ローソンストア100「ミートボール弁当」発売、税込216円“おかずはミートボールだけ”

1: 名無しさん
※食品産業新聞社

ローソンストア100「ミートボール弁当」発売、話題のウインナー弁当に続く第2弾、税込216円“おかずはミートボールだけ”
https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2021/11/2021-1108-1112-14.html

2021年11月8日

https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2021/11/images/main.jpg
https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2021/11/images/sub6.jpg

「ローソンストア100」は11月10日、おかずがミートボールだけで税抜き200円の「ミートボール弁当」を全店舗で発売する。

ローソンストア100によると、今回の「ミートボール弁当」は、2021年6月に販売開始したおかずがウインナーだけの「ウインナー弁当」の第2弾。「ウインナー弁当」は発売初日から同社の弁当カテゴリーの中で販売数1位となった。8月には全国の「ローソンストア100」店舗に販売拡大。10月末までの販売数は約50万食となる大ヒット商品だという。

今回発売する「ミートボール弁当」は、ミートボール6個だけをおかずとして入れた弁当。ミートボールにはデミグラスソースをかけていて、「子どもの頃に食べていたお子様ランチを思い出すような、どこか懐かしさも感じる」仕上がりだという。ご飯とおかずの仕切りとしてよく使われる緑色の「バラン」を省くことでもコストを抑え、価格はウインナー弁当と同じく税別200円(税込216円)で提供する。

「ローソンストア100」は税抜き100円均一の生鮮コンビニ。100円で麺類、惣菜やサラダなども各種揃っているため、「ミートボール弁当」は、それらとの組み合わせ購入で、1食500円のワンコインで収まる価格での提供を行う。

商品を開発したのは、「ウインナー弁当」の開発者でもある、林弘昭運営本部統括部長。「ウインナー弁当」の発売を掛け合っていた当時から、「ミートボール弁当」の構想は持っていたという。

「主役を張るのに相応しい、お弁当に最適なミートボールを探そう」とし、ウインナー弁当の際にタッグを組んだ商品部の山田さんと一緒に再び開発。おかずはミートボールだけのため、食べ応えがあり肉の旨みを感じられる「肉々しい」ミートボールにこだわったという。ケチャップ味や甘酢のタレなども考案したが、検討の結果、どこか懐かしさを感じるデミグラスソースに決定した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

引用元: ・ローソンストア100「ミートボール弁当」発売、税込216円“おかずはミートボールだけ” [少考さん★]

17: 名無しさん
>>1
まるでオカズが玉のようだ!

38: 名無しさん
>>21
コスパ最強やろこれ

40: 名無しさん
>>21
ラムーは早朝に売ってないからね。夕方も売り切れてるし専業主婦しか買えない。サラリーマンが買えなくて何の意味があるんだよ。

69: 名無しさん
>>21
はあああ
なんでこんなに安いん?

なにラムーってトンキンにもあるの?
(´・・ω` つ )

113: 名無しさん
>>21
夕方過ぎに行くと、これが3割引とかになってて驚愕する

134: 名無しさん
>>21
これに100円の具なし冷凍つけ麺つけたらお腹一杯

3: 名無しさん
二の舞

4: 名無しさん
衰退国

5: 名無しさん
うまそう

6: 名無しさん
壺漬け入れてくれよ

168: 名無しさん
>>6
そんなセブンのミニ丼みたいな無粋な……

7: 名無しさん
値段上がってんじゃねーか!

8: 名無しさん
ラブユー貧乏

9: 名無しさん
こんなまずそうなのを買うやつがいるんだな

10: 名無しさん
2匹目のどじょう

11: 名無しさん
さもしい

12: 名無しさん
韓国人の方がいい物食べてそう😭😂😹🤕

13: 名無しさん
ローソンストア100って、部落エリアを狙って出店しているらしいな
逆にナチュラルローソンは高所得エリアにしかないんだって

14: 名無しさん
野菜付けろよと何度言ったら分かるんだ?

15: 名無しさん
ミートボールといえばスパゲッティだろ?

16: 名無しさん
いしいのおべんとくん♪
みーとぼーる♪

31: 名無しさん
>>16
イシイは無添加がウリだからローソンと組むのはコスト的に難しいだろうな

18: 名無しさん
これは不味そう

19: 名無しさん
ごはんの代わりにパスタで良いだろ

20: 名無しさん
これにサラダとカップラーメンとコーラつけても1000円以内

90: 名無しさん
>>20
まごうことなきデブの発想

103: 名無しさん
>>90
しかもサラダを入れてる意識高い系デブという

22: 名無しさん
タレだけでご飯全部いけるわ

23: 名無しさん
もうドラッグストアとかに200円弁当なんて普通に売ってるし、中にもコンビニで400円から500円で売ってる弁当と大差ないし、こんな特殊な弁当をチヤホヤする理由がわからない。

179: 名無しさん
>>23
お前、泥でも美味い美味いって食いそうだな

24: 名無しさん
大人でミートボールが好きな人なんているの?

25: 名無しさん
甘いのは、おかずにならない!

26: 名無しさん
日本人は自民党のおかげで、本当に貧乏になった。ありがとう自民党。

27: 名無しさん
ソーセージだけのやつ見たような気がするけどそれの仲間か

28: 名無しさん
典型的な飯場の昼めしだからな
何のためにこの20年日本の労働者は上を信じて日本経済のために頑張って働いてきたんだろうな

78: 名無しさん
>>28>>1
ここ30年間の庶民の努力は
すべて政治家と官僚の娯楽にぜんぶ吸われていきました
(´^^ω` つ )

29: 名無しさん
ローソンストア100の弁当って電子レンジで温めると容器がベコンベコンに変形するよな

30: 名無しさん
俺はソースに絡めない肉だんごのほうが好きなんだが
この値段で肉だんご弁当だったら食いついてた

32: 名無しさん
パスタで大盛りなら買う

33: 名無しさん
ウインナーより原価安そう

34: 名無しさん
イシイのおべんくぅん

36: 名無しさん
216円弁当を有り難がる国民が多数ってさすがに泣けるわ

37: 名無しさん
次は「ご飯だけ弁当」

39: 名無しさん
デミグラスソースだけ弁当くらいの気位は無いのか!

41: 名無しさん
なんか、スパゲッティー隠れてね?

42: 名無しさん
底辺弁当第二弾
だが第一弾は意外と悪くなかった

43: 名無しさん
あんまり美味しくなさそうな見た目だな…

44: 名無しさん
没落しすぎだろこの国

45: 名無しさん
アベノミクス弁当

46: 名無しさん
次は具無しのヤキソバ出してくんない?

47: 名無しさん
ロヂャースの198円弁当買うわ

48: 名無しさん
500円ワンコインとか言ってた昼ご飯が・・・

49: 名無しさん
日本の後進国化をローソンが実証してくれてるね

50: 名無しさん
100均なら100円の商品だけ置けよ

52: 名無しさん
普通はローソン100だけでなんでもかんでも買うってことなくね?
箒とかちりとりとか雑貨が主体で買って、食い物系はその帰りの
まいばすけっととかさ?
そのどっちかしか半径1キロ以内にねえとか、両者が2キロ離れてるとか
大雨とか雪降ってるとか酷暑とか過疎地以外は?

53: 名無しさん
1つじゃ足りなくて3〜4個買って結局高くつきそうだなぁbyクソデブ

DMM FXは初心者向け