「Windows 11」が正式リリース ~対応デバイスへ無償アップグレードを順次提供
米Microsoftは10月5日(日本時間)、新OS「Windows 11」を一般公開した。最小システム要件を満たしたデバイスに対して、
無償のアップデートが順次提供される。
「Windows 11」は、6年ぶりとなるWindowsのメジャーアップデート。[スタート]画面とタスクバーのボタンが中央寄りに配置され、
アプリのウィンドウの角が丸くなるなどのデザイン更新が行われたほか、[Windows]+[W]キーで簡単にアクセスできるウィジェット、
タスクバーに統合された「Microsoft Teams」チャット、新しいウィンドウレイアウトシステム、新しい「Microsoft Store」などが追加される。
今後のアップデートで「Amazon アプリストア」のAndroidアプリも利用できるようになる予定だ。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1355887.html
Windows 11 をダウンロードする
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
引用元: ・「Windows 11」が正式リリース ~対応デバイスへ無償アップグレードを順次提供 [837857943]
20年遅れでマックのパチもんかよw
windows10で終わりって言ったくせに
ダイレクトストレージでPCのあり方すら変える
メモリー依存を脱却する挑戦的なosだよ
>>119
どっちやねん
速い遅いと軽い重いは別だからな
ハイスペック機ではWin11のほうが速いかもしれんが
低性能機ではWin11のほうがが重い
年内は人柱役やろ
(´・_・`)
アホしか入れないと思うわ
こういうのが本当に情弱なんだよな
それを情弱とは言わず、臆病者といふ
どうせ買うなら早い方がいいんじゃないのか?
10は2025年10月までのサポートなんだし
あと4年か、うーん微妙
Win10をWin11にアップグレードは後でもできるけど
Win10がプリインストールされたPCは早めに店頭から無くなる
原則8世代から、一部7世代あるけど該当するのは稀
7から劣化しかしてねえ
7はXPの劣化なんだが?
あと数年は10使えるからその頃に買い換えろ
マシンのスペック的に無理じゃね?
この書き込みも7からだよ
ブラウザがアップデート切るまでの命よ
XPもそうだった…
なんかサブスクやるみたいな話なかったっけ
Officeみたいな事したいのかと
win95でもいい気がしてる
MEの事を考えればどうって事ないよ
古い考えに縛られたおっさんのお前ら自身をまずアップデートしろw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません