【COP26】新車販売の完全EV化に署名しない国 世界に取り残される日本、ドイツ、中国、アメリカ、フランス、イタリア、ロシア
ガソリン車廃止、24カ国が合意 40年まで、日米中独は不参加―COP26
宣言は、先進国は35年までに、途上国も40年までにガソリン車・ディーゼル車の新車販売をやめ、全て排出ゼロ車にするというもの。しかし、英政府が10日発表したリストには、世界二大市場の米中に加え、国内に大手自動車メーカーを抱える日本やドイツ、フランス、
引用元: ・【COP26】新車販売の完全EV化に署名しない国 世界に取り残される日本、ドイツ、中国、アメリカ、フランス、イタリア、ロシア [神★]
2030年には五菱自動車が世界一となっているであろう。
その頃には、自動車の販売価格は今よりもずっと安価になり
世界の多くの人へ科学技術の恩恵をもたらしている。
水素自動車でもいいのにEVのみにこだわるのが分からん
水素電池だしEV扱いなのかも
その取り残されてる国が車の生産国なわけで
むしろ日本だけが同意したら、
自分の手足を縛ることに自分から手を挙げることになるんだが
車を全EVするのは良いんだけど
廃車した時に出る廃電池の山は一体どうすんの?
> 車を全EVするのは良いんだけど
> 廃車した時に出る廃電池の山は一体どうすんの?
燃やすんだよw
>ガソリン車廃止、主要国参加せず 英の思惑外れる―COP26
>1950年代に米国に次ぐ自動車生産台数を誇った英国。
>ガソリン車廃止の旗を振ることで、自動車産業の再興を目指していた。
>>1
スレタイ変えた目立ちたがりバカ
なんか皮肉かこれ。それらの国除いてどこの車を使う気なんだ
いや、合意しない国だけで世界の7割くらいのシェアない?
9割ぐらいあるでしょ?w
>ドイツ、中国、アメリカ、フランス、イタリア、ロシア
全部キング貧乏国じゃないかwww
UAEとかカタールのような石油産出国の超富裕大国に
エンジン車を売ってれば経済は安泰だということが良くわかる
クリーンディーゼルは?
その国だけで、車製造の9割くらいあるんじゃねw
>>3
これなw
それ以外の国から見れば商機だもんな、完全EV化。
だよなあ
皮肉を込めたスレタイなんだと思う笑
こっち見んな
中国やロシアに合わせておけばいい
馬鹿な政府と会社はロビー活動と圧力で国内はごまかせるけど、世界は日本人の車に乗る義務は無いのに
最後は誰にも売れない鉄屑が残るよ
小泉炭次郎みたいなバカを作る無能政府が少なくて感動した
日本、ドイツ、中国、アメリカ、フランス、イタリア、ロシアは世界からとりのこされてしまうorz
こんなん署名できないわ
EV厨 「雪の中で死ね」
中国全人代「少数グループの意見は正義ではない」
なのになんでノルウェーではEVが販売の主を占めるようになっとるんだろうな??
知らずに買っとるのか?我慢しとるのか?
ヒント ノルウェーは世界有数の原油輸出国
炭素出しまくりの劣等生だからエコと叫ぶわけ
地熱発電などでほとんど自国でエネルギーを賄えるので、政府が相当いろんな補助金や優遇策を打ち出してEVへの移行を推し進めてる
宣言した国、すべてエンジンを製造していなかった国だけやんwww
EV原理主義ではなく現実路線で
五のつくものへ賛同を促す
ホント日本のカスゴミは終わってる
自動四輪はすべてEVで、バイクはガソリン車ってチグハグになっちゃうんじゃないの?
農業用トラクターとかどうする気なんだろ
相性悪すぎなんだけど
出来るけど効率は悪いわな
アメリカとかガソリン安いからトラック輸送だけどコスト上がるなら鉄道の時代に戻るわな
軍用車とかも無理じゃね?
軍用品は一般に最高の性能を持つはずで、最高性能のものが電気化出来ないなら、いずれ行き詰まるんじゃないか?
EV化の流れって。
被害妄想のキチガイばかり
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません