【経済】消費が急回復、「連日ほぼ満席」の居酒屋も…旅行予約は「GoTo」再開まで様子見か
「10月末で従業員向けの会食制限を解除した会社が多く、接待利用を中心に連日ほぼ満席です」
東京都内で居酒屋5店舗を経営する「和食日和 おさけと」の山口直樹代表(40)は、東京・日本橋の店舗で開店準備作業に追われながら、ほっとした表情を見せた。
都が要請していた時短要請が解除され、10月25日から閉店時間を午後9時から10時30分に延ばした。山口さんは「少人数向けの個室を多く持つ業態の強みを生かせている」と話す。
消費の回復は雇用にプラスになっている。求人情報サイト「バイトル」を運営するディップによると、アルバイトを含む飲食系の求人数は、多くの地域で緊急事態宣言が発令されていた8月1週目と比べて、10月5週目は8割近く増加した。
「県境をまたぐ移動の自粛」が影響した観光関連業界も光明が見えている。
JR東日本によると、新幹線や在来線特急の利用者は、9月末まではコロナ禍前の3割程度で推移していた。それが緊急事態が全面的に解除された10月に入ると、観光や出張を再開する個人・企業が増え、5〜6割程度になった。JR各社は、取りやめていた新幹線の臨時列車の運行も順次再開している。
JR東の深沢祐二社長は今月9日の定例記者会見で「宣言解除以降、鉄道の利用は回復傾向にある」と述べた。
◆旅行会社厳しく
もっとも、ワタミの渡辺美樹会長兼社長が12日の決算記者会見で「(コロナ禍での)ライフスタイルの変化や感染予防への意識があり、午後9時以降の来店が弱い」と話すように、本格回復に向けた道は険しい。
居酒屋「甘太郎」などを展開するコロワイドは11月から、休業していたほぼ全ての店舗で営業を再開した。一部店舗はいまだに閉店時間を通常より早めており、担当者は「場所によってはコロナ禍前の水準に戻るのは難しいだろう」と話す。
飲食店の予約サービス「テーブルチェック」によると、11月7日までの1週間の1店舗あたりの平均来店者数は、ランチとディナーでともに前週比約3割増と急増。それでも、2019年の同じ週と比べると、ランチで1割減、ディナーでは3割減だ。広報担当者は「休業や時短営業が長かったことが尾を引き、営業時間を通常に戻せない店舗が多い」と分析する。
旅行会社は依然として厳しい。JTBの7日時点の国内旅行予約人数は、12月が前年同月の5割、来年1月が4割の水準にとどまる。高橋広行会長は「(観光支援策の)『Go To トラベル』の再開(発表)まで、様子見しているのではないか」と指摘している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77da54c9ba99d7e6a911d99c8197f9abecc65ffb
引用元: ・【経済】消費が急回復、「連日ほぼ満席」の居酒屋も…旅行予約は「GoTo」再開まで様子見か [マカダミア★]
「gotoやりません」って言った方が早く経済が回復するんじゃないの?
もちろんカネ刷って所得補償しないとだめよ。
?
自粛を強要しているわけでもないし、補償なんて必要ないでしょ。
1月までは大丈夫だろ
何が嬉しいの?
どっちが問題悪化に寄与してるのか
切り分けてほしい
アルバイトたちが
戻ってこずに
店が回らないらしいな
打撃を受けたのは旅行業だけじゃねえぞ
フツーは安倍政権下での1度目の増税
遅くとも2度目の時には見限ってますんで引き続き応援してやってください
必要な増税と見たから別に気にしてねえよそんなもんは
むしろその税金で偏った支援の方がよほど問題だよ
馬鹿には理解が難しいか
中小企業向けの運転資金融資は国の保証付で昨年からバンバン出てるだろ
製造業系は需要堅調で、痛手が大きいのは飲食観光だろ
特に技能を持たない労働者の吸収先が飲食とかなんだから一番手を入れないといけないところだろ
融資は有利子返済、馬鹿かお前は
むりやり、やったぞー!ふえてるぞー!急回復だー!と世論誘導させてるけど
認めないぞ!国民を世界を騙してるニダ
GOTOそのものの趣旨は、賛同するで。経済回すのに必要やし。税金で助けてやったらエエんや。年明けて徐々にから本格的に経済回したらエエんや。ほんなら元の生活に戻れるわ。
いつも通り両親死ぬまで指でもしゃぶりながら引きこもり自粛しといてくださいwww
紅葉終るぞ
来週京都行くわ
行きたいやつが行く
お得だから行くやつはステイホーム
それが段階的緩和
そうそう
つーか、そもそもGO TOいらない
マジで客層悪くなる
┌─────┐
│ これはマジ |
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
日常が戻って良かった
観光地も混み始めているから
紅葉のところは特に
GOTOは30%割引(最大1万円)+平日3000円、休み3000円クーポンだからお得感がない
学生の卒業旅行にはぴったしだけど
チャイチャイが大挙して来るまでは
ボーナスステージと見る
それはあるね
中国人が減って今は幸せ
たださ2週連続で箱根行ったけど中国人それなりにいたね
あいつら声がでかいから目立つ
それでも昔に比べれは激減だわ
GO TO の恩恵ないよな
まず、旅行業やソレに付帯する業種だけ潤う、他の産業への波及は極めて限定的
次に、暇と金のある者だけが得をすると言う、これまた酷い偏り
馬鹿が考えたとしか思えん
ワイはgo to 使うからな
・ブレーキから通常運転→わかる
・ブレーキからアクセル全開→理解不能
おっと、京急の悪口はそこまでだ
今度もし増えたからといって飲食店に酒と営業時間自粛しろとは言えんだろな
また旅館やホテルからドライヤー持って帰ったりするんだろ
最低でも1月からなら良かったけど少しでも安い時期は予約激しそう
道の駅の駐車場なんかいっぱいだ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません