【朝日新聞】留学生の入国制限、緩和されたけど 落胆の声相次ぐ理由 [11/13]

1: 名無しさん
 新型コロナの水際対策として続いていた留学生らの入国制限が緩和された。だが、来日を待っていた海外の学生からは、落胆の声が漏れ始めた。なぜなのか。

 「日本政府が海外の留学生について気にしていないと感じる。残念」「来年まで待たなければならないのは理解できない」

 これまで留学生の入国を認めてもらおうと署名活動をしてきた国立大学1年の女子学生のもとには、入国制限が緩和された8日以降、日本への渡航を待ちこがれる海外の学生からこうした声が届いているという。

 「ほかの国は渡航を緩和していますが、私たちは来年の2月よりさらに後まで(日本への入国を)待たなくてはなりません。先週、日本から来ている留学生とピクニックに行き、彼らの楽しく充実した留学体験を聞いて正直、ねたましさを感じました。彼らは8月からこちらで大学生活を楽しんでいますが、私たちは時差に苦しみながら終わりの見えないZoomの授業を受け続けています」というメッセージもあった。

 自身も「制限緩和」のニュースを見たときは喜んだが、入国までに時間がかかりそうだと分かってがっかりしたという。「感染予防はもちろん大事なのですが、日本の学生は留学できているなか、日本にはまだ来られないまま。海外の友人に申し訳ない気持ちになりました」

審査の受け付け、来年になる人も
 文部科学省が今月5日以降、通知や資料、動画配信で各大学に示した手順では、大学などの「受入責任者」には留学生の「行動管理」が求められている。まず、大学側が留学生の入国後の待機場所を記した書類や、大学と留学生による「誓約書」などを文科省に出し、審査にパスする必要がある。

 審査の申請は、留学の在留資格を得た時期が早い人から順に、各大学が行う。資格を得た時期を①昨年1~3月②同4~9月③同10月~今年3月に分け、①の人は今年11月、②は12月、③は来年1月から文科省が審査を受け付ける。

 この区分には、「今年4月以降に資格を得た人」は入っていない。文科省は、来年2月以降に「状況を踏まえて」申請を受け付けるとしか説明していない。留学辞退者が出ることが想定されるほか、海外で感染が拡大中の地域もあり、実際に留学生の入国がどれくらい進むか見通せないためだ。

 国際教養大学(秋田市)の米田裕之・事務局次長は「提出書類をそろえるのが大変そうで、手続きが進むスピードも心配」と語る。

 同大学で学位を取るために入学した「正規留学生」34人のうち、日本に入れず、海外で同大学のオンライン授業を受けている20人は入国を待ちわびており、大学側も可能ならすぐにでも呼び入れたい気持ちだが、そう簡単ではないという。

以下会員記事

朝日新聞 2021/11/13 13:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCD45D3PCCUTIL02P.html?iref=sp_new_news_list_n

引用元: ・【朝日新聞】留学生の入国制限、緩和されたけど 落胆の声相次ぐ理由 [11/13] [新種のホケモン★]

15: 名無しさん
>>1
入りたい/入れない という話と、当人が感染しているかしていないかは別問題。
安全が確認・担保されてから入国を認めるのは当然。
変なところで感情論を持ち出すな。(´・ω・`)

20: 名無しさん
>>1
海外学生って言ってるけど
<丶`∀´>と( `ハ´ )だろ?

38: 名無しさん
>>1
もういい加減にしろや朝鮮新聞

53: 名無しさん
>>1
ロイターの記者の入国から始まったように
また、日本をコロナで埋め尽くしたいのかよ。

64: 名無しさん
>>1
学問はカネカネカネ諭吉も笑ってる

101: 名無しさん
>>1
他国の規定を守らないなら留学なんかするな。
順番を守れない特亜人!

142: 名無しさん
>>1
オリンピックで来日する選手にくるな!!って騒いだ新聞社があるよね?

145: 名無しさん
>>1
「ねたましさを感じました。」
この一言でどこからの留学生か分かるってすげーよな。

197: 名無しさん
>>145
そこ読んでどこに時差があるんだよと思った

2: 名無しさん
いや、くんなよ

3: 名無しさん
なんで日本に来ようとするんだ?
自分の国で頑張れよ

4: 名無しさん
勝手な我儘抜かすなこの野郎

5: 名無しさん
敵国からは1人も入れたらいかんわ。

6: 名無しさん
世界はまだコロナの最中です。

7: 名無しさん
ノーJAPAN

8: 名無しさん
コロナウイルス感染源は来ないでください

鳥インフルエンザも隔離して処分です
危険なので来ないでください
金もうけのために来ないでください

9: 名無しさん
すんませんね。
日本は個人の権利より公共の福祉を優先するって憲法に規定されてるので。
大学は義務じゃないし

10: 名無しさん
汚染物質を皇土に入れるな

11: 名無しさん
悪い事するグエンさんはいらんよ
ちゃんと入国審査しろよ

12: 名無しさん
コロナやけんしゃ~ないやろ

13: 名無しさん
遵法精神の希薄な学生は来なくていいです

14: 名無しさん
感染対策にご協力ください
協力できない、したくないなら、留学そのものを考えなおしてください

16: 名無しさん
こんだけインチキや嘘で韓国ごり押しや韓国ぶっ混みされても、日本の政府は何も思わないのかねぇ
そもそも日本のテレビ局や日本の音楽業界や日本のファッション業界や日本のフード業界は、
こんだけインチキや嘘で韓国ごり押しされても何も思わないのかねぇ
いやむしろ進んで韓国の応援団に成り下がってるもんな、こいつら(笑)
プライドなんてねーんだろうな(笑)
プライド無いから、目先のゼニ欲しさや保身の為に、「韓国大好き!」「韓国は日本より凄い!」って進んで嘘に加担してしまうのかねぇ
ほんと無様だな今の日本は(笑)

17: 名無しさん
遊びやないんやで

18: 名無しさん
日本のマスコミはもういい加減「新型コロナ」って呼び方をやめればいいのに
国語辞書で「新型」を引くと「新しく考案されたもの」
まるで、どこかの国のウイルス研究所ででも開発されたみたいに聞こえる
※そういう意味で新型と言っているんだったら、あえて反対はしない

65: 名無しさん
>>18
チャンコロナで充分わかりやすいのにな

19: 名無しさん
まだ嫌われてる自覚無いのか?朝鮮土人

22: 名無しさん
日本に都合が気に入らなければ来てもらわなくても。

25: 名無しさん
日本の都合だった。

26: 名無しさん
留学生は奨学金を返さんでもいいんだろ?そら親も行かせたいわな。

27: 名無しさん
日本は終息したんだ。
未収束の国からの入国を緩める必要はない。
アホか

28: 名無しさん
ホントか?
朝日だからな

29: 名無しさん
まだ緩いくらいだろう

30: 名無しさん
勉強ならリモートでもある程度できるでしょ

36: 名無しさん
>>30
ITのおかげでわざわざ日本に来る必要も無くなったよな
親から離れなくていいんだから親も金がかからないし助かるだろ

日本にわざわざ来んなよ

31: 名無しさん
どうでもいいんだよ留学生なんて
日本人の命が一番大事、朝日はそこんとこわかってんの?
散々菅政権のコロナ対策が甘いなんて煽っておきながら(実際はコロナ管理世界一)
そうやって都合で主張を変えるんじゃねえ、ドクズ新聞

32: 名無しさん
アカヒとしては緩緩にしたいんだろうがな

33: 名無しさん
ほとんどが韓国からの留学生。
反日のくせに学費援助してもらって
用日万歳と笑ってる。
もちろん、日本に恩など感じていない。

34: 名無しさん
留学生とか技能実習生とか不法滞在者とか、朝日は、ろくでもない外人の情報ばかりを扱ってるな

35: 名無しさん
落胆するならもうずっと制限でええやんwwww韓国は収束しないだろうし

37: 名無しさん
ホントなら喜ばしい事
女子大生だから何なんだ?

39: 名無しさん
まぁ2週間キッチリ隔離で途中で抜け出そうとしたら射殺とか厳しく対応すれば入れても良いかもねw

41: 名無しさん
日本の金にタカりに来るだけの役立たずはいらね
すぐ学生辞めて無職になって居座る

42: 名無しさん
留学生がzoomで授業受けられるなら日本に行く必要なくない?と思ってしまった

43: 名無しさん
アホな犯罪者がいっぱい出たため日本では留学生=出稼ぎもしくは雲隠れと
認識されている

45: 名無しさん
日本人の安全より外国人の満足を優先するメディアも自称日本人も黙ってほしい

48: 名無しさん
勉強がしたいのではなく日本の環境が抜群に良いからだからな

49: 名無しさん
朝日さあ
記事の「海外の学生の声」がどこの国の人か書いてないんだけど

50: 名無しさん
朝日のこの必死さを見ると、いかに留学生が中韓の工作員として機能しているかがわかるなw

52: 名無しさん
自分の国の対策の遅さと感染を防げない民度を恨め

54: 名無しさん
全体の8割以上が主に中国からの留学生だった大学ってどこだったっけ?

55: 名無しさん
これからはアメリカや中国の時代なのに
何しに日本に来るのやら……

56: 名無しさん
朝日新聞廃刊マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

57: 名無しさん
本音「入国できても本業のアルバイトがコロナ禍で難しい」

58: 名無しさん
中国人と朝鮮人は入国禁止

60: 名無しさん
そんなに日本に来たいか

61: 名無しさん
いやそんなもの仕方がない。世界じゃまだパンデミックだ。

63: 名無しさん
韓国からの留学生はコロナを考慮するより価値があるから今すぐにでも来日させるべきだ

74: 名無しさん
>>63
慰安婦像になったら留学を認める

66: 名無しさん
韓国人はもう国内に腐るほどいるから留学生を新たに呼ぶ必要性は皆無じゃね?

67: 名無しさん
日本は落ち着いてるのに害虫が入ってきたらまた汚染される

69: 名無しさん
チョーニチ新聞はテヨンの代弁機関か?

70: 名無しさん
入国を緩和すると言ってもそれなりにハードルは高そうだな。
まずは一安心。
アカピは国民にこの措置に反対の声を上げさせたくてたまんなそうだがw

71: 名無しさん
大学側は補助金目当てで籍だけ置いてもらって学生側はバイト三昧なんだろ
日本にとって害悪でしかない

75: 名無しさん
>>71
Fラン私大なんてもういらんわな
どうせ世の中のためになるわけでもない
留学生に補助金を出したり、補助金いれて維持するだけ無駄

82: 名無しさん
>>71
お金さえ手にしたら
放流状態にするからな、そういうところは。
今回は入国において
受け入れ先に管理含めて厳格というが
ザルになるんだろうな、やっぱり。

72: 名無しさん
反日国(チナチョソ)の留学生に税金を使うより
金銭的に困ってる日本人に使え

76: 名無しさん
外国人の留学生なんて優先順位最下方だから

DMM FXは初心者向け