富士山噴火、都市機能は最大2週間麻痺。三菱地所が対応マニュアル
富士山噴火、都市機能は最大2週間麻痺。三菱地所が対応マニュアル
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1365542.html
清宮信志2021年11月11日 13:36
三菱地所は、富士山噴火による火山灰降灰を想定したビル運営管理の行動手順を策定した。
2020年4月に中央防災会議が公表した富士山噴火をモデルケースとした「大規模噴火時の広域降灰対策について」で提示された、降灰影響による首都圏の停電や交通インフラ停止といった状況に対応するもの。対象エリアは、首都圏で本社機能が多く集積する大手町・丸の内・有楽町エリア(大丸有エリア)。行動手順では、噴火とその後の気象庁の降灰予報、実際の降灰状況などに応じたビル機能の維持・避難誘導・帰宅困難者受入等に関するタイムラインの他、必要資機材や備品について定めている。
想定される被害は、富士山噴火時に西南西風が吹き、大丸有エリアに1時間で5mmのペースで最大100mmの降灰が発生。これにより鉄道、道路、物流、電力、上水道、下水道、通信は、降灰開始数時間後~2週間程度機能が停止するという。
行動手順は、同社が大丸有エリアに所有する約20棟(丸の内ビル・新丸の内ビル等)を対象とする。富士山噴火後は気象庁からの発表に基づき、当該エリアに多量の降灰が予測される場合、降灰・電気供給・鉄道運行等の状況に応じて、予め定めたタイムラインに基づく対応を行なう。
オフィス就業者、店舗従業員、来館者等については、降灰により交通機関が麻痺する前に、館内アナウンスなどで早期帰宅を促すが、帰宅困難者が発生した場合は建物の安全性(=帰宅困難者の安全性)が確保される範囲で受入対応をする。
タイムラインは下記の通り。
レベル1 噴火はしたがまだ降灰していない予報段階
⇒早期帰宅を推奨するお知らせ等
レベル2 降灰開始した段階
⇒ ビル設備の降灰対策・停電対策準備
レベル3 積灰中に停電となり非常用発電機が稼働した段階
⇒ 空調機フィルター等のメンテナンスを継続
レベル4 非常用発電機の燃料が僅少となった段階
⇒ ビルスタッフ以外は避難
レベル5 非常用発電機が燃料切れ・故障により停止した段階
⇒ 全員避難
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
引用元: ・富士山噴火、都市機能は最大2週間麻痺。三菱地所が対応マニュアル [少考さん★]
コロナで二年間不自由を強いられた国民にとって、2週間ステイホームする事は、むしろ休暇だ。
2020~2024あたり噴火の可能性が高いって言ってたな・・・。
こんなの鹿児島人が読んだらクスっとくるなw
なんで?
桜島の最近と事情が違うからね昔の記録では
「約12,800年前の噴火は規模が大きく、鹿児島市街地で約1?、鹿児島県のほぼ全域で約10cmの軽石が降り積もりました。」
この国はこういうのを抱えてるからEV化が難しい
別にガソリン車残したっていいじゃない
三菱は捏造が好きだからな信用できない
唯一信用できるのは鉛筆事業だけだ
アホな想定
噴火が一ヶ月ほど続く可能性もあるだろ
なら風向きによってずっと灰が降るぞ
2週間が何回も続くという意味だと思う
対応マニュアル→気をつけよう。頑張ろう。出社しよう 以上
降灰ですべって車両も使えない
碍子やられて電気もない
2週間で復旧できるわけないよ
海底火山も阿蘇山も安倍に怒って噴火したしな
盛大に滑り過ぎやキミ
絶対無理だと思う
2週間って、、、
甘く見積もってるよなー
訴訟対策だったりして
通信が死んだらお役所も機能停止だろうから
自前の無線もつ自衛隊頼みだろうなぁ
わいもそれ思った
数あるパターンのうち、都内が一番やばくなるやつ
噴火した際の風向きによって、降灰の被災地が決まりますね。
最近の異常気象によって、偏西風の蛇行コースが乱れまくっています。
富士山ふきんに偏西風が吹いていない日も多い。
これは日々変化するので、想定外の地域にどんっ!と降灰するかも知れません。
物流もアウト
コロナの2週と違う
噴火は確定的だけど火山の周期から考えると人間の一生なんてわずかな時間だから遭遇しない方が多い
山体崩壊する
別に特筆すべき山じゃないんじゃないの?
実力は低くても宝永噴火とかわりと至近に大都市あって
大ダメージあたえてる油断ならないやつだからでは
あの姿形が変形してしまうのが
ダメージ大きい
2週間で回復するわけねーだろバカが
レベル5 非常用発電機が燃料切れ・故障により停止した段階⇒ 全員避難
2週間で燃料が切れて全員避難するのに、なんの管理が要るんだ? バカはオマエだろ低能
東京の人口1400万人
どこに避難するんだあほ死ね
ビル管理会社に1400万人も務めてるんか? ( ´,_ゝ`)プッ バカを通り越すレベル、基地外だな
山体崩壊して会津磐梯山のような形になるんか
二週間のお休みってぐらいならなんとかなるんじゃないの?
リストラせんと危ないな
これによる水路が詰まることで、のちに大雨で町が床下浸水とかになる
いままで大雨でも大丈夫だったとしても、水没する
車や家が水没したら買い替えだ
田舎の大阪支社
富士山が噴火したらあんなくらいの規模だから映像としてはわかりやすいが
こりゃ北関東に逃げるしかないな
西には流れないんだね、風向きとはいえ噴火の力よりも強いんだな
かごんま「1センチで停電するのか!」
最短で2週間だと思う。
東京都に火山灰が積もれば
楽に1ヶ月は人流や物流は停止
すると思う。
被害予想を少なくしたいから楽観的希望で見積っていると思うが、害以外の何物でもないと思う。
↓
2週間で済むわけない ( ー`дー´)キリッ ←なんで、こういうバカが沸くん?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません