【タバコ】たばこ値上げでもめげない喫煙者たち。もはや意地と根性で「吸い続ける」 [七波羅探題★]

1: 名無しさん
SPA 11.10
https://nikkan-spa.jp/1791635?cx_clicks_art_mdl=2_title

またたばこが値上がりした。2021年10月1日のたばこ税増税に伴い、たばこメーカー各社は一斉に小売り価格引き上げを発表。メーカー毎で微細な違いはあるものの、1箱あたり約20~50円の値上げとなった。

平成30年度から3段階で増税され、今回が最終段階となるが、毎年の値上げに、喫煙者たちは悲鳴を上げている。コロナ禍での経済不況も相まり、もはや一般家庭において煙草は贅沢品だ。2020年4月から施行された改正健康増進法(屋外の飲食店は原則禁煙)により、気軽に吸える場所も少なくなった。

この状況下で泣く泣く禁煙を決意した人も多いのかと思いきや……“歴戦の愛煙家たち”からは、意地と根性の声が聞こえてきた。

喫煙者は人口の3割程度
筆者がSNS上で「喫煙者・元喫煙者・喫煙者の家族」を対象に匿名のアンケートを実施したところ、以下のような結果になった。

アンケートの回答数は21人と母数が少なかったため、追加で身近な喫煙者20人に聞き取り調査を行ったが、やめる選択をしたのは1割程度。ほぼ全ての喫煙者が、今回の値上げでも「吸い続ける」と回答している。

現時点での最新公的データである「JT全国喫煙者率調査(2018年度版)」によると、平成30年時点での成人男性の平均喫煙率27.8%。成人女性の平均喫煙率は8.7%。年代別に見ると、男性30代~50代の喫煙率は30%を超えている。

男性喫煙率が80%を超えていた時代も今は昔。年を追うごとにたばこを吸う同志が減っていくなか、たばこをやめない理由を改めて聞いてみた。

値上げでもやめない理由とは
筆者が行った匿名アンケートには、男性喫煙者からさまざまな「やめない理由」が寄せられた。

その他に、「たばこ以外に趣味がないから」「我慢してまでやめたくない」といった意見も。“意地でもやめない”という熱意すら聞こえてきそうだ。

聞き取り調査に答えてくれた実業家の男性(30歳)は、得意げにこう語ってくれた。

「事業をやっていてお金があるので、『〇円になったらやめる』とかは考えていないです。税金を多く払っている優越感にも浸りたいし、1箱1万円になっても吸います(笑)」

なんとも羨ましい理由である。しかし中には、のっぴきならない事情から禁煙を断念している人も。

禁煙した結果、仕事に支障が…
明さん(仮名・44歳)は喫煙歴22年の塾講師。現在は自宅で紙巻たばこを吸い、外ではプルームテックを愛用している。一度だけ禁煙にチャレンジしたが、1ヵ月で終わったそうだ。

「副業で禁煙関係のアフィリエイトサイトを作った時、試しに禁煙してみました。吸いたくなったら市販の禁煙ガムを噛んでいましたが、眠気がひどくなってしまって……。職場で使い物にならなくなってしまうので、今回の値上げでも禁煙は考えていません」

ストレス解消と息抜きを兼ねて喫煙している明さん。だが、吸い続けるいちばんの理由は、「眠気防止」だ。

「眠気の問題で、仕事をしているうちはなかなかやめられないですね。独身で一人暮らしなので、誰かに何かを言われることもありませんし。会社を辞めて自営業になるなら、断煙や禁煙をしてみるのもアリかなと思っています。既婚者の上司は、奥さんから『1日〇本まで』と制限されているようです」

今回の値上げについて、明さん自身は気にしていないそうだ。しかし思うところはもちろんある。

「数十円単位の値上げで、釜茹でカエルのように慣れさせられちゃっているんでしょうね。例えば一気に1000円に値上がりするなら、やめることも考えますが……今まで通り少しずつ値上げされて、最終的に1000円になったとしたら、やはり自分は気にしないんだろうなぁと思っています」

真綿で首を締めるような、数十円ずつの値上げ。その根競べに嫌気が差し、今回禁煙に踏み切った男性もいた。

「値上げに疲れた…」喫煙者のホンネ
「健康や家計への危機感はありませんでしたが、度重なる値上げに付き合う気が失せてしまいました」

そう語るのは、小売店勤務の一樹さん(仮名・33歳)だ。一樹さんは喫煙歴10年以上のヘビースモーカー。1日あたりの消費量は30~40本だった。今回の値上げに合わせて禁煙を開始し、すでに1ヵ月以上続いている。

(全文はリンク先で)

引用元: ・【タバコ】たばこ値上げでもめげない喫煙者たち。もはや意地と根性で「吸い続ける」 [七波羅探題★]

159: 名無しさん
>>1
一月何万になるの?
もったいないね

163: 名無しさん
>>1
面白おかしく書きたいのか知らんけど別に意地でも根性でもない

179: 名無しさん
>>1
しかし残ってる喫煙者のマナーの悪い事言ったら…

186: 名無しさん
>>1
> 税金を多く払っている優越感にも浸りたいし

やっぱり喫煙者って頭イカれてんだな

190: 名無しさん
>>1
ワクチン打った嫌煙厨のほうが先に逝くんじゃね
これをなんて言うの?天罰っていうの? 合掌 

2: 名無しさん
いいね

3: 名無しさん
そりゃ値上げやめんわな

4: 名無しさん
そこまですりゃ認めるわw

5: 名無しさん
都心区で禁煙と死ぬほど張り紙されたコインパーキングで珍煙するのが彼らの生きがい
最早生ゴミ未満

15: 名無しさん
>>5
え?
iQOSなんで普通にその辺で吸ってるけど?

