【フェイクブック】社名「メタ」に変更し、仮想空間メタバース移行に「興味なし」68%、米世論調査
今回の世論調査は、10月29日から11月1日にかけて調査企業モーニングコンサルトが米国の成人2200人を対象に実施したもので、回答者の55%がフェイスブックを「非常に好ましい」または「やや好ましい」と回答した。
一方、新しい社名「Meta」については、前向きな見方がわずか25%で、否定的な見方が40%を占めていた。さらに、新しいロゴについて好意的に捉えたのは32%、否定的に捉えた人々が30%だった。
また、ザッカーバーグについて好意的に見ている人は22%、否定的に見ている人は54%で、好感度はマイナス32ポイントだった。
さらに、同社の新たなプロジェクトであるメタバースについて、興味があるかどうかを尋ねたところ、68%が「興味なし」と答え、「興味がある」と答えたのは32%にとどまっていた。
メタバースを支持する割合が高い層は、ミレニアル世代(興味があるが46%)、Z世代(同44%)、都市部のコミュニティにいる人(同43%)、男性(同39%)の順だったが、いずれのグループにおいても興味がある人々の割合は半分以下だった。
ザッカーバーグは、メタバースへの社名変更について、「私たちが何者であるか、そして私たちが築きたい未来をよりよく反映させるため」と述べたが、回答者の半数は、実際には「ネガティブな報道から距離を置くため」(51%)、あるいは「スキャンダルから目をそらすために社名を変更した」(50%)と回答した。
世論調査によると、メタの社名とロゴは、他のどの年齢層よりもZ世代に人気があり、36%が社名を好意的にとらえ、44%がロゴを好意的にとらえていた。フェイスブックの内部告発者のフランシス・ホーゲンが暴露した内部資料によると、同社は若いユーザーの間でフェイスブックへの関心が低下していることに危機感を抱いており、その点においては、今回の試みは功を奏したのかもしれない。
https://forbesjapan.com/articles/detail/44204
引用元: ・【フェイクブック】社名「メタ」に変更し、仮想空間メタバース移行に「興味なし」68%、米世論調査 [かわる★]
世間は馬鹿だから
天才が世の中を作ってくわけで
セカンドライフやんけw
地方自治体が大量に騙されて税金突っ込んだんだよなあ・・・
日本版の どうぶつの森は大成功
どうせ嘘と悪口と喧嘩しかないんだし
人々はリアルを求めてる
最後に聞いたのはFM-TOWNSだったか
うお、懐かしすぎ
誰も望んでない。
ザッカーバーグは創造性無いな。
良くない名前と思われる
フェイスブックの未来はないかもしれない
Facebook自体が、プライバシーや政治絡みで面倒なメディアになっている。
昔は黙って待ってればユーザーが増えて、
プライバシーを広告屋に売ってボロ儲けできたのだが、その時代は終わった。
嫌悪感しか無い
当然、最初はエロ方面から発達していく。
今度は何年もつか
MAMAAになった
googleが全力で入れ込んだARだって、結局たいした需要なくてしぼんだのによ
w
オキュラスでエロ動画売るぐらい?
株はな
アマゾンより良くなる
振ってはどうかw
すぐにappleストアから追い出される
かも知れんが
あんな目を覆うようなのつける程度じゃお話にならん。
マトリックスレベルまで進化しないとな
こんな、まだ始まってすらいないおもちゃレベルで社名変更とか
アホだよ
実際電脳コイルくらいの手軽なメガネじゃないときついと思うわ。
この分野に興味がありフェイスブックに興味なし
ただの陰キャなんだろうな
出かけたほうが遥かに楽しい
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません