【芸能】ヒロミ、スカイライン32GT-Rを購入 ファン「最高なお宝」「日本が世界に誇れる名車」

1: 名無しさん
 タレントのヒロミが20日、YouTubeチャンネル「Hiromi factory チャンネル」を更新。お宝のスカイライン32GT-Rと対面し、反響を呼んでいる。

 概要欄では「買ったスカイライン32GT-Rを見に勢いで新潟に行ってみました」と説明。

「これがスカイラインの32ね。これを番組のときにノリでこれいいね、売ってください!って」と言って、ヒロミが立ち止まったのは白いボディーの1台の車の前。

 右ハンドルの運転席に座り、「今大人気。また買ってんですか?って話ですけど」と笑顔で話し、エンジンを始動させた。

 そのまま試乗し、ご満悦。「これは買って正解だな。コレはいいわ!」と、絶賛した。

 この投稿には「めっちゃ最高なお宝をゲットしたんですね!」「32GT-R、日本が世界に誇れる名車です」「凄いなぁ」「32GT-R買ったんですね」「LSDめっちゃ効いてますね」「すごく似合ってます」「32GTR買ってたんですねひろみさん流石です」「またドリフトして欲しいw」「90年代のスポーツカーがここまで値が上がるとは誰が予想できたか」など多くの反応が寄せられている。

ENCOUNT編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/9436ec2021b62f824667146ff2f27278fd1dffcb

引用元: ・【芸能】ヒロミ、スカイライン32GT-Rを購入 ファン「最高なお宝」「日本が世界に誇れる名車」 [シャチ★]

196: 名無しさん
>>1
32GTRて呼ぶのか
32Rとしか呼んだことがない

スペック追い求めたら34Rになるのだろうけど
デザインが良いよな、32
ローテクとハイテクのカオス感も、34からはハイテク感が勝って
ドライバーの意思、力量よりクルマの性能って感になるしな

199: 名無しさん
>>196
ワシは「R32」派

2: 名無しさん
2000万くらい?

3: 名無しさん
欲しいわ

4: 名無しさん
燃費悪いだろw

100: 名無しさん
>>5
通りがかった中古車屋でホンダS2000(AP1)が430万で売られていたのには驚いた

168: 名無しさん
>>100
マジで?そんなに高騰してるの?

6: 名無しさん
マツダRX-7 FDのがいい!

7: 名無しさん
33のクーペがほしい

8: 名無しさん
33の評判が悪い理由を知りたい

18: 名無しさん
>>8
32よりデカイ
32と比べて格好悪い

ただ32よりニュル7秒くらい速くなってた

54: 名無しさん
>>18
開発コンセプトの一つがニュルで先代より速くだっけ
ニュルで速くても他の道や公道は?各評論家から叩かれていた思い出

77: 名無しさん
>>54
ベスモで圭ちゃん大激怒事件でさ33は終わる

あの広報車はやりすぎ

そしてベスモから悪徳シミちゃんも消える

161: 名無しさん
>>77
あの広報チューン事件はおもろかったな。
まさかカットせずにそのままベスモ発売するとはな。それくらい激怒していたんだろうし、
その後マイカーはどうしたんだろうかね。ニュルのタイムもニスモだが、32よりは速いのでポテンシャルは相当だが、
見た目も評判悪い理由の一つなんだろうね。

169: 名無しさん
>>161
自分のようつべチャンネルで語ってるよ

123: 名無しさん
>>54
33のニュルのタイムはニスモチューン

73: 名無しさん
>>8
評論家の徳大寺さんだけは誉めてた
形がふくよかで好きだ。どうせ機能のすべてを発揮出来ないし

82: 名無しさん
>>8 土屋圭一 広報チューンでぐぐってみて

106: 名無しさん
>>82
市ね

179: 名無しさん
>>8
33はいいクルマだよ

190: 名無しさん
>>8
英国では人気がある

198: 名無しさん
>>8
不細工だから

9: 名無しさん
ガイジンにればいいのに

10: 名無しさん
22Bがほしい!

