【UNIQLO】「買ってはいけないユニクロ」最新ワースト3。機能性抜群もデザインが残念

1: 名無しさん
SPA! 10/6(水) 8:55

―[メンズファッションバイヤーMB]―
 メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。連載第347回目をよろしくお願いします。

ユニクロの最新「ワーストバイ」
「ユニクロ話題の新作!」「セオリーと待望のコラボ!」「元エルメスのデザイナーと協業するユニクロU!」などなど今年もさまざまな新作が並ぶ我らが国民服「ユニクロ」。

 しかし、そんな強者ユニクロでも失敗はつきもの。今回は「マストバイ」ではなく、「ワーストバイ」。王者ユニクロの珍しい失敗作を紹介していきましょう。

 買おうか迷っていた人はぜひ最後まで読んで参考にしてください!

★ユニクロは靴作りが本当に下手…!
・プレーントゥダービーシューズ 3990円

 ユニクロ待望のドレスシューズということで、満を持して登場したこちら。弟ブランドGUでは、すでに多くのモデルを発売して大ヒットしています。

 私の周りのアパレル人にも「突然の冠婚葬祭でやむなくGUのシューズを買ったら思いのほかよくて、ずっと使ってる」なんて方がいましたが、GUは風合いもフォルムも歩き心地も長年の研究で至高の領域に達しています。

 ユニクロならそんなGUをはるかに超える名作が作れるだろうと期待していたのですが……。

機能性は十分に高いものの…
 いや、履き心地や機能性は確かにいいのです。ユニクロオリジナルのソールはめちゃくちゃ歩き心地もいいし、革靴とは思えないクッション性もある。履き口のところにクッション材を入れたりフィット感も申し分がない。

 機能性だけで考えるなら値段不相応に素晴らしいのですが……。ただ、肝心の見た目がよくない。ボテッとした丸すぎるフォルムはとにかく子供っぽくて合わせにくい。

 商品紹介写真ではスーツに合わせてONスタイル向けを謳っていますが、シャープなスーツにこれを合わせたら、ボテッとしすぎてまるで手足だけ大きいような「キャラクター」に見えてしまいます。

GUシューズと比較すると見劣るコスパ
 しかも、合皮で定価は5000円を超え(発売時の価格は5990円)。普通のブランドなら十二分に安いとは思うのですが、弟ブランドであるGUが合皮で2990円、本革で3990円で出しているのでどうしてもそこと比べてしまう……。

 フィット感や歩き心地だけにこだわってしまい、見た目が台無しになったユニクロらしからぬ一作。

 どうもユニクロは靴作りが下手なんです……。

★あれ?「サステナブル」ってこういうことだっけ?
・UNIQLO U リサイクルダウンジャケット 7990円

 ユニクロU2021年秋冬モデルで展開されているリサイクルダウンジャケット。

 近年、注目されるサステナブルの波に乗って「回収されたダウンをリサイクルして作った」ものがこちら。無駄なものを作らず地球環境に優しい提案……かと思いきや。

・UNIQLO U リサイクル ダウンジャケット 7990円

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0e46688946b72f2e7b80cd6bd99da3344e7743d

引用元: ・【UNIQLO】「買ってはいけないユニクロ」最新ワースト3。機能性抜群もデザインが残念※SPA! [愛の戦士★]

24: 名無しさん
>>1
UNIQLOがオシャレコラボし始めて高くなってから店に見に行くことすらなくなったわ。
ワークマン、たまゆら、コーナンで足りる。

80: 名無しさん
>>24
モテないやろ?
そーゆーとこやで?

159: 名無しさん
>>1
プロなら無印の品質最悪なのわかるくせにゴリ押しでしかも案件じゃないとか言い張ってたから登録解除した

2: 名無しさん
今はワークマン一択(´・ω・`)

50: 名無しさん
>>2
ワークマンもマンコにすり寄り始めたから終わりの始まりな気がする

53: 名無しさん
>>2
だな。
ユニクロはパンツと靴下ぐらいしか買わない。

154: 名無しさん
>>53
前はパンツと靴下だけはユニクロだったけど店舗内が広すぎて奥まで行くのが面倒臭くなった
最近は無印に変更してる

157: 名無しさん
>>2
買えばわかる
糸くずだらけの化学繊維使いまくりのゴミだって

3: 名無しさん
全部だろ。
ウイグル人を奴隷でこき使って出来上がったもんだぜ。

4: 名無しさん
ユニクロは1半年着たら毛玉だらけになふって嘘だよね?

169: 名無しさん
>>4
素材と扱い方によるとしか

5: 名無しさん
ユニクロの服着てユニクロへ買い物に行くのって恥ずかしいよね

20: 名無しさん
>>5
客も店員もみんなユニクロだから安心しろ

7: 名無しさん
かーちゃん買ってくるものしか着なくなった

22: 名無しさん
>>7
普通は成長に応じて自分で選んで買うもんだがw

141: 名無しさん
>>7
わしも

8: 名無しさん
ユニクロに買いに行くときに着る服を
しまむらオンラインで買ってもそれを受け取るときに着る服が無い

9: 名無しさん
全身ユニクロで、ユニクロのお店にまた買いに行っていいもんなのか?

12: 名無しさん
痩せた人しか似合わない

13: 名無しさん
ユニクロて20年以上服買ってないわ

16: 名無しさん
ユニクロのダウンはあっという間に表面剥がれてくるんじゃなかったっけ

17: 名無しさん
お気楽だなあおいスパw
ウイグルのはなしじゃねえのかよ

18: 名無しさん
ジェノサイドで作らせてるんだろ?

19: 名無しさん
まずユニクロが買ってはいけない店な気がする

21: 名無しさん
ユニクロの4XLも着れないデブから、2XLが着れるデブまでダイエットしたぜ。

26: 名無しさん
今さらユニクロにデザイン性を求めるって…

27: 名無しさん
すべてダメだろ
サイズがJIS規格じゃないだろ

29: 名無しさん
ヒートテック専用メーカー。高級下着だわ。男にとって

30: 名無しさん
通は服のタカハシ、それも季節終わりのコーナー。

31: 名無しさん
全部買わない

32: 名無しさん
安かろう
悪かろう

38: 名無しさん
>>32
最近のユニクロは高いぞ
・・・高いユニクロなんて何の価値も無い

48: 名無しさん
>>38
高いよな、久しぶりに行って驚いたわ
あの値段ですぐにボロくなってゴミ化するのは変わってないのかな

33: 名無しさん
まあcmでもやってたけど作業着だし

DMM FXは初心者向け