ファミマ、王者のセブンに叩きつけた「挑戦状」

1: 名無しさん
そろそろ、No.1を入れ替えよう――。コンビニ国内大手のファミリーマートが、そう銘打った広告を都内の渋谷駅に掲げた。コンビニ業界でナンバー1の存在といえばセブン‐イレブン。広告では名指ししていないものの、ファミマがセブンに挑戦状をたたき付けた格好だ。

10月18日、ファミマは記者会見を開きPB(プライベートブランド)の刷新を発表した。お菓子類や日用品が中心の「ファミリーマートコレクション」、総菜類の「お母さん食堂」など複数あったPBを一本化し「ファミマル」に統合する。渋谷駅の広告はこのPB刷新にあわせたものだ。

「ファミマの商品は『おいしくない』とみなさんに思われているのに、ふつうに『おいしくなりました』と言っても伝わらない。世の中がある程度ざわつくような言い方をしないと」。足立光CMO(最高マーケティング責任者)は、あえて挑戦的な内容にした狙いをそう説明する。

イメージだけで負けていた

足立氏は「マーケティングのプロ」として著名な人物。日本マクドナルドの業績回復の立役者のひとりとしても知られる。2020年10月にファミマの初代CMOに就任し、ブランドのテコ入れに乗り出した。今回の新PBの広告戦略も担っている。

ファミマは弁当などの商品開発力が他社に比べて劣るとよく指摘される。しかし足立氏は、「商品が弱いと自分も思っていたが、それは大きな勘違い。イメージで圧倒的に負けている」と分析する。

続きは以下のサイトで
https://toyokeizai.net/articles/-/466239

引用元: ・ファミマ、王者のセブンに叩きつけた「挑戦状」 [パンナ・コッタ★]

16: 名無しさん
>>1
セブンイレブンの倒し方知ってますよ

20: 名無しさん
>>1
去年から5chでセブンのネガキャンやっていたのって、こいつの組織?
弁当の底上げとか量が減ったとか

26: 名無しさん
>>20
セブンイレブン工作員
セブンの底上げから目を背けるwww

68: 名無しさん
>>26
底上げは、電子レンジでの温まり方の改善だろ

セブンの工作員と思われたくないから、別の商品で説明するけど
これを買ってみろよ
https://www.nippn.co.jp/products/frozen/ohmy_big/detail/__icsFiles/afieldfile/2021/02/22/big_bolognese.jpg
麺の他に容器が一緒になっているけど
麺が多くてレンジでの温まり方が均一にならないから底上げで改善している

27: 名無しさん
>>20
それは事実だろ

33: 名無しさん
>>20
セブンは共産党にターゲットにされています

173: 名無しさん
>>20

あるかもしれん
ポケチキの時は本部がローソン叩きしてたしな
Google評価で何故かローソンよりファミマの方が高かったりな
こいつらぜってぇプロパガンダやってる

183: 名無しさん
>>20
それらは全て真実です

24: 名無しさん
>>1
セブンなんて王者でも何でもねーよ
レジ袋の恨みは忘れない

79: 名無しさん
>>1   つまり・・・      伊藤忠  vs 三井物産

115: 名無しさん
>>1
運営してるのがセブン&アイ・ホールディングスなので、
単なるブックだよ

158: 名無しさん
>>1
お母さん食堂良かったのにな

169: 名無しさん
>>158
次は「ホモサピエンス食堂」で
これならゴリラとかチンパンくらいしか文句言わない

175: 名無しさん
>>158
他人の家の飯食えるかよ

170: 名無しさん
>>1
頑張って

178: 名無しさん
>>1
セブンイレブンは嫌いだからいかない
ファミリマートばかりだよ

182: 名無しさん
>>1
前の40%増量を全商品で再開して欲しいね

2: 名無しさん
うむ
これもまた安倍のせい 

3: 名無しさん
中華なファミマが何だって

4: 名無しさん
大手コンビニが談合ではなく争うのは消費者には利益

やれやれ

5: 名無しさん
「あなたのマート
    寝言のマート」

6: 名無しさん
沖縄のセブンイレブンだけかな
弁当が糞不味いのは
東京にいたときはおいしがったのに
マジでゴミ食ってる気分になる沖縄のセブイレ弁当

7: 名無しさん
たかが高校生のクソフェミにすら屈したのに

8: 名無しさん
ファミマはいまだにオレンジ色のイメージ

9: 名無しさん
食べた結果
おいしくないんだよな

10: 名無しさん
勝てる要素があるとするなら上底しないかな最近のセブンイレは酷いからね

11: 名無しさん
朝鮮嬢を叩きのめしチマチョゴリを切り裂いて日本兵は自動小銃で
父親と母親を射殺!
その後は日本軍のヘリに乗せられ原子力潜水艦を乗り継いで
日本軍がまだ攻略してない島で日本空軍の兵士を相手の慰安婦に

