【朝日新聞】留学生の入国制限、緩和されたけど 落胆の声相次ぐ理由 [11/13]
「日本政府が海外の留学生について気にしていないと感じる。残念」「来年まで待たなければならないのは理解できない」
これまで留学生の入国を認めてもらおうと署名活動をしてきた国立大学1年の女子学生のもとには、入国制限が緩和された8日以降、日本への渡航を待ちこがれる海外の学生からこうした声が届いているという。
「ほかの国は渡航を緩和していますが、私たちは来年の2月よりさらに後まで(日本への入国を)待たなくてはなりません。先週、日本から来ている留学生とピクニックに行き、彼らの楽しく充実した留学体験を聞いて正直、ねたましさを感じました。彼らは8月からこちらで大学生活を楽しんでいますが、私たちは時差に苦しみながら終わりの見えないZoomの授業を受け続けています」というメッセージもあった。
自身も「制限緩和」のニュースを見たときは喜んだが、入国までに時間がかかりそうだと分かってがっかりしたという。「感染予防はもちろん大事なのですが、日本の学生は留学できているなか、日本にはまだ来られないまま。海外の友人に申し訳ない気持ちになりました」
審査の受け付け、来年になる人も
文部科学省が今月5日以降、通知や資料、動画配信で各大学に示した手順では、大学などの「受入責任者」には留学生の「行動管理」が求められている。まず、大学側が留学生の入国後の待機場所を記した書類や、大学と留学生による「誓約書」などを文科省に出し、審査にパスする必要がある。
審査の申請は、留学の在留資格を得た時期が早い人から順に、各大学が行う。資格を得た時期を①昨年1~3月②同4~9月③同10月~今年3月に分け、①の人は今年11月、②は12月、③は来年1月から文科省が審査を受け付ける。
この区分には、「今年4月以降に資格を得た人」は入っていない。文科省は、来年2月以降に「状況を踏まえて」申請を受け付けるとしか説明していない。留学辞退者が出ることが想定されるほか、海外で感染が拡大中の地域もあり、実際に留学生の入国がどれくらい進むか見通せないためだ。
国際教養大学(秋田市)の米田裕之・事務局次長は「提出書類をそろえるのが大変そうで、手続きが進むスピードも心配」と語る。
同大学で学位を取るために入学した「正規留学生」34人のうち、日本に入れず、海外で同大学のオンライン授業を受けている20人は入国を待ちわびており、大学側も可能ならすぐにでも呼び入れたい気持ちだが、そう簡単ではないという。
以下会員記事
朝日新聞 2021/11/13 13:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCD45D3PCCUTIL02P.html?iref=sp_new_news_list_n
引用元: ・【朝日新聞】留学生の入国制限、緩和されたけど 落胆の声相次ぐ理由 [11/13] [新種のホケモン★]
入りたい/入れない という話と、当人が感染しているかしていないかは別問題。
安全が確認・担保されてから入国を認めるのは当然。
変なところで感情論を持ち出すな。(´・ω・`)
海外学生って言ってるけど
<丶`∀´>と( `ハ´ )だろ?
もういい加減にしろや朝鮮新聞
ロイターの記者の入国から始まったように
また、日本をコロナで埋め尽くしたいのかよ。
学問はカネカネカネ諭吉も笑ってる
他国の規定を守らないなら留学なんかするな。
順番を守れない特亜人!
オリンピックで来日する選手にくるな!!って騒いだ新聞社があるよね?
「ねたましさを感じました。」
この一言でどこからの留学生か分かるってすげーよな。
そこ読んでどこに時差があるんだよと思った
自分の国で頑張れよ
鳥インフルエンザも隔離して処分です
危険なので来ないでください
金もうけのために来ないでください
日本は個人の権利より公共の福祉を優先するって憲法に規定されてるので。
大学は義務じゃないし
ちゃんと入国審査しろよ
協力できない、したくないなら、留学そのものを考えなおしてください
そもそも日本のテレビ局や日本の音楽業界や日本のファッション業界や日本のフード業界は、
こんだけインチキや嘘で韓国ごり押しされても何も思わないのかねぇ
いやむしろ進んで韓国の応援団に成り下がってるもんな、こいつら(笑)
プライドなんてねーんだろうな(笑)
プライド無いから、目先のゼニ欲しさや保身の為に、「韓国大好き!」「韓国は日本より凄い!」って進んで嘘に加担してしまうのかねぇ
ほんと無様だな今の日本は(笑)
国語辞書で「新型」を引くと「新しく考案されたもの」
まるで、どこかの国のウイルス研究所ででも開発されたみたいに聞こえる
※そういう意味で新型と言っているんだったら、あえて反対はしない
チャンコロナで充分わかりやすいのにな
未収束の国からの入国を緩める必要はない。
アホか
朝日だからな
ITのおかげでわざわざ日本に来る必要も無くなったよな
親から離れなくていいんだから親も金がかからないし助かるだろ
日本にわざわざ来んなよ
日本人の命が一番大事、朝日はそこんとこわかってんの?
散々菅政権のコロナ対策が甘いなんて煽っておきながら(実際はコロナ管理世界一)
そうやって都合で主張を変えるんじゃねえ、ドクズ新聞
反日のくせに学費援助してもらって
用日万歳と笑ってる。
もちろん、日本に恩など感じていない。
女子大生だから何なんだ?
すぐ学生辞めて無職になって居座る
認識されている
記事の「海外の学生の声」がどこの国の人か書いてないんだけど
何しに日本に来るのやら……
慰安婦像になったら留学を認める
まずは一安心。
アカピは国民にこの措置に反対の声を上げさせたくてたまんなそうだがw
日本にとって害悪でしかない
Fラン私大なんてもういらんわな
どうせ世の中のためになるわけでもない
留学生に補助金を出したり、補助金いれて維持するだけ無駄
お金さえ手にしたら
放流状態にするからな、そういうところは。
今回は入国において
受け入れ先に管理含めて厳格というが
ザルになるんだろうな、やっぱり。
金銭的に困ってる日本人に使え
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません