【結婚】新婚夫婦の約6割が結婚式挙げず…このまま「結婚式離れ」が定着する可能性

1: 名無しさん
結婚式を挙げなかった新婚夫婦が、6割近くに上ることが分かりました。

明治安田生命が今月22日の「いい夫婦の日」を前に行った調査によりますと、
おととし10月以降に結婚した新婚夫婦のうち
「結婚式を挙げなかった」と答えた夫婦は、6割近くに上りました。

これは、新型コロナの感染拡大前に結婚した夫婦のおよそ3倍にあたります。

また、海外旅行ができなかったことが大きく影響して、新婚旅行に行かなかった夫婦も7割近くに上りました。

明治安田生命は、このまま「結婚式離れ」が定着する可能性もあると指摘しています。

https://youtu.be/48igvOQXtNg

2021/11/15 16:52
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000235157.html

引用元: ・【結婚】新婚夫婦の約6割が結婚式挙げず…このまま「結婚式離れ」が定着する可能性 [haru★]

73: 名無しさん
>>1
所謂ジミ婚ってやつに移行?
近親者呼んで食事会
本人達はドレス着て写真撮って終了ってのかな?

ある意味昔に戻ったのかもな

152: 名無しさん
>>1
結婚式すら挙げられないほど落ちぶれたジップランドほんと哀れwww

185: 名無しさん
>>152
オマイの国じゃ嫁が牛引いてくるんだろ

155: 名無しさん
>>1
不要だろ。そんな余裕無いだろ。
その分二人で旅行でも行った方が良い。

156: 名無しさん
>>1
コロナ無視して元の暮らしに戻して
竹中平蔵と富裕層皆殺しにして金を貧民に分配して
女の交際・結婚拒否は有罪にすれば結婚式が莫大に増えるよ

2: 名無しさん
自公政権の悪政で貧しくなりすぎて結婚式を挙げるカネも無いのだろう

72: 名無しさん
>>2
それな
安倍竹中が悪い

160: 名無しさん
>>2
そんな事ばかり言ってるから若い世代に支持されずに
選挙で大敗するんだよw

3: 名無しさん
まあ、式をやらなければその金を違うことに使えるからなー
新居費用とか

4: 名無しさん
結婚式はやらなくていい
そのお金を生活費や投資にまわせ

5: 名無しさん
老後二千万のためでぇすぅ

6: 名無しさん
皇族から始まった日本の結婚式の風習が皇族で終わるのか

7: 名無しさん
コロナで返金せんからやザマァ

8: 名無しさん
定着するといいなぁ

9: 名無しさん
知り合いは結婚式に500万かかったとか言ってたな。
貯金が無くなったとか

103: 名無しさん
>>9
当たり前だろうが

10: 名無しさん
冠婚葬祭なんて金と時間の無駄だからな

11: 名無しさん
フォトウェディングで十分だよな

165: 名無しさん
>>11
グーグルピクセルでな

12: 名無しさん
披露宴とか見栄以外の何ものでもないからなあ
しかも離婚したら死ぬまで友達から祝い返せって言われるよw

13: 名無しさん
それよりもコロナ禍による

簡易的な「葬式」のほうが

悲惨だった…

14: 名無しさん
コロナ無くても面倒くさいからな…

15: 名無しさん
だって意味ないじゃん
今まで行く方もイヤイヤ行ってただろうね

16: 名無しさん
両家で食事会と、友人関係でパーティーで済ませたわ

17: 名無しさん
どう考えても無駄だから。
家買う頭金の足しにした方が遥かに賢い

18: 名無しさん
入り口も直葬なのか

19: 名無しさん
女性の気持ちを考えて、戻ると思うけどなあ

81: 名無しさん
>>19
女も別に大して結婚式を求めてない
5ちゃん爺がアップデートできてないだけで

99: 名無しさん
>>81
ヤンキービッチとパリピは違うんだよ

知らない男や女に会うのが大好きなんだ
セックスしか頭にないからな

125: 名無しさん
>>99
その手の人種がまず減ってるから
男女ともセックス離れひどいからな

143: 名無しさん
>>125
あまーい、
まだまだヤンキービッチやパリピはたくさんいるぞ
美容師とか看護師とかな
夜の繁華街に出かけてみろ

20: 名無しさん
親兄弟だけの食事会で十分だわな

22: 名無しさん
呼ばれる方もご祝儀とかきついんだわ

23: 名無しさん
結婚式でなく披露宴をやらない、では?

24: 名無しさん
せめて葬式並みに祝儀で納められればな

26: 名無しさん
元々無駄だし、その分生活費に回した方が良いよ

27: 名無しさん
やる方は記念だけど
行く方はマジでだりぃよな
二次会なんかもうサークルの飲み会と変わらんし

28: 名無しさん
周りは事実婚ばかり
籍も入れてない
なんかメリットしかないらしい
俺も籍は入れないけど子は作る予定

48: 名無しさん
>>28
子供つくるなら籍入れたほうが補助とかならないの?偽装して母子手当もらうとかなら分かるが…

104: 名無しさん
>>28
籍入れないのに子供って最初から未婚の母にさせる気なの?
子供作るなら籍入れろよ

130: 名無しさん
>>28
離婚リスクないなら結婚したほうが税金面よくないか

146: 名無しさん
>>28
子供作るのに籍いれないのはさすがにアホ

29: 名無しさん
コロナのせいやろがいwww

30: 名無しさん
披露宴が無駄
親族少数で式と食事会で十分

33: 名無しさん
汚いおっさんが沢山来て、つまんない話を延々とされたら
かなわないよな

34: 名無しさん
金かかるだけのただのコスプレ会だしな
結婚式の料理は値段の割にはしょぼいし無駄しかない

35: 名無しさん
結婚式も葬式もいらんだろ馬鹿馬鹿しい
ついでに言うとお墓っていう制度もひどすぎる
今すぐ禁止にするべき

36: 名無しさん
これまでも親の金で挙げてもらってるのが殆どだろうから自然の摂理だろうね

37: 名無しさん
浮いた資金で別のほうに使ったほうが有意義だってコロナきっかけに皆わかっちゃったね

38: 名無しさん
金ねンだわ

140: 名無しさん
>>38
マコムロも式あげてないわな。

161: 名無しさん
>>140
NYでやるんじゃね?

39: 名無しさん
結婚式はやればいい
披露宴は無駄中の無駄

40: 名無しさん
会社の同僚ってだけで結婚披露宴に召喚する文化はマジで無くなって欲しい
昔と違って一生の関係じゃないんだから親族だけでやってくれ

55: 名無しさん
>>40
もう今はヤンキービッチやパリピ以外人を結婚式や披露宴に呼ばないだろw
呼ばれるということはお前もパリピだ

41: 名無しさん
俺もコロナ言い訳にして
挙げずに済んだラッキー

42: 名無しさん
三原じゅん子の少子化対策はブライダル支援なのに、これじゃ意味ないじゃん。

DMM FXは初心者向け