岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」と国民総スカン「18歳以下への給付」で“所得制限マウント”が早くも頻発
報道によると岸田首相は、数十兆円規模の新たな経済対策を来週中に取りまとめると表明し、困窮学生への給付金のほか、事業者向けの給付金についても、事業規模に応じて事業者に11月から来年3月までの5か月分を一括で支給すると表明したという。
制度の有名無実化も招きかねない「困窮学生の定義」
岸田政権下においては、先日から話題になっている「18歳以下への10万円」「最大2万円分のマイナポイント付与」に続く給付策となりそうな今回の件。まるで国民のご機嫌を窺うかのような小出し小出しの発表に、国民からは訝しむ視線が多く寄せられている。
とくに、今回は困窮学生に向けた給付ということで、多くの人々が問題視しているのは、「困窮学生の定義は?」という点。コロナ禍でバイトが減ったなどの学生本人の経済状況にくわえて、その親の所得なども勘案されるとなると、受給資格の条件がかなり複雑化することも考えられ、給付を申請する側も手続きなどが煩雑になる可能性が高そうだ。
また行政など給付を行う側も、受給資格の条件が複雑化するほど、その判定に手間取ることは必至で、本当に支援が必要な人の元に給付金がすぐに行き届くかどうかは、疑問符が付くところ。だからといって、困窮学生の定義があまりに厳格化されれば、実際のところ貰える学生はほとんどいなくなるのでは、といった危惧もネット上では多くあがっている。
いっぽうで、困窮しているのは学生だけでなく、同世代で低賃金に喘いでいる勤め人、あるいはフリーターなども同じだという声も。さらに学費で困窮しているといえば、奨学金の返済地獄に陥っている元学生には支援はナシか、といった意見もあがるなど、早くも施策に対しての“不公平感”も漂いはじめている。
このように、少し考えただけでもツッコミどころがたくさん出てくる、あまりに“考え無し”な政策だけに、ネット上では「もしかして思い付きで言ってる?」といった声もあがる始末。先の「18歳以下への10万円」や「最大2万円分のマイナポイント付与」に関しても、国民の間からは喜びの声がほとんどあがらず、そういった状況への焦りが、小出し小出しの給付金の発表となっている……そんな見方も国民の間で広がっている状況だ。
18歳以下への給付「所得制限」を巡るマウントも発生
このように、人気取りのバラマキ施策が五月雨式に浮上する昨今だが、それによって「国民の分断が加速するのでは」といった声も、ネット上では多くあがっている状況だ。
分かりやすいところだと、ここ数日で大いに取沙汰されている「18歳以下への10万円給付」を巡っては、全国各地で「所得制限マウント」なる事案が早くも発生するなど、妬み嫉みによる分断が始まっているようだ。
「世帯主の年収が960万円以下の世帯」に限定される18歳以下への10万円給付だが、「所得制限マウント」はそれを逆手に取る形で、「給付金がもらえなかった」とアピールすることで、自らの高収入ぶりを暗に自慢するというもの。ただ、そんな「給付金もらえなかった」アピールも、実のところ本人は本気で政治批判をしてるだけといったケースも想定されるだけに、無碍には応対できないということもあり、受け取り側は余計にモヤモヤしてしまうという、かなり厄介なもののようである。
今回の困窮学生への給付に関しても、新たな社会の分断を招くだけとの意見が多く、岸田政権はそういった状況をあえて狙っているのではといった穿った見方も。これほどに混乱や分断を招くのなら、もういっそのこと一律給付にしてくれというのが、国民の多くが望むところだろう。
https://www.mag2.com/p/money/1124152
引用元: ・岸田文雄、困窮学生10万円支給表明も「新たな分断を呼ぶだけ」と国民総スカン「18歳以下への給付」で“所得制限マウント”が早くも頻発 [ネトウヨ★]
親の所得の勘案って・・・
外国人は、その国の物価の違いとかも調査して
判断するのか?
そんな政策、インチキしなければ絶対に無理だろ?
世帯年収で制限しないことが意味不明だし、どうしてこんな政策するの?