12: 名無しさん
こんな意識高い系の広告を出しても
鼻で笑われるだけ

13: 名無しさん
コンビニのメシも高くなったよなあ
味ばかりで競争されても困る

14: 名無しさん
アメリカンドッグ一つとってもセブンの方が美味いんだよなぁ
あんなもん揚げ方だけだと思うんだが
イメージ言われても食感から違うし

106: 名無しさん
>>14
セブンのアメリカンドッグふにゃふにゃならないくて上手いよな

15: 名無しさん
セブンは近年いろいろ酷いからな

17: 名無しさん
ファミマってつまんねーわ
マルケイ戻ってこい

18: 名無しさん
セブンはおにぎり弁当丼もの麵類パンがほんとにうまい
ファミマは全部微妙

19: 名無しさん
ファミマは不味いから無理

値上げしていいからおいしくしろ

21: 名無しさん
ファミマno
同じ値段で売ってるくせに不味いんだよ

22: 名無しさん
店舗数も違うし
一店舗当たりの売上額も違うし
利益率も違うし
まったくの寝言

23: 名無しさん
ファミマがセブンに勝てるのはコーヒーだけ

73: 名無しさん
>>23
そのコーヒーも冷えるとマズいんだよな
セブンのは冷えてもまだ飲める

93: 名無しさん
>>73
でもセブンのカフェラテって砂糖入りだから
一回買ったっきりで二度と買わない

25: 名無しさん
コーヒー100円買おうとしたら何度か150円のにされてファミマ自体いやになってもーた

28: 名無しさん
セブンは量少なくなってきてクソだがファミマはそもそもクソまずいから買う気にもならん

29: 名無しさん
セブンはコロナ禍とか理由付けてトイレ貸さないから死んで欲しい
ファミマはどこでも使えるのに

駆け込んで使えないとかムカつくわ
せめて表に張り紙ぐらいしておけ

43: 名無しさん
>>29
そういうゴミ店舗には店の壁に小便ひっかけとけ

45: 名無しさん
>>29
都会のコンビニはトイレもごみ箱もねえぞ!

63: 名無しさん
>>45
札幌はそうかもしれんが

30: 名無しさん
俺のプリンとかの路線で行ってくれ

31: 名無しさん
俺がよくセブンで買ってるのは牛丼大盛りのやつとカレーうどん
おにぎりも全部レベル高い

80: 名無しさん
>>31
セブンは全体的においしいんだが量を減らしてきている
ローソンやファミマがおいしくないからこういうことができてしまう

ファミマは量は多いんだけど不味い
ファミマは伊藤忠の子会社で利益求められているんだろうが不味かったら店にもいかねえよ

ローソンはセブンと争うのやめたのかスイーツなどで女子に販路を開拓しているように見える

32: 名無しさん
セブンがポケモンGOのスポンサーやめたら、すぐドンキとファミマが入ってきたが、そういう背景があったのか。

34: 名無しさん
ファミマのパスタとかグラタンは
味が薄すぎて、微妙やねん。
イメージとか言う前に
もっと研究しろ。

60: 名無しさん
>>34
パスタとグラタン以外も微妙だぞw
セブンにほとんど負けてる

35: 名無しさん
無印との提携をもう一度結ぶべき

38: 名無しさん
最近のファミマをしらないけど
少なくとも前から変わってないドカタ向けのまずいボリュームだけの弁当とかがあるのがイメージ悪い

116: 名無しさん
>>38
まずファミマの経営陣は
不味い弁当、総菜、チルド製品(生菓子、飲料)
を味見したほうがいいのでは?
20年以上前から同じこと言われてるよね。
赤字にでもなれば抜本的改革が進むだろうが
コンビニの優越的契約経営で黒字のままだから
いつまでたっても改革されない。

39: 名無しさん
口だけで結局不味いのは変わらんだろ
それにコンビニなんて結局出店が全てだから
仮に食い物の味が良くなってもお前らはセブンに勝てないよ

40: 名無しさん
セブンはしっとり甘食風ケーキを固定化しないのでアホ
マクドの月見バーガー感覚でおきにのパンを季節商品にすんじゃねーぞ

42: 名無しさん
セブンは詐欺するからもう終わってね? 容器の底上げたりパッケージ詐欺…

DMM FXは初心者向け