【docomo】ドコモ以外の回線のパソコンからは機種変更などを受け付けない仕様に

1: 名無しさん
株式会社NTTドコモは、機種変更など一部の購入手続きについて、11月26日(金)からログイン認証方法を変更すると発表した。これまでは機種変更など一部の購入手続きはdアカウントによる認証にも対応していたが、新仕様では、ドコモで契約しているモバイル回線(5G・4G・3G・LTEなど)のみを受け付けて、4桁のネットワーク暗証番号で認証する方法に統一するという。これにより、パソコンからは機種変更・契約変更、アクセサリー購入ができなくなる。また、モバイル端末(スマートフォン、タブレット(iPhone/iPad含む))からアクセスする場合も、Wi-FiをOFFにして5G・4G・3G・LTEなどのモバイル回線に切り替えることが必要になる。さらに、ドコモと契約しているが、音声のみプランなど、モバイル通信ができないユーザーが機種変更、契約変更する際にはドコモショップで手続きするしか手段がなくなる。 一部ユーザーにとってはかなり不便になる仕様変更だが、ドコモでは変更の理由については明記せず「ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承をお願いいたします。」としている。発表資料
URL:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20211119_01.html
https://news.livedoor.com/article/detail/21219785/

引用元: ・【docomo】ドコモ以外の回線のパソコンからは機種変更などを受け付けない仕様に [ポンコツ★]

9: 名無しさん
>>1
俺、FOMA回線持ちでiモード未契約なんだが。。。。
これだと、オンラインでスマホに機種変更は出来ないよね。。。。
どうしてもオンラインでスマホにしたかったら他社へ行けよ!!!
ってことかね?

12: 名無しさん
>>9
で?SPmode契約はしてるんだよね?

問題ないじゃないか。

22: 名無しさん
>>12
いや、してないよ。N-01Gって言うガラケーだし。

76: 名無しさん
>>22i-mode,SPmodeなしだとそもそもデータ通信できないじゃない。

それならできなくて当たり前だな。

68: 名無しさん
>>9
FOMA終了まで頑張れ!
多分、良い事が起きるぞ

112: 名無しさん
>>68
自分の親もFOMAのガラケーだよ
ラクラクホンのスマホにでも変えてやりたいけど高いんだよね

93: 名無しさん
>>9
てか、さっさと出て行ってくださいってことだろ

128: 名無しさん
>>9
>>99
店頭に行けない理由あんの?

164: 名無しさん
>>136
頭から市のゴミ袋被って行けばええやん

147: 名無しさん
>>9
俺もガラケーだわw
今のところ機種変も契約変更の予定もないからいいけど
何かあった時はかなり面倒だな

190: 名無しさん
>>9
そもそもプロバイダ契約無しなのにオンラインで機種変更?
N-01GはWi-Fiも使えないだろ
君は無理せずにお店に行って店員さんに助けてもらったほうが良いと思うけど

29: 名無しさん
>>1
セキュリティ上の脆弱性を強化できないので、端末を制限するってことなんだろうか?

71: 名無しさん
>>29
セキュリティの高い認証方法を用意しているけど それをやらない連中がいるからだってさ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2111/19/news111.html

67: 名無しさん
>>1
これすげえよな
もうPCの時代は完全に終わったってことだ

73: 名無しさん
>>67
そういう意味ではない

103: 名無しさん
>>73
終わってるよ
今までだってPCやモバイルルーターはアクセスコードが必要だったんだから

131: 名無しさん
>>103
二要素認証はドコモでなくても普通にあるだろ

86: 名無しさん
>>1
ドコモのホームルーターdocomo home 5G HR01でネット接続したPCは?

