコロナに感染すると、いくら若くてもその後遺症に悩むことになり、家庭生活に大きな影響を与えてしまいます。

 こんな時代には、多少不仲でも、離婚に追い込まれるようないざこざは起こさないように注意すべきです。男性としては「この世の妻はお前一人、あの世に行っても妻はお前一人」というくらいの気持ちに徹して、昼も夜も妻一筋に生きていきましょう。そうすれば、コロナがつけ入るような弱みは消え去り、コロナ時代を生き抜くことができるはずです。

★1:2021/10/03(日) 16:41

前スレ
【社会】離婚で男性の寿命が短くなる4つの原因
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633246908/

引用元: ・【社会】離婚で男性の寿命が短くなる4つの原因★2 [七波羅探題★]

54: 名無しさん
>>1
単に慰謝料と年金折半されて経済的とその理不尽さにストレスが溜まるから、に過ぎないだろ。
何も負担無く離婚出来たなら悠々自適に暮らしてるよ。

61: 名無しさん
>>1新婚過ぎたら愛情は無くなります
お互い鬱陶しくて口利くのも億劫になる
家政婦が居れば問題無し

161: 名無しさん
>>1
4つともズレてるな
シンプルに男性は女性と比較して料理・洗濯掃除などの面で不器用な人の割合が多いからだよ

電車で毛玉だらけヨレヨレの服着てる人はだいたい結婚指輪がない
きっと汚れた自宅で炊事洗濯もろくにできない状態で生活を送っているのだろうなと切なくなる
女性はこの点、器用にこなせる人の割合は多いから一人暮らしだと女性のほうが生活健康面で安定しやすいのはあるだろう
当然0or100の考えではなく、あくまで確率の話ですが

229: 名無しさん
平均寿命は

男:既婚>死別>未婚>離婚
女:既婚>死別>離婚>未婚

下の方の2つがレベルの低い争いの中で逆転してる部分だけを>>1は捉えてるだけで、
未婚が既婚より圧倒的に不幸なのは同じだよ

未婚は既婚より「男女ともに8年以上も早死に」する
これが国立社会保障・人口問題研究所の出した統計だよ
全体を見ないとね

232: 名無しさん
>>229
不幸の定義あるいは客観的な指標ってものがないので
不幸であるってのはあくまでアンケートに答えた奴の主観でしかないけどな

252: 名無しさん
>>232
>>1のように、「早死に=不幸」とおおまかに捉えるのは正しいよ
あくまで個々の例でなく、全体を見る「平均」だからな
>>1の言うように、酷い環境圧で寿命が短くなってるってことだ
短命には理由があるんだよ
平均寿命が

日本>韓国>中国>北朝鮮

なのもそのまま幸不幸の指標になる

237: 名無しさん
>>229
女の離婚と未婚は入れ替わったのか、
後で調べるか。

で、このスレの肝は離婚だからついでに一つ頼む。

2: 名無しさん
ほぼストレス

4: 名無しさん
4つ、どれも該当しないわw

5: 名無しさん
1-4
これ、夫を無くした妻にも該当するんじゃあねえ ?

13: 名無しさん
>>5
でもまあ、女は実家に頼れるからな
男は仕事のことや世間体もあるからやりにくいけど

40: 名無しさん
>>13
というか男は実家にまめに連絡とらないから
いざってときに頼れない
頼れる環境作りも立派な戦略

36: 名無しさん
>>5
飯は作れるし女の方が離婚後は生き生きしてる

6: 名無しさん
嫁の言う事なす事、いちいち腹が立つストレスは
どう考えれば良いのですか!?

59: 名無しさん
>>6
私は旦那の言うことなす事、いちいち腹が立つ
早く死んでほしいのよ。

7: 名無しさん
子作りが終わっているなら、去勢すると寿命が伸びるらしいな。

9: 名無しさん
>>7
女もマンコ取っちゃった方が良いな

8: 名無しさん
その内容だと未婚は30年くらい寿命が短くなりそうだな

20: 名無しさん
>>8
確か13年ぐらいだった。

生涯独身の男の平均寿命が67歳だったような気がする。

42: 名無しさん
>>20
一方、女性は未婚の方が寿命が長かった..

死亡年齢中央値

既婚男性 81歳
独身男性66歳

既婚女性 78歳
独身女性 82歳  

https://toyokeizai.net/articles/-/333980?page=2

10: 名無しさん
結婚すると老ける現象は?

12: 名無しさん
>>10
マジレスすると、女は子供を産むと一気に老ける
自分の生命力を子供に与えているようで、骨もスカスカになる

210: 名無しさん
>>12
あのね、おじさん
産後に寝不足ストレス夫の無神経無理解で一気に老けるのよ

221: 名無しさん
>>210
そこまで分かってるのにワンオペ育児するアホが多いよね
育児と介護は見る側の負担少ない方がええのに

11: 名無しさん
君子と小人で分業する脳味噌だから、生活力が喪失する

14: 名無しさん
倒れた時の第一発見者がいなくなって救命率が下がるからやで

16: 名無しさん
>>14
それなら、男女差なくなる

15: 名無しさん
まあこれからはこんなのも男女差無くなっていくだろうな

17: 名無しさん
( ´・ω・`)つ結婚は人生の墓場

18: 名無しさん
脳梗塞、心筋梗塞は男性の方が多いんやで

21: 名無しさん
嫁いるけど全部当てはまる俺は…

DMM FXは初心者向け