【バルミューダ】海外メディア「日本のトースターメーカーがスマホを発売した」

1: 名無しさん
Japanese toaster-maker Balmuda launches its first smartphone
https://www.engadget.com/japanese-toaster-maker-balmuda-first-smartphone-112521675.html

引用元: ・【バルミューダ】海外メディア「日本のトースターメーカーがスマホを発売した」 [速報★]

24: 名無しさん
>>1
揶揄ってやつ?w

102: 名無しさん
>>1
扱いが侮蔑的だな
露骨な悪感情が全面に出てる
EUのスマホメーカーってどんだけあるんだ?

155: 名無しさん
>>1
オナホメーカーがスマホメーカーになるより恥ずかしくないな

188: 名無しさん
>>1
なにか問題ある?

2: 名無しさん
あってるぞ

3: 名無しさん
トースターを発売しているデザイン家電メーカーといえば不自然ではないのに。

4: 名無しさん
これ、日本の会社をだったの?
知らなかった。
このスマートフォンは世界の笑いものになっているな。

114: 名無しさん
>>4
Made in JAPANのスマホ端末は、世界ではネタ・スマホとして不動の地位を築いているよ
技術力が皆無なんだから仕方ないが、、、

192: 名無しさん
>>4
一応日本の新興メーカーなんだけど
別にトースターだけを作ってるというわけじゃない
ほかにも扇風機とか機能性とか重視した生活家電を作ってるようなメーカーなんだよね

5: 名無しさん
ここって日本メーカーだったのか
てっきりダイソン系海外メーカーだと思ってたw

17: 名無しさん
>>5
見事に騙されてるなw

6: 名無しさん
何も間違ってないが

7: 名無しさん
日本は冷蔵庫メーカーもスマホ作ってるし

8: 名無しさん
トースト機能も付ければよかったのに

9: 名無しさん
スマホでパン焼ける時代になるのか

75: 名無しさん
>>9
2500mAのバッテリーだからパン焼ける前に電池切れ

10: 名無しさん
14万円のミドルスペックで世界を笑わせてやる

32: 名無しさん
>>10
確かにラインナップ的にはミドルスペック積んでるけど、今のコンテンツに対しては既にローのレベル突入してる気しかしない

11: 名無しさん
外人に馬鹿にされているのか?

13: 名無しさん
えっ日本メーカーなの?

14: 名無しさん
スマホメーカーがトースター出せばいい。HUAWEIとか。

15: 名無しさん
ジョブズ気取りが痛々しくて見てられないw

23: 名無しさん
>>15
ホモ・クックだと思ってたわ

16: 名無しさん
PC/AT互換機でもガワだけ凝ったデザインにしてみましたってのあったなどうでもいいのに

42: 名無しさん
>>16
お前まさか光らないPC使ってんの?

67: 名無しさん
>>42
LEDの類は一切ない
パッと見電源入ってるかどうかもわからない

18: 名無しさん
日本の花札メーカーがコンシューマゲーム機を発売したみたいなもんか?

30: 名無しさん
>>18
ジュークボックスの納入、メンテナンスしてた会社がコンシューマーゲーム機作ったのもすごい
セガだっけ

123: 名無しさん
>>18
あれと比べると中も外も外注のスマホってと思うけど

19: 名無しさん
感覚的にはアラジンがスマホを売り出したみたいな感じなんだろう

31: 名無しさん
>>19
アイフォンをリスペクトしたら
アイリスフォンのオマージュになってしまった

20: 名無しさん
日本人お得意の魔改造だからな

日本人がジョブズのiPhoneを魔改造するとこうなるっていうレベルの高さを知れ

65: 名無しさん
>>20
魔改造連呼する改造魔は往々にしてろくなことしない

112: 名無しさん
>>20
何十年前の話をしてるの
魔改造どころか中華に丸投げだよ

21: 名無しさん
HTC One X によく似たスマホ

22: 名無しさん
電卓いらないからパン焼けるようにして

25: 名無しさん
デザイン家電みたいなメーカーだが
このスマホはカッコ悪いな

26: 名無しさん
バルミューダ=おしゃれなアイリスオーヤマって印象
以前泊まったホテルにバルミューダのスピーカー置いてあったけど、?っていう感想
売れてる売れてる言ってるけど、いずれ多額の負債抱えそう

27: 名無しさん
5万円で同程度の性能のスマホが買えるんだろ?
もうちょっとリサーチと企画を煮詰めたほうが良くなかったか?