97: 名無しさん
>>86
ドコモ回線じゃん

135: 名無しさん
>>97
>>109
―― 御社が先日販売を開始した「ThinkPad X1 Nano」のように、直接モバイル通信できるPCでも、スマホやタブレットを使った手続きが必須となるのでしょうか。

ドコモ広報部 そうなります。いったん、別のスマホやタブレットにSIMカードを差し替えていただき、そこからspモードかmopera U経由でオンラインショップにアクセスいただければ手続きは可能です。

143: 名無しさん
>>135
テザリングでも駄目そうだな。
UA偽装したらいけるのかな。

155: 名無しさん
>>143
できるだろ
さすがにSIMフリーでもなんでもUAがAndroidなら

ドコモ販売機種以外弾くとかは流石にないかと

174: 名無しさん
>>155
ならば釈然としないが一応許容かな。
USBでスマホPCにさして、テザボタン、wifioffボタン、UA偽装アドオンのクリックの3アクションで済む。
つーても、気主変なんて数年に一回だが。

109: 名無しさん
>>86
ドコモの回線だろそれ

122: 名無しさん
>>86
ドコモSIMを入れたThinkPadからでも無理なんだから無理

スマホかタブレットでアクセスしないと手続きできない
つまりブラウザでAndroid偽装してSPモード回線でアクセスすればいける

88: 名無しさん
>>1
自分でこのスレタイおかしいと思わなかったんか

99: 名無しさん
>>1
電話でやれと?

189: 名無しさん
>>1
ワロタ
アホだろ

2: 名無しさん
違法

3: 名無しさん
ほとんどの人には影響ないだろ?

11: 名無しさん
>>3
いまは結構な割合がタブレットやパソコンを使ってる。

携帯から操作するのが多いだろうが影響する人もおおいな。

90: 名無しさん
>>11
じゃあスマホで操作したらええやんってはなしやん
何も困らんやん

100: 名無しさん
>>90
タブレット持ってる人がスマホもその場にあるとは限らない。

バカ?

114: 名無しさん
>>100
スマホ持ってる時にやればええやん

158: 名無しさん
>>90
そのスマホがタップしても反応しない様な故障があると困ると思うんだが?
少し考えたらこういう事すぐ分かると思うんだけどスマホしか持っていないと考えなくなってしまうの?

166: 名無しさん
>>158
PCからログインでもスマホのSMSに認証コードが送られてくるでしょ
タップできない時点で無理だから

4: 名無しさん
今どきパソコンって、昭和生まれかよw

18: 名無しさん
>>4
いまはタブレットも多い。

そんなことも知らないか?かす。

19: 名無しさん
>>4
おまえの使ってるスマホアプリは何様に作ってもらってるのかな
ばかやろー

36: 名無しさん
>>4
昭和のコンピュータなんておまいのスマホより高いぞ

43: 名無しさん
>>4
5chは大半がそうだよ

145: 名無しさん
>>43
大半は言い過ぎだろクソジジイ

48: 名無しさん
>>4
仕事には必須

119: 名無しさん
>>4
自宅でスマホ使ってる方がキチガイだわ
携帯性以外は全てにおいてパソコンよりゴミだし

123: 名無しさん
>>119

自宅で5ちゃんするのにスマホやタブレットだよーん

7: 名無しさん
別に問題ないだろ

8: 名無しさん
何してんの?

10: 名無しさん
俺関係ない

13: 名無しさん
意味が分からない
何がしたいの

170: 名無しさん
>>13
ネット回線情報が欲しいんだよ
あの手この手を使ってな

15: 名無しさん
ほかに手段がないならともかく

16: 名無しさん
ドコモ回線無い人が何か手続きする事ある?

23: 名無しさん
>>16
ドコモに機種変頼むことはないね。

17: 名無しさん
何か抜かれたか
もしくはセキュリティ対策が面倒になったか

172: 名無しさん
>>17
d口座ボッコボコだったじゃん

あれで全点検したらあれもこれもダメでしたとか想像している

20: 名無しさん
機種変更はスマホの画面だと見にくいからパソコンで選択まではできるようにして欲しい

DMM FXは初心者向け