23: 名無しさん
>>15
東京駅周辺地獄やで

34: 名無しさん
>>23
あれは馬鹿過ぎる
全てのビルが締め出して皆んな路上喫煙だからな
ビルの喫煙所で吸えるようにさっさと戻せよ

132: 名無しさん
>>23
丸ビル周辺?八重洲側ならわかるけど

6: 名無しさん
枝野が悪い

7: 名無しさん
頑張れ!

8: 名無しさん
自分で育てたらあかんの?乾燥させて揉んで新聞紙で巻く

11: 名無しさん
>>8
はい犯罪

9: 名無しさん
煙管にしたら煙草代半額なったわwww

10: 名無しさん
タバコ税はもう少し上げようか。喫煙者は生かさず殺さず。

12: 名無しさん
どんどん搾取しようぜ!

13: 名無しさん
もう一生分のパイプタバコ備蓄がある

14: 名無しさん
箱なら1000円でおつりが出る間は大丈夫

17: 名無しさん
煙と口臭なんとかしてくれ
車からのポイ捨てもな

18: 名無しさん
世界的に見たらまだ安いんだろ
つーことはまだまだ上げれる

19: 名無しさん
500円ワンコインで買えなくなったら止める

500円以下の銘柄に変更して吸い続ける

20: 名無しさん
喫煙トコロも締め付けで厳しさを増す

21: 名無しさん
ワイ、漢禁煙3か月目、まだ吸いたい感じはする

131: 名無しさん
>>21
禁煙5年目でも吸いたくなる時があるよ
臭い嗅ぐと臭くて吐きそうになるけどw

22: 名無しさん
チクン

24: 名無しさん
ヘビースモーカーだが普通のタバコ止めて
煙管ぽいのにしたら3週間で600円す

25: 名無しさん
オレがタバコやめたときは、420円だったねw

現在500円台後半だろ? 止めようと思えば、やめられるぜw

証拠は、オレwww

26: 名無しさん
長年やってきたものをやめるってその間の人生なんだったんだってなるから年寄りほどやめられない

27: 名無しさん
たかが620円になろうが屁でもねえわな

28: 名無しさん
値上げじゃ辞めんな
マールボロ販売中止というなら辞めるわ

…ゲバラさんのヤツにするかもしれんが

29: 名無しさん
ヤニカスガンバレw

30: 名無しさん
いや、普通に買える値段だからだけど。

31: 名無しさん
加熱式を日に2~3本て感じで、やめようと思えばやめられそうなんだけど、今の時代に「喫煙者」でいるのも良いかなとも思う。

32: 名無しさん
久々にラッキーストライク吸ったら脳みそ直撃されたわw

33: 名無しさん
かつて吸ってた銘柄いくつか調べたら530円~600円だって。
値段に味が釣り合ってないよ。そこまでウマいもんじゃない。

みんな給料が上がってるわけじゃないのに酷いよな。

35: 名無しさん
脳の病気なんだから吸わせたいだけ吸わせとけ

36: 名無しさん
「根性」があれば「禁煙」できるんとちゃいますか?

37: 名無しさん
いや、やめられないだけだろw

39: 名無しさん
たばこ値上げでぇ♪
もみあげない♪
喫煙者たちぃ~♪

40: 名無しさん
ただ単に好きなんだろ

41: 名無しさん
(^。^)y-~

かーっ、旨い!

78: 名無しさん
>>41
旨いよな

朝、ブラックコーヒと共に。

苦味の楽園

WWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwww

80: 名無しさん
>>41
口の中が公園の公衆便所並みの臭さ

42: 名無しさん
「やめない」じゃなくて「やめられない」
茹でガエルなんですよ

43: 名無しさん
ただのニコチン依存症じゃん
タバコ吸いたいという欲求に根性がないから抗えない

69: 名無しさん
>>43
タバコやめるやつは継続性がない
根性と努力が足りないよ

44: 名無しさん
喫煙率3割って地方だと違和感あるわ
ラブホのバイトやってたとき6割くらいあるぞ
都市圏は喫煙者が肩身狭くなってるけど地方はまだまだ田舎もんでタバコのダサさがわかってないな

45: 名無しさん
どうでもいい 

好きにさせればいいだけだろ

46: 名無しさん
吸っていても
値上げ前に買ったから買ってないぞ

47: 名無しさん
意地で税金払うか?ヤニ中なだけ

48: 名無しさん
まだまだ値上げできるな!

49: 名無しさん
そもそもタバコをやめさせようと
値上げしてるわけじゃないよ
依存症は金を貢ぐ道具だし

50: 名無しさん
去年禁煙したわ
喫煙のわずらわしさから開放されて幸福に浸ってるわ

51: 名無しさん
タバコ農家はどんどん潰れてるやんけ

52: 名無しさん
たばこ税って今はどうなってるの?
まさかいまだに旧国鉄の赤字なの?

53: 名無しさん
一度全面違法化したらどうか?
その上でどうしても吸いたい人は
喫煙税を払って喫煙資格を得る
年間パス50万から始めようか
もちろん吸う権利であって
何処でも何時でもではないよ

DMM FXは初心者向け