28: 名無しさん
バカにされてる

29: 名無しさん
いや、ツボ加湿器メーカーだぞ!!!

33: 名無しさん
朝の情報バラエティで特集してたけど、ステマ?

34: 名無しさん
コーヒーメーカーメーカーでしょ

35: 名無しさん
xiaomiはグループ会社たくさんあってびっくりするぐらい手広くやってる

84: 名無しさん
>>35
そら中共だからな
使ってる奴はマジで頭悪い

36: 名無しさん
電卓が売りのくせに背面が曲面だから置いて使うとガタガタ暴れる意味不明スマホ

37: 名無しさん
バルミューダトライアングル

38: 名無しさん
いわゆるおしゃれな家電等を手がけるようなところだけど
まじそのスマホはカッコよくないわ

39: 名無しさん
自社工場あるの?

40: 名無しさん
ダイソンはいつ発売するのだろうか?

41: 名無しさん
家買ったときに機能性無視で嫁にどうしてもってバルミューダのオーブンレンジとコーヒーメーカーとケトルと他色々家電揃えたのにスマホ発表した途端、バルミューダなんてもう使えないから家電全部買い換える、変えないなら家事しないって喚いてるんだがどうにかしてくれよ。

69: 名無しさん
>>41
可愛いじゃないか、買ったれ。

79: 名無しさん
>>69
嫌だわ
ママ友にマウント取る道具で買ったのにブランドイメージ低下した途端に全部変えろってふざけてる。
俺はオーブンならヘルシオ、コーヒーメーカーならツインバードとかにしろって忠告したのに。

140: 名無しさん
>>79
ヘルシオもそんないいもんちゃうで
結局何を使っても使う人間は同じである以上大差ないよ
とりあえず嫁には「大人なんだからこれ買った以上は動作保証の期間は使い続けて、期間がきれたら順次買い替えていこう」と説得してみれば?
子供いるんか知らないけど、子供がいきなり「学習机も本棚もランドセルも全部嫌になったから買い替えて!」って言い出して応じるのか?って話だよと言ってみたらどうだろう
人の親になるんだし自分も我慢すること覚えなと説得したほうがいい

152: 名無しさん
>>140
横レスだけど
あなたは既婚者?
女性がそんな話で納得するわけないじゃん
うちはもうトースター買い換えるの確定したよ、頼んだし

190: 名無しさん
>>79
ヘルシオ俺もほしい、高えんだよなぁ…

141: 名無しさん
>>41
まじでうちと同じでひびった
うちはアラジン検討してる
すでに暖房器具はアラジンで統一してるからトースターも買うことにした

182: 名無しさん
>>41
それは嫁を変えろ

184: 名無しさん
>>41
感度良すぎだろw

43: 名無しさん
10年前のHTC oneXを思い出させる
ってバカにしてんじゃんw

44: 名無しさん
小馬鹿にされとるな

45: 名無しさん
これを19,800円で発売してこその衰退国日本だろ

46: 名無しさん
所詮はOEMだからあまり気にする事はないだろ

98: 名無しさん
>>46
OEMって言っても作らせてる方だろ
既存品探してきてリネームするOEMじゃない
こんな糞スマホ自社開発してるメーカーあるわけないだろ

47: 名無しさん
通話機能付き電卓じゃないのかよ

DMM FXは初心者向け