【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円

1: 名無しさん
https://news.yahoo.co.jp/articles/857a6d2e817d18224efd05da50683ae1d39641dd

政府・与党は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた支援策として、18歳以下の子どもや若者に
現金10万円を一律支給する方針を固めた。所得制限は設けない。
政府が19日にも取りまとめる大型経済対策に盛り込む。マイナンバーカードを保有する全国民を対象に、
1人3万円相当のポイントを付与する方向でも調整している。

現金給付の対象は0歳から高校3年生までとし、高校に進学していない若者も含める。
対象は約2000万人にのぼる見通しで、予算額は約2兆円を見込む。
入園・入学シーズンを迎える来春までに支給を実現したい考えだ。

必要な財源については、2020年度の決算剰余金約4兆5000億円を充てることなどを想定している。
現金給付を含む経済対策は数十兆円規模となる見込みで、政府・与党は経済対策の内容を反映した
21年度補正予算案を年内に成立させたい考えだ。

子どもらへの10万円給付を巡っては、公明党が衆院選公約で「未来応援給付」として、
教育・子育てに使途を限定したポイント付与も含めて主張してきた。
これに対し、自民党は、非正規労働者や生活困窮者などを重点的に支援する方針を打ち出し、
与党内で調整が続いていた。公明党の北側一雄副代表は4日の記者会見で、
「経済的にお金が必要な時に現金で給付するのが一番適切だ」と語った。非正規労働者や生活困窮者などへの
現金給付については、別途行う方向で、与党が詳細を調整している。

安倍内閣時代の昨年4月には、新型コロナ対策として、全国民への一律10万円支給を決めた。
ただ、その多くが貯蓄に回り、消費の押し上げ効果は限定的だったとの見方も出ていた。

一方、マイナンバーカード保有者にポイントを付与する事業は、カードの普及と消費喚起を図り、
政府のデジタル化を推進する狙いがある。予算額は約3兆円を見込み、経済対策に盛り込む方向だ。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636074043/
1が建った時刻:2021/11/05(金) 08:57:02.99

引用元: ・【国策】政府、18歳以下に一律10万円支給。マイナンバーカード保持者には3万円★4 [記憶たどり。★]

19: 名無しさん
>>1
安倍内閣時代の昨年4月には、新型コロナ対策として、全国民への一律10万円支給を決めた。
ただ、その多くが貯蓄に回り、消費の押し上げ効果は限定的だったとの見方も出ていた。

金がある人は貯金しない人は使ったただそれだけの事
ポイントにしても金のある人はポイントを使ってその分現金は使わないそれだけの事

21: 名無しさん
>>1
マイナンバー反対派涙目だな

24: 名無しさん
>>1
公明党とはいえ、もともとアベスガの了承(発案?)があったことになるが、つまり岸田総理の支持率落とし?

42: 名無しさん
>>1
安倍内閣時代の昨年4月には、新型コロナ対策として、全国民への一律10万円支給を決めた。
ただ、その多くが貯蓄に回り、消費の押し上げ効果は限定的だったとの見方も出ていた。

金がある人は貯金し、ない人は使ったただそれだけの事
ポイントにしても金のある人はポイントを使ってその分現金は使わないそれだけの事

47: 名無しさん
>>1
18歳以下に一律10万円支給で、予算額は約2兆円なら、

悪い差別はやめ、

国民全員に一律2万円支給の方が差別がなく、公平だ。

100: 名無しさん
>>1
公明党といはいえ、もともとアベスガの了承(発案?)があったことになるが、つまり岸田内閣のイメージ下げ?

196: 名無しさん
>>1 
国民が公明党をわざと嫌うように仕向けているとしか思えないな。

そしてそれはもともとアベスガが決めていて、山口那津男も了解していることになる。

3: 名無しさん
消費税減税すれば、景気が良くなるのにな

25: 名無しさん
>>3
コロナはある意味ラッキーパンチだったけど消費が減ったのはコロナ前の増税だからね

161: 名無しさん
>>3
海外はやってるのにな
都合の良い時しか海外を参考にしない自民と御用メディアw

4: 名無しさん
作らなかった奴は要らないから

5: 名無しさん
学会様々だな。

6: 名無しさん
国民を選別して差別する公明党

7: 名無しさん
とりあえずポイント受け取りの会社変更はさせてくれ
というか自由に変えられない意味が分からないんだが

8: 名無しさん
いいぞ、どんどん配れや

9: 名無しさん
ワクチン接種者に配りなさい

10: 名無しさん
政府の方針、国策に従ってマイナンバーカードをすでに作ってる人だけでいい
今更作る奴にはヤルな!

12: 名無しさん
3万ポイントは

・還元式か
・無償付与式か

決まってからだな

13: 名無しさん
3万とかケチケチしたこと言わずに20万にすれば一気に普及するぞ

15: 名無しさん
ソープ2回分ゲット

16: 名無しさん
そこまでしてマイナンバーカードを持たせたいということは
持ってしまえばそれ以上の搾取を国から受けるのであろう

39: 名無しさん
>>16
カードなんてあっても無くても個人番号は各々に付与されているので関係ない
もう丸分かりよ

144: 名無しさん
>>16
ならず者の島国国家だからな
中共にまとめて売り飛ばす予定
何せ自公含め野党も全て中共とお友達なので

17: 名無しさん
不幸な方は一生不幸なままでいて下さいw

18: 名無しさん
19歳以上の子供本人と親は歯ぎしりだろうな
差別だなw

22: 名無しさん
一律に配れよ

23: 名無しさん
岸田案は実行されません
公約違反です

26: 名無しさん
完全に社会主義だな

27: 名無しさん
自民党を支持する若者世代は馬鹿確定w
貰えないのに支持w

52: 名無しさん
>>27
18歳は貰えるし、20代30代の子持ちは貰えるじゃん

86: 名無しさん
>>52
親が子供の金窃盗するんじゃねーぞ犯罪者

28: 名無しさん
いきなりキチ政策かよ。
岸田も長くねえな。

29: 名無しさん
来春卒業するんだが貰えない?

30: 名無しさん
子育て世帯は消費してくれるからいいね

4人家族でファミレスでも1万円使ってくれる

31: 名無しさん
結局日本は創価に支配された国だってことだよな

32: 名無しさん
ポイント還元式だとチャージする金ないわ
貧乏人には意味ないな

33: 名無しさん
作っといてよかった

60: 名無しさん
>>33
子供の金窃盗する気まんまんかよ犯罪者

34: 名無しさん
自民公明に票入れた奴から金取って配れよ
こんな意味ないことの為に税金納めてるつもりない

35: 名無しさん
いきなり家族全員で万単位の金が増えるのはありがたい

なむー

DMM FXは初心者向け