総裁選から総選挙までは新自由主義からの転換とか新しい資本主義とかいってて
選挙終わったら明確な緊縮財政と新自由主義路線だからな。
この手のひら返しはひどいよ、この男。
有権者騙しも甚だしい。
維新は一貫してるけど岸田は国民を騙して選挙に勝ったよ。
許せない。
次の参院選みてろよ。
実態はクズキムチアソウ内閣
馬鹿だな
それを言うなら就職してる奴は非正規だろうが貧困だろうが全く支援されなくても良いってことになる
そんなんだから高卒なんだよお前は
いらない奴は寄付でも何でもすればいい
ネンキンナマポ抜きの全員なら、そっちの方がマシだろうな。
全員に給付は野党案だし
自民党に入れたんなら文句言うな
お役所お得意のチェックマークつけておけばよいよな
□寄付します
金持ちでも貰えない奴は可哀想にしか思えん
金はいくらあってもええやろ
所得1000万だけど、気にするな
俺らは10万円なくてもなんとでもやっていける
1000万民はある意味300万以下民より虐げられてるからキレていいぞ
ほんまやで
自営だとたくさん給付金あるわ
税金からあざまーす
全員に課税所得としてまずは配って、困窮していないような高所得者については、あとで税金で回収すればいい。
「分配」か・・・
平成以降の日本の"助け合い"は、金がないやつから奪って、カネを貯め込んだ奴に集めるのが日本流w
例え5000円でも全国民に撒いた方がマシかも
ざまああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
だから所得税の一時的な減税でいいと思うんだよな
【調査】岸田内閣支持率 60.5%(+2.4) 不支持率23% – 共同 [マカダミア★]
共同通信社の全国緊急電話世論調査によると、内閣支持率は60.5%で、
今月1、2両日の前回調査に比べて2.4ポイント増加した。不支持率は23.0%だった。
世帯収入じゃないのか
って感じだな
手帳ひらひらさせてたが
メッキ剥げるの早すぎちゃう
本当に困窮してる奴はそこまで持たないだろ()
同じ10万円でも、国民全員に配れば12兆円だけど、これを18歳未満に制限すれば、2兆円で済んでしまう。
本気でコロナ経済対策やって経済成長したいなら、真水で30、40兆円は新規で補正組む必要あるのに、なぜ12兆円を出したがらないのかが、本当に不思議。
その線で突っ込むメディアも無い。
人が損するためなら自分が損しても構わないという人種だから仕方ない
こういう老害ら早く死んだ方がいい。その方が国のためだ
宣言解除されてバイトとかも応募増えてきてる今になって支給するとか、
タイミング遅すぎでしょ
だから給付金を配らないスガハゲはクビになったんだよwww
嫌われてるのもそのせいやな
バイトがないってあり得んよな
もう普通にあるし近所の繁華街50メートル歩いたら6件くらいはあった
なんかクレクレ乞食ばかりで、貰うのが当たり前の国になってるわ。朝鮮人かお前らは
一律じゃなくても失策
持続化給付金とか後期高齢者支援金とか全部間違っている
医療の社会保障はそのままなんだから
こんなんもらったら肩身が狭くなるだけ
10万一斉給付の時に久しぶりに温かい気持ちになったって書き込みがあったけど
そういうこと
100万なら分かるけど
先の衆院選で「給付金全面反対」を訴えている政党が皆無だった
まともな効果が一切出ないからやめろ
国民全員に一律10万円配ったのちに、「追加で」18歳未満に10万円配ればいい。
それでも14兆円だ。
所得制限かけたければ、全部あとで高所得者から税金で回収すればいい。
とにかく予算を絞りたがる人たちが財務省にも政治家にも多すぎる。
給付金がまさかのクーポンに広がる怒り…「議員給もクーポンに」と揶揄も
ネットでは厳しい声が相次いでいる。
《税金は現金で納めるのに、何故かクーポン寄越しやがった》
《クーポンで家賃払えるのか、光熱費払えるのかって何度言えばいいんだ。現金しかないよ。現金を十分な額配れよ》
《こういうのはスピードが命だから年内に配れよ、年度内に5+5なんて悠長すぎるし的外れ》
《議員給も議員年金もクーポンにしたれ》
自国の貧困層は見てみぬふり
生活保護で対応すりゃあいいし、
大学なんか退学すれば良い。
これ全部、将来の増税だろ!
しかし
Fラン大学生への支給は不要
勝手に言ってろバーカ
今ならテスラが買えちまうんだ
ちょっと足りない分は消費税だと思え
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません