【国策】自公、住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで合意

1: 名無しさん
https://twitter.com/jijicom/status/1457923406729416705

【速報】
自民、公明両党は生活困窮者への経済的支援に関し、
住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで一致した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

引用元: ・【国策】自公、住民税非課税世帯に対し10万円を給付することで合意 [記憶たどり。★]

32: 名無しさん
>>1
おいおい現役世代徹底的に敵に回す気だな

57: 名無しさん
>>1
それ勤労の義務を守ってない世帯だろ
許されないだろ

69: 名無しさん
>>57
子どもが多いと控除が多いから非課税になるよ
子供が少ないと課税になる場合有る

95: 名無しさん
>>69
あー貧乏子だくさんで該当する可能性はあるのか
しかしレア過ぎだろw

174: 名無しさん
>>1
海外駐在だと高収入でも住民税は払ってないんじゃ?

4: 名無しさん
無職歓喜

6: 名無しさん
正解だね
公明党解散して詫びろ

129: 名無しさん
>>6
教祖が悪いでしょ
教祖の謝罪が必要

8: 名無しさん
非課税世帯w やる気ネーナ 
年金生活者だろ

29: 名無しさん
>>8
年金生活者でも所得に応じて住民税を払ってるのだが

9: 名無しさん
やってる感

10: 名無しさん
住民税非課税世帯か
なら妥当か

11: 名無しさん
ナマポに追い銭

12: 名無しさん
きたあぁああ

13: 名無しさん
非課税世帯はかなり貧乏人だよね
実質は、生活保護に追い銭?

147: 名無しさん
>>13
生活保護に給付は不要なはずなんだがなあ

189: 名無しさん
>>147

対象の具体例を考えれば考えるほどコロナのダメージ関係ない奴ばっかり受け取る給付になっとるw

14: 名無しさん
まーた非課税かよ

15: 名無しさん
おいおいw
また現役世代が損するんかいなw

31: 名無しさん
>>15
損はしないでしょ

16: 名無しさん
10万ではな

17: 名無しさん
そんな世帯あるの?

36: 名無しさん
>>17
ナマポ世帯と年金生活世帯かな

54: 名無しさん
>>36
生活保護費もらってる人に配るのは筋が通らないね

18: 名無しさん
世帯一人あたりじゃなくて一世帯?

19: 名無しさん
どれが正解だよw

20: 名無しさん
高額納税しているけど納得するよ

21: 名無しさん
非課税世帯に10万円
18歳下に5万+クーポン

つまりおまえらには0円

34: 名無しさん
>>21
残念、マイナポイント3万円があるんだなこれが。

40: 名無しさん
>>34
なくなったお

41: 名無しさん
>>34
マイナ貰うか…

22: 名無しさん
18歳以下の子供に~よりマシやね

23: 名無しさん
子供無しでも?

24: 名無しさん
うん、そいつらには普段から手厚くしてるよね?^ ^

25: 名無しさん
年金生活してる婆さん良かった!

27: 名無しさん
非課税?馬鹿なのか?

28: 名無しさん
年金暮らしでも住民税は払うからな

30: 名無しさん
創価嘘ついてたのか最低だな

33: 名無しさん
結局18歳未満は廃案?
18歳未満いても課税世帯はもらえないけど、子供いない非課税世帯はもらえるのか

35: 名無しさん
生活保護者って所得減関係ないよねwwwww

46: 名無しさん
>>35
生活保護には前回も無かったからな

37: 名無しさん
生活保護を受けてない層が大前提。
受けてる奴にさらにプラスのお小遣いは断じてならん。

38: 名無しさん
おまえら非課税なん?w

39: 名無しさん
これ、世帯員全員なん?一世帯に10万?

51: 名無しさん
>>39
世帯人数沢山いて非課税とかって家ないよ普通は

42: 名無しさん
は?非課税世帯?

43: 名無しさん
住民税非課税世帯だとおまえらは対象外だなw

44: 名無しさん
世帯に対し10万円

世帯に対しマスク2枚の再来

45: 名無しさん
これってまさかナマポも含まれてるわけじゃないよな?

47: 名無しさん
世帯か
誰か働いていたらダメなのか

48: 名無しさん
アーリーリタイアして貯蓄で食ってて、収入なしの住民税非課税だけど生活困窮してない俺様にまでバラまいちゃうのか。 もう有難すぎて、参院選で自公に絶対投票、しない

49: 名無しさん
随分ガラッと変わったね

50: 名無しさん
公約信じて投票したのに
嘘つきクソ学会がふざくんなよ

52: 名無しさん
うちの親年金貰ってて非課税世帯だよ
いくら以上の年金だと課税なんだろ

53: 名無しさん
イイね

55: 名無しさん
年収100万円以下だったらアルバイトのもっと貰えてない人か

56: 名無しさん
ほんま働いたら負けですわ

58: 名無しさん
遺族年金はいくらもらっても非課税

59: 名無しさん
ヤッタアア
10まんゲットォォォォォォ!!

60: 名無しさん
非正規も非課税世帯はない

61: 名無しさん
0〜18才への無駄なばら撒きよりは額かなり少なく済むな

67: 名無しさん
>>61
公明案自民案両方だぞ

89: 名無しさん
>>76
はあ
そっちはいらねーって

62: 名無しさん
もう議員報酬からだせよ

63: 名無しさん
これってフリーターでギリギリ生活してるような手取り10万ちょいすら入らないからな

64: 名無しさん
住民税非課税世帯って
おまw
ふざけすぎだろ

66: 名無しさん
>>64
あり得ないわw

65: 名無しさん
事務負担の費用で中抜きウマー

68: 名無しさん
非課税世帯より均等割だけの世帯の方が苦しそう

70: 名無しさん
生活保護は経済事情に関わらず必ず支給されるもん、
コロナも失職も関係無し。これにプラス10万となると怒る奴は出る。

71: 名無しさん
税金払ってない奴らにばかりバラマキ

145: 名無しさん
>>71
税金自体がそのためにあるからな
何年民主主義国家で暮らしてんだよ

72: 名無しさん
一時金など政策的には何の意味もないだろ
仮に貧困家庭にしたって1回限りの10マンで生活が変わるのか

73: 名無しさん
これに生活保護も含まれるのが納得いかん
すでに文化的な生活できる金もらってんならその金はなんのために使うんだ

74: 名無しさん
まぁいつものパターンだよな
非課税世帯ってコロナ前からちょいちょい1万とか2万とか配ってたよな
知らないだけで
でもたぶんだけど結局全員一律10万になると思うよ
長引かせてるのは仲介業者を選別してるだけだと思う
またよくわからんお友達にお金あげるために

175: 名無しさん
>>74
そうなんよな消費税上がるとコッソリ配ってたね

75: 名無しさん
これの実効力上げるには
金融所得も判定する課税所得に含めないとだめだろ
今ならほとんどマイナンバーで把握できるんだからやるべき
そうすればマイナンバー役に立つと言えるようになる

77: 名無しさん
これ親の扶養に入ってるニートはもらえないけど、世帯分離して自分だけの非課税世帯になればもらえる?
ゴミニートども急げ!役所へGO!

78: 名無しさん
またジジババ優遇かよクソが

79: 名無しさん
かかってこい!新自由主義 数で倒してやる
民主主義なめんなよ アメリカなめんなよ

80: 名無しさん
この国で働くの馬鹿らしくなるな

DMM FXは初心者向け