【論破王】ひろゆきのスパチャ収益は6300万円超…日本の若者がライブ配信の高額課金にハマるワケ

1: 名無しさん
11/21(日) 9:16
プレジデントオンライン

ひろゆきのスパチャ収益は6300万円超…日本の若者がライブ配信の高額課金にハマるワケ

動画のライブ配信に課金する「投げ銭」に熱中する若者が増えている。成蹊大学客員教授の高橋暁子さんは「日本独特の『推し文化』が人気の背景にある。ただし配信内容や課金方法をめぐるトラブルも増えており、事業者は自主規制を強めるべきだろう」という――。

■「推しに投げ銭しないと生きていけない」

 「投げ銭しすぎたので、今日のランチは抜き。ランチは抜いても生きていける。でも投げ銭はしないではいられない。『推し』の喜ぶ顔を見るためなら食べなくても平気」

 数時間のライブ配信に5000円を「投げ銭」した都内在住の大学2年生はこう話す。「推し」とは、自分が応援する配信者のこと。このライブに集まっていたのは数十人ほどで、配信者は特に著名なわけではない。しかし彼にとっては特別なのだ。

 ライブ配信で「投げ銭」が一般的になったのは、2017年にYouTubeに登場した「スーパーチャット」(スパチャ)の存在が大きい。スパチャは、1日当たり最大5万円を配信者に送金できる仕組みだ。NHKの報道によると、投げ銭の市場規模は500億円に上るとされ、投げ銭で生活する配信者も増えている。

 ライブ配信での投げ銭利用は若者の間で身近な存在になりつつある。KIRINZの「2021年大学生ライブ配信に関する調査」(2021年7月)によると、「ライブ配信を見たことがある」は全体の91.5%に。主にInstagramやYouTube、ミクチャ、TikTokなどで、インスタグラマーやYouTuber、芸能人などのライブ配信を視聴しているようだ。

■大学生の38%が投げ銭の経験者

 視聴するライブ配信は、「雑談」が36.6%で最多となり、続いて「コミュニケーション」(22.4%)などとなった。ただ見るだけでなく、コメント欄やギフティング(投げ銭・スパチャ)などで配信者とコミュニケーションができるライブ配信が人気というわけだ。

 さらにギフティング(投げ銭・スパチャ)等をしたことがあるか聞いたところ、38.5%が「ある」と回答。金額は「〜500円」が35.1%、「1001〜5000円」が25.1%、「501〜1000円」が23.7%、「5000円以上」が16%などとなっており、それなりの金額を利用していることがわかる。

 スパチャにおける日本勢の存在感は、世界的に見ても大きい。YouTubeに関するさまざまな情報を公開しているPlayboardが発表した年間ランキングによると、2020年に世界全体でもっともスパチャを受け取ったのは日本のVTuber(バーチャルYouTuber)の桐生ココさんであり、総額は1億6000万円に上った。

■トップ3のスパチャ収益は年間1億円超

 2020年の世界トップ10のうち9人は日本勢で、トップ3は1億円以上の収益を上げている。女性キャラクターの歌やダンス動画、ゲーム実況動画の人気が高く、1回の配信で数百万円のスパチャが集まる動画も珍しくない。

 ちなみに、2ちゃんねる創始者でパリ在住のひろゆきさんのこれまでのスパチャ総収益は6300万円を超え(11月18日時点)、フランス国内のランキングで1位となっている。

 日本において投げ銭が高い支持を受ける理由は、日本にある「推し文化」と相性が良いためとも言われる。いわゆるAKB48のイメージだ。

 日本には、自分が周囲に勧めたいほどお気に入りのアイドルなどの存在を「推し」といい、CDやグッズを購入して推しを支援することに喜びを感じる文化がある。ライブ配信の投げ銭は、このオンライン版というわけだ。

■コロナ禍でライブ配信は貴重な収入源に

 ライブ配信や投げ銭市場の伸びには、コロナ禍の影響も大きい。コロナ禍で外出が制限される中、世界的にネットの利用時間が増えたためだ。同時に、勤務先が休業したキャバクラ嬢や、試合や舞台が中止となって収益に苦しんだスポーツ業界やエンタメ業界、アーティストなどの収入源として活用されたというわけだ。発信するコンテンツを持つ人にとっては、収益を得る手段が増えたということになる。

 たとえばライブ配信アプリ「17LIVE」の2020年6〜8月の調査によると、単月で6万円以上の報酬を得ているライバーは8430人で、同年2〜4月の調査時に比べて倍増している。また単月で3万円以上の報酬を得たライバーは1万2303人で、こちらもほぼ倍になったという。

 なお、投げ銭した金額すべてが配信者に渡るわけではなく、スパチャではYouTube側の手数料30%、YouTubeアプリ経由の場合はAppleのサービス手数料などが引かれたものが収益となる仕組みだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a693667c777a55223be4587b8c356d58aab7c9c

引用元: ・【論破王】ひろゆきのスパチャ収益は6300万円超…日本の若者がライブ配信の高額課金にハマるワケ [爆笑ゴリラ★]

22: 名無しさん
>>1

選挙前のチョンヤフーの世論調査w
という世論操作で、
選挙後にやって欲しい政策は? 
と、聞かれた反日サヨク工作員どもが
『もりかけ桜』の再調査! が、
何と、国民生活や社会保障や、
外交安保より第1位!!wwwww

それを見たキチガイ犯罪立憲が、
公約の第1段になんとやる政策で
『もりかけ桜の再調査』wwwww

で? 選挙結果はもりかけ桜をやり
続けた捏造犯罪反日反安倍議員どもが
落選、落選、落選、落選の
落選パレード!!!wwwwww

こんな大爆笑あるか?wwwwww

36: 名無しさん
>>1
早く賠償金払えよ

38: 名無しさん
>>1
どうぶつの森で高額投げ銭された姉さんが「度が過ぎてる」って説教してたことがあったな

40: 名無しさん
>>38
アメリカ人姉さんね

100: 名無しさん
>>1
自分よりも金持ちに寄付するとか不思議

148: 名無しさん
>>1
本人が自演って言ってたよな?

153: 名無しさん
>>1
子供の時ビックリマンにはまって小遣いからお年玉から使ってた俺には何も言えねー

155: 名無しさん
>>153
ならロムってひっそり生きていろよ

3: 名無しさん
直接声が届くと思ったらスパチャしたくなる気持ちはわかる

4: 名無しさん
課金しないと質問できないからな
でもちょっとしたひねのの最小低額課金で質問読まれて、
ひろゆきから「この人賢いw」って言われた人もいたな

5: 名無しさん
これだな
120円で質問した人
https://www.youtube.com/watch?v=r7DwwLmI8KQ

6: 名無しさん
ネットなかった時代だと、車や時計や高級ブランド品に金掛けてマウントし合ってた層が投げ銭マウント層に該当する

7: 名無しさん
水商売も楽になったもんだな

8: 名無しさん
世も末だわ

9: 名無しさん
~さんありがとうって言われたいんだろ?

16: 名無しさん
>>9
ラジオでネタハガキ読まれるようなもんだろ
ハガキか現金かの違いだけでお前らと大差ないわ

10: 名無しさん
陰謀論のyoutuberも同じ構造ね
荒唐無稽な陰謀論でも過激であれば高額投げてくれるお得意様が出てくる。

11: 名無しさん
このペースでいけば賠償金返せるじゃん

12: 名無しさん
安定のプレジデントwww

32: 名無しさん
>>12
プレジデントという反日サヨク汚物
老害雑誌は、日刊ヒュンダイと並ぶ
キチガイ汚物雑誌!!

ケツを拭く事すら出来ない汚物雑誌
その内容はヒュンダイと同じく、
嘘と捏造とでっち上げと印象操作と
歪曲しか書かない反日反安倍の
大惨敗汚物雑誌!wwwwwwwww

.

13: 名無しさん
相変わらず金持ち成功者への僻み嫉妬ばかりやなぁ

14: 名無しさん
宗教にはまるアホ信者
普通の人は一歩引いた所から自分を見れるんだけど、こういう連中はそれができないw

126: 名無しさん
>>14
5chに書き込んでいる分際で難で偉そうなの?
自分だって同じっしょw

15: 名無しさん
裁判の罰金くらい屁でもないだろ
なんでトンズラしたんや

17: 名無しさん
若者というかオタクとか陰キャな

18: 名無しさん
投げ銭のシステム法律で縛らんと駄目だろ
上限もっと下げるとか

60: 名無しさん
>>18
ゲームの課金に規制がないから無理
依存症レベルで精神的金銭的な廃人作ってるのに

19: 名無しさん
パチンカスと同じで金を捨てているだけ
カキンカスwww

20: 名無しさん
お金持ちに貧乏人が投げ銭する
逆だろ

21: 名無しさん
日本人ってつくづく馬鹿な奴隷民族なんだなと思う
自分より金持ちに対して貧乏人がスパチャしてるんだもんなー
金の使い方ホンと分かってねえ
搾取されるために存在してるようなもんだわな、

70: 名無しさん
>>21
だって金の教育を意図的にやってねーもん

従順な社畜養成教育ばっかりだっただろ

149: 名無しさん
>>21
奴隷丸出しの書き込みだなw
さすが日本人

151: 名無しさん
>>149
何自演してんだ中世からずっと支那人の奴隷の韓国人が

24: 名無しさん
フリーターの年収はおよそ200万、生涯現役で8000万弱となる計算
つまり人口の4割が8000万程度の賃金しかもらっていない現状
そんな彼らが20-30年働いて稼ぐお金を貰う(戴く)ことと同じである。
ちなみに日本は20年のデフレで給与は減っているのでケースバイケースである

26: 名無しさん
若者じゃなくね?