171: 名無しさん
>>10
同意

11: 名無しさん
しかも40周年記念のやつ

12: 名無しさん
日産なんて今も昔もポンコツやんけ
モータースポーツでも世界的な偉業一切なし

13: 名無しさん
4000万?

14: 名無しさん
オートマ?

15: 名無しさん
テールランプがはみ出ていないやつか

16: 名無しさん
日本がバブルだったころの車よね

17: 名無しさん
名車とかって有り難がるけど
最新の車の方が圧倒的に優れてんじゃないの?
なにがすごいん?

85: 名無しさん
>>17
当然今の車の方が優れているけど歴史的価値
クラシックカーと同じ

94: 名無しさん
>>17
32か34と今のGTRどっちかもらえるとしたら迷うなー

19: 名無しさん
この人、昔から趣味に金かけてるけどなんでお金あんの?
売れない芸人で、嫁も松本伊代ごときじゃたいして稼いでないだろうに

67: 名無しさん
>>19
太いタニマチを掴むのが天才的に上手いんだろうな。
先日もDIYの会社のCOO?みたいなのに就いてた。

72: 名無しさん
>>19
ピーク時の月収が5000万以上あったこともあり
芸能活動休止中はジムなどの経営で年収(年商じゃなく)3億の時もあった
現在も地上波レギュラーが週5本あってYouTubeチャンネルの登録者は100万超え
なんで金が無いと思った?

155: 名無しさん
>>72
だわな

134: 名無しさん
>>19
芸能とは別にビジネスやってるの知らないの?

157: 名無しさん
>>19
でかい釣り針だな

20: 名無しさん
伊藤かずえのシーマと同時代ぐらいかな

21: 名無しさん
旧車乗りてバカだよね

61: 名無しさん
>>21
90年代のスポーツカーを異常なまでに崇拝するキチガイ多いよね
自分も車は好きだから気持ちは分からなくもないが、若者の車離れはメーカーがつまらない車ばかり作るようになったのが原因、昔の車を再販すれば若者は喜んで買うとか騒いでるアホを見ると悲しくなるわ・・・。

105: 名無しさん
>>61
今でも値段が手ごろで面白い車はたくさんあるからなー
歴史的価値で買うならともかく、妄信的にポンコツをありがたがるのはどうかと思うわ

116: 名無しさん
>>61
まあ車て道具だからね。快適に移動できたらそれでいいって今の若者の考えもいいんじゃねーかなと。
R32とか燃費悪いしなwおっさんには憧れだけど

111: 名無しさん
>>21
どこまで旧車と呼ぶか微妙なレスだが、ド素人でも弄れる部分が多かったりする
特にキャブ車だと特に自分で調整出来るくらい簡単だけど、工学の基礎すらない馬鹿なお前じゃ無理だろうな

151: 名無しさん
>>111
明らかなDQNw

162: 名無しさん
>>151
知的障害者はお前
インジェクションとキャブ車の違いすら分からないんだろ
そんな奴がEVはクリーンだと本気で思ってる

まぁ日本人は本物の馬鹿が増えてるから、お前程度が標準なんだろうなw

167: 名無しさん
>>162
明らかなど低能DQNw

174: 名無しさん
>>167
インジェクションとキャブの違いはググってもバカだから分かんなかったか?
馬鹿なお前でも目的地くらいは凡そ分かるだろうから、自動運転ができるまでカップラーメン食いながら長生きしろよ

22: 名無しさん
昭和臭い…

23: 名無しさん
ママがね~

24: 名無しさん
こいつ嫌い
もっかい干されろ

25: 名無しさん
俺にはわからんな
最新の17年式ニスモは欲しい

26: 名無しさん
いくらだったん?

27: 名無しさん
チンピラや低学歴って、昭和が大好きだよな

28: 名無しさん
これから値上がりするだけだろうしいいんじゃね

29: 名無しさん
新潟で保存してたほうがいいのに

DMM FXは初心者向け