【Xperia】2021年上期出荷 Androidシェア2位はソニー

1: 名無しさん
2021年度上期のスマホ出荷シェアはソニーが2位、5G対応が過半に
MM総研は、2021年度上期(2021年4月〜9月)の国内携帯電話端末の出荷台数を調査。スマホは1472.4万台(9.3%増)で、5Gスマホは774.8万台(586.9%増)とスマホ出荷全体の過半数を占めている。
[エースラッシュ,ITmedia]
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2111/11/news121.html

 スマートフォンのみの出荷台数シェア1位はAppleで45%(2.4ポイント増)、2位はソニーで157.1万台(51.8%増)/シェア10.7%(3ポイント増)、3位はシャープで153.8万台(7.4%減)/シェア10.4%(1.9ポイント減)、4位はSamsungで148.7万台(2.1%減)/シェア10.1%(1.2ポイント減)、5位はOPPOで90.9万台(93.4%増)/シェア6.2%(2.7ポイント増)、6位はFCNTで87.6万台(22.3%減)/シェア5.9%(2.5ポイント減)となった。ソニーは6万円未満の中低価格帯のスマートフォンがフィーチャーフォンからの移行需要に応えて出荷台数を伸ばしたと評価している。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2111/11/asa_MMsouken_04.jpg

引用元: ・【Xperia】2021年上期出荷 Androidシェア2位はソニー [速報★]

6: 名無しさん
>>1
真面目にAndroid1位探しちゃったでしょ!

134: 名無しさん
>>1
コンパクトモデル出せよ

155: 名無しさん
>>1
韓国サムスン電子の「Galaxy S20+ BTSエディション」が、事実上最後の“在庫一掃セール”に入った。
強気の139万7000ウォン(約13万4000円)で売り出したものの、全く売れず10万円値引きの33万ウォン(約3万2000円)でも捌けず、
大量在庫を抱えて途方に暮れていたww

★【サムスン】 「BTSスマホ」、予想外の売上不振で在庫一掃セールか=韓国 [11/11]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1636609343/
 

174: 名無しさん
>>1

もうサムスンは高価格帯でも低価格帯でも日本では厳しいってカキコしたけど本当にやばそうだな
今は1円のあれだけだろ
3gからの乗換えでもarrowsはすぐ売り切れたけど韓国のLGとサムソンは全然なくならないw

182: 名無しさん
>>174
LGはスマホ事業から撤退だしな

192: 名無しさん
>>1
Androidシェアでは1位じゃねーか

2: 名無しさん
すみませんスマホ2位
Androidでは1位です

3: 名無しさん
>>2
記者やめろ

9: 名無しさん
>>2は池沼(^q^)なのでクビにしろ

53: 名無しさん
>>2
テメー!

67: 名無しさん
>>2
天下のソニー様に何たる仕打ち

107: 名無しさん
>>2
かわいい

165: 名無しさん
>>2
この程度のチェックもできないって
よほどペーパーテスト苦手だったんだろうな

4: 名無しさん
シャープどうした?

5: 名無しさん
Xperia復活したな

7: 名無しさん
Android1位は‥Appleでした!www

8: 名無しさん
Huaweiが弱くなってAQUOS一強に
なぜかXperiaが今年になって強くなってきた

17: 名無しさん
>>8
AQUOSとか一回触ったら二度と持たないって思うレベルでゴミだからな

60: 名無しさん
>>17
そうお?(・・?
便利に使ってるよ?

162: 名無しさん
>>17
ゴミってのは京セラのoneS8のことを言うんだよ

95: 名無しさん
>>8
まあなんて言うか、スマホごときが10万もするとか、アホらしくて「要らんわ!」ってなるんだけど、
一体何に使うのか分からんガラクターが7万とか言われると、
「あれ…、3万余計に出したらXperia?」って、
じゃあXperiaでいいやってなるから困るw

10: 名無しさん
そんな私はXperia🤗

11: 名無しさん
防爆少年とコラボした寒寸は在庫抱えて超値下げしたらしいな。
なんか13万のブツが3万くらいで買えるとか。
外では見られたくないけどゲーム専用なら使い勝手良いんかね?

12: 名無しさん
4位のサムスンは年寄り向けのらくらくホンだろ

13: 名無しさん
素人が使うならiPhone、玄人が使うならXperiaって5年前のスマホ解説本にありました

14: 名無しさん
Amazon music効果

15: 名無しさん
キャリアの都合でシェアが変わる
ユーザーは安けりゃ何でもいいのが本音

16: 名無しさん
出荷台数は全く当てにならないよ

18: 名無しさん
Xperia 10 III 効果か

56: 名無しさん
>>18
対抗するシャープのAQUOS sense6が11月発売なのと、前モデルのAQUOS sense4と5Gが併売されて4が早々に終了したと言うのもある
FNCTが相変わらずエントリー機種で根強いのもあるし

19: 名無しさん
売れてるのミドルレンジのAceでしょ
シャープもサムスンも売れてるのはミドルレンジ
ハイエンドはほぼiPhoneがしめてる
そのiPhoneも最近はミドルレンジのSEでいいやって人が増えてるし

20: 名無しさん
OPPOがフリマで激安

72: 名無しさん
>>20
人気ないからでしょ

21: 名無しさん
pixel以外ありえない。

22: 名無しさん
XZ3使ってるが次は多分Xperia選ばないわ・・・

23: 名無しさん
XPERIAは燃えるゴミだったのでは

24: 名無しさん
ほしい

25: 名無しさん
あっしはmotoloraです

26: 名無しさん
結局、画面内指紋認証はクソなんで
上か横に付けるって流れになりそうだな

27: 名無しさん
サムソン10%も売れてんだな
あのタダで配ってるAシリーズ?

28: 名無しさん
Xperiaは5Gになってよくなった
相変らず高いけど

29: 名無しさん
今のエクスペリアってそんなええんか

31: 名無しさん
10iii安いしな

32: 名無しさん
出荷台数だから、売り切ったってことではないのよね?

33: 名無しさん
ずっとXPERIA派だけどいまのあの縦長デザインが嫌で買い替えたいのに買いたくない
早くあの縦長から脱却してほしい

58: 名無しさん
>>33
1ii使ってるけど、縦長も慣れると使いやすいよ
俺も最初違和感あったけど、もうこれで良いやって気になってる

153: 名無しさん
>>33
俺の中ではxperia xz1 compactが至高なので、あの物理サイズでまたでてほしい。

188: 名無しさん
>>153
つACE2

34: 名無しさん
5年くらい前は3000万台くらい売ってなかったか?

35: 名無しさん
確かにソニーらしさを兼ね備えた上でかなり完成度が高くなったな
但し国内市場でしか売れてないのは変わらん

36: 名無しさん
Xperiaって縦長やめないの?

47: 名無しさん
>>36
むしろみんなペリアの縦長に近づいて行ってるというか
俺のXiaomi20:9だわ

37: 名無しさん
縦長は受けがよかったからやめない

DMM FXは初心者向け