27: 名無しさん
おカネ回収にいけよ

28: 名無しさん
日本でうまくいってないやつらが
日本はー海外ではーに溜飲を下げてんだろ

29: 名無しさん
あと20年遅く生まれてたら俺もネットで金稼ぎながらTinderでセフレ作りまくりみたいな生活出来てたんやろな

30: 名無しさん
ひろゆきに金払って「あなたは頭が悪いです!」
って言われてうれしいのかね。マゾかよ

31: 名無しさん
バカだねぇ
でも考えた奴は賢いねぇ

33: 名無しさん
ひろゆき信仰がわからんわ

34: 名無しさん
ひろゆきは若者の教祖チックだもんな
人気がスゴすぎてビビる

35: 名無しさん
>ひろゆきさんのこれまでのスパチャ総収益は6300万円を超え(11月18日時点)、フランス国内のランキングで1位
死に金は使わないw

37: 名無しさん
日本はアイドルというか偶像が宗教みたいなもんやからな

75: 名無しさん
>>37
一神教はどこでも偶像崇拝禁止なんだが
日本は偶像崇拝大歓迎の唯一の先進国
アニミズムが色濃く残る唯一の先進国

39: 名無しさん
ひろゆきとか投げ銭してる奴めちゃくちゃ馬鹿にしてそうなんだけどどうなんだろ。

52: 名無しさん
>>39
そりゃそうだろ

81: 名無しさん
>>39
すべてとは言わないが、大抵の投げ銭は馬鹿だろ。

124: 名無しさん
>>39
馬鹿にしてるよ

豚もおだてりゃ木に登る
みたいに偶に馬鹿を煽てて
射幸心煽ったりする知能くらい
ひろゆきだって持ってるし

41: 名無しさん
自分が楽しんでるコンテンツにお金を出すのは良いんじゃないの
スポーツにしろ音楽にしろ金払うからコンテンツとして成り立つわけで

42: 名無しさん
kson総長なんてもっとすごいからな

43: 名無しさん
6300万円のスパチャって凄いな

44: 名無しさん
うつ病の主婦や無職から6300万も搾り取ったのか

恐ろしい

45: 名無しさん
投げ銭したくなる気持ちはわからんでもないけど
街中でボソボソやってる人たちと違って
ネット配信者は完全に金銭感覚狂ってるだろうな

自分自身に価値があるって思って、人を金で見るようになる

やべーな

46: 名無しさん
SNSの切り取りでもカネを巻き上げてるからなぁ。

47: 名無しさん
悪名は無名に勝るを地で行くなぁ

48: 名無しさん
最初は気になったコメントに反応してた配信者が
スパチャ導入したらスパチャコメント読むのに忙しくなってそれ以外は無反応、とかなったり
まあ仕方ないけど

49: 名無しさん
紅白歌合戦に出場するまふまふは2600万。
この前顔が出て芸スポ民総叩きした赤井はあとは7200万でひろゆきより多い。

50: 名無しさん
こんなに稼げるのなら
そら張り切るわな

51: 名無しさん
場所代4割税金5割ってとこか

53: 名無しさん
くだらない事にお金を使うなと親に教わらなかったのか?

54: 名無しさん
ひろゆき自身がインターネットでお金をあげるのは承認欲求とバカにしてるのにね

55: 名無しさん
フランス国内1位w
フランスを理想郷扱いしてるし、家から出ないし、フランスにとってはいいお客さんだな。

56: 名無しさん
ひろゆきを論破したら1000万円まだ?
ひろゆきが泣くまで追い詰められるんだが?

57: 名無しさん
TikTok配信で自分の質問読んでもらえば金かかんない。
この前きゃりーぱみゅぱみゅもやってたし。
推しがやらないなら意味ないのか

58: 名無しさん
Z世代ってデジタルネイティブで他の世代よりネットに強いという設定だが
プログラミングやネットワークに詳しいというわけではなく
無駄なネットサービスに気前よくカネを払うユーザーでしかない

107: 名無しさん
>>58
世界でも稀なパソコンが出来ない先進国の若者だからな。そりゃもうカモられっぱなしでしょ

59: 名無しさん
ひろゆきでそんなんならコレコレとかもっと稼いでんのか

82: 名無しさん
>>59
3700万円だからひろゆき以下ですね。

61: 名無しさん
売れない一発屋よりよほど有能だな、ひろゆきは

Better than a One-Hit Wonder with Ivy Block

62: 名無しさん
バカはバカを騙して金儲けするからな

63: 名無しさん
ひろゆきってゲイ俳優に似てる。。

64: 名無しさん
ひろゆきも頑張れば賠償金全部払って日本に戻れるんじゃないの

65: 名無しさん
詐欺師から差し押さえしろよ

66: 名無しさん
2016のひろゆきフレーズがヒットしてるな
やっぱり印象に残る

うぬぼれんな
KK: Hate to break it to you. Not everything is about you.

69: 名無しさん
>>66
そうだな
「うぬぼれる」をそのまま英語にするより
勢いのある台詞が書けてたと今思う

68: 名無しさん
スマホゲーの課金より無駄

DMM FXは初心者向け