【酒!飲まずにはいられないッ!】 ローソン、酒のセルフレジ導入へ 運転免許証で年齢確認

1: 名無しさん
2021年10月11日 18時55分 (共同通信)
 
 コンビニ大手のローソンがセルフレジで酒類などを購入できる仕組みを本格導入することが11日までに分かった。運転免許証で年齢を確認する端末を、希望する全国の加盟店に来年3月以降に順次設置する。
 今年2月に直営2店で実験を始め、9月からはフランチャイズ2店を加えた計4店で運用。店員による年齢確認が不要になり、利便性が高いと判断した。
 客は買いたい商品のバーコードを自ら読み取り、セルフレジの脇の専用端末に免許証を差し込む。生年月日から20歳以上だと認識されれば、決済できる。個人情報は保存しない。
 セルフレジによるたばこ購入も可能になる。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/136214

引用元: ・【酒!飲まずにはいられないッ!】 ローソン、酒のセルフレジ導入へ 運転免許証で年齢確認 [朝一から閉店までφ★]

114: 名無しさん
>>1
セルフレジ設置するにしても、レジスペースを広くしたり、タグ管理で一括計算できる様にするなり、もう少し使いやすくしてくれ。

121: 名無しさん
>>1
待て待て
飲酒の条件が運転免許証は、ダメだろ

130: 名無しさん
>>121
流石に二十歳かどうかは判断するやろ

188: 名無しさん
>>1
客が商品のバーコードを
読み取って金払って
レジ袋に入れてって
スーパーみたいに商品の値段が
安ければ良いけど
定価販売って、ローソンは
客を舐めてる(`・ω・´)
金輪際ローソンには行かない!

2: 名無しさん
めんどくせえなあ
手間ばかりふやしやがって

3: 名無しさん
なめ猫の免許証でいける?

42: 名無しさん
>>3
死ぬまで有効

4: 名無しさん
マイナンバーカードは?

5: 名無しさん
大麻コカイン覚醒剤はまだかよ

6: 名無しさん
また不便になるのか

105: 名無しさん
>>6
いままでセルフレジで酒は買えなかったが、買えるようになるということ
人のいるレジでは今までと変わらない

コーヒーとかおでん類もセルフでは買えない

7: 名無しさん
コンビニで割高なお酒を買うことがないので、どうでもいいかなあ

8: 名無しさん
免許ない人は?
これせめてマイナンバーカード使えるようにしないと東京とか成り立たないのでは?

15: 名無しさん
>>8
免許持ってない
成人男性なんて
おらんやろ

26: 名無しさん
>>15
男限定かよ

29: 名無しさん
>>8
マイナンバーカードが開始された2016年以前は、身分証代わりに使えるのは免許証くらいしか無かったから、都内でも持ってるやつは結構いる

102: 名無しさん
>>8
住基ネットちゃんもたまには思い出してあげてください

9: 名無しさん
二十歳以下に見えるのか!ってぶちきれるアホじいが減るね

14: 名無しさん
>>9
ジジイは顔認証でええやろハゲ頭

190: 名無しさん
>>14
反射して認識できません
「もう一度頭を手で隠して
     認証してください。」

10: 名無しさん
なんで免許証なんだよ。飲酒運転を助長してんのか。マイナンバーにしろや。

11: 名無しさん
二十歳以下に見えるのか!ってぶちきれるアホじいが減るね

17: 名無しさん
>>11
でも気持ちはわかる

20: 名無しさん
>>17
それ
老化

156: 名無しさん
>>17
そんなもんでブチキレても決まりだからしかたないだろうに

165: 名無しさん
>>11
逆にババアが喜ぶ

12: 名無しさん
免許が無い!

13: 名無しさん
こんな気軽に買えるから飲酒運転するんだろうが?

88: 名無しさん
>>13
ほんと

16: 名無しさん
他人の免許証持参で未成年も安心

31: 名無しさん
>>24
有人レジつかえば免許いらん。

>>16
免許証の写真とレジのカメラで顔認証かけるかもしれんな。

19: 名無しさん
ややこしいわ

21: 名無しさん
アル中天国やの~

DMM FXは初心者向け