【漫画家】尾田栄一郎氏『ONE PIECE』新作映画は「伝説のジジイ描くのもう疲れた」「女子描かせてくれ!」

1: 名無しさん
11/21(日) 10:05
オリコン

尾田栄一郎氏『ONE PIECE』新作映画は「伝説のジジイ描くのもう疲れた」「女子描かせてくれ!」
映画『ONE PIECE FILM RED』製作決定=尾田栄一郎氏のコメント (C)尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会
 人気アニメ『ONE PIECE』(ワンピース)の新作映画『ONE PIECE FILM RED』が製作されることが21日、フジテレビで放送されたTVアニメ1000話放送内で発表された。前作、『ONE PIECE STAMPEDE』(2019年公開 興収55.5億円)の公開から約3年ぶりの劇場版で、2022年8月6日に公開。総合プロデューサーを務める原作者・尾田栄一郎氏からのコメントが公開された。

 尾田氏は「映画で伝説のジジイ描くのもう疲れたんだよ!笑 ちょっと女子描かせてくれ!今、僕らが作りたいキャラクターはこいつだ!!っていうスタート。そして今やONE PIECEと対極にいるんじゃないの?っていう谷口悟朗大監督は実はルフィをこの世で初めてアニメ化してくれた人だって知ってました?さー、続報では「びっくり砲」をたくさん用意してございます。新作「RED」!!空想しながら超ご期待ください!!」と伝えている。

 シリーズ15作目、尾田氏が総合プロデューサーを務める『ONE PIECE FILM』シリーズ第 4弾となる今回の劇場版最新作は、監督はアニメ『コードギアス』シリーズで知られる谷口悟朗氏が23年ぶりに『ONE PIECE』作品を担当する。

 解禁されたティザービジュアルは、“真っ赤”な背景に、尾田氏がデザインをした映画オリジナルキャラクターが描かれている。ヘッドセットマイクをつけ、空に向かって歌うこのキャラクターの詳細は一切明かされておらず、「歌声、赤髪」というコピーが入り、『ONE PIECE FILM RED』ではどんな物語が紡がれるのか、期待が高まる仕上がりになっている。

 ともに解禁された特報映像では、古い楽譜から五線譜・音符があふれだし、物語のカギを握る映画オリジナルキャラクターが映し出されている。ラストにはルフィが冒険に出るきっかけとなった“赤髪のシャンクス”も登場し、“新たな伝説の始まり”を予感される内容に。どんな冒険が紡がれるのか、麦わらの一味にどんな試練が待ち受けているのか。「赤髪」に隠された秘密とは?続報は追って発表される。

 スタッフは「ジャンプ・スーパー・アニメツアー ‘98」の中で放送された『ONE PIECE』初のアニメ作品「ONE PIECE 倒せ!海賊ギャンザック」で監督デビューした谷口監督が、今作で23年ぶりに『ONE PIECE』へ戻り、シリーズへ新たな風を吹き込む。脚本は、映画『キングダム』や「TOKYO MER 〜走る緊急救命室〜」、『ONE PIECE FILM GOLD』でも脚本を務めた黒岩勉氏。

 『ONE PIECE』は、1997年に『週刊少年ジャンプ』34号で連載がスタートした同名漫画が原作で、主人公のモンキー・D・ルフィが仲間との友情を大切に冒険し、海賊王という夢に向かって成長していく物語。バトルやギャグ、感動エピソードなど少年漫画の王道として人気を博し、1999年にテレビアニメ化、2000年に劇場アニメ化、2015年に歌舞伎化。コミックスは「もっとも多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」として、ギネス世界記録を保持している。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211121-00000336-oric-000-24-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a03b3c787cb3499480ac29a58d88e75550eb129c

引用元: ・【漫画家】尾田栄一郎氏『ONE PIECE』新作映画は「伝説のジジイ描くのもう疲れた」「女子描かせてくれ!」 [爆笑ゴリラ★]

14: 名無しさん
>>1
ちょっと何言ってるのかわからない

20: 名無しさん
>>1
あんた、女性キャラ描くとみんな同じ顔じゃん

54: 名無しさん
>>20
ナミやビビ系のかわいいキャラとロビンやハンコック系の美人キャラの2パターンあるだろ! いい加減にしろ!

66: 名無しさん
>>20
一重だったり唇分厚かったりするぞ
ブスだったり

71: 名無しさん
>>66
尾田本人が女キャラ描き分け出来ない言ってるから

57: 名無しさん
>>1
フェミに気を使わずに己を貫いてくれ

110: 名無しさん
>>1
きんも

2: 名無しさん

3: 名無しさん
ジジイ猫

5: 名無しさん
本編進めろよ

6: 名無しさん
18禁映画にしろよ

7: 名無しさん
まだ一度も読んだ事ない漫画

8: 名無しさん
谷口か?どうなんだろうな

9: 名無しさん
完結したらまとめ買いして読もうと思ったまま時は過ぎた。
鬼滅くらいがちょうどいいよ。

10: 名無しさん
勝手に描けばええやん…

11: 名無しさん
誰も興味ねーよ尾田君

12: 名無しさん
横乳だけやたら描くの上手いひと

13: 名無しさん
クイーン・エメラルダスの続編で

15: 名無しさん
まだまだ終わりが見えねえなあ
作者死なないうちに終わらせてくれよ

16: 名無しさん
だったらワンピース終わらせて
エロ漫画描けよ

17: 名無しさん
性搾取がどーたら

18: 名無しさん
もういいやろ ワンピは

19: 名無しさん
どんなキャラで作ろうが構わんが暴力みたいな乳の大きさで描くと性的搾取って発狂するから気をつけろよw

21: 名無しさん
マジ つまらない

22: 名無しさん
どうせ映画見るのオッサンばかりだろ

23: 名無しさん
ルフィーを性転換させりゃええやん

24: 名無しさん
最近のワンピースて美女キャラとブサイクな男キャラばっかりじゃん
まともな男すっかり描かなくなったよな

25: 名無しさん
これフェミニストどうすんの?

26: 名無しさん
奇形しか書けない漫画家か

そもそも主人公がガイジ顔

27: 名無しさん
あんなのでも描いてる方は楽しいんだな

28: 名無しさん
奇形体型なんだろ

29: 名無しさん
見てないけどまだゴムゴムの~とか言ってるの?

33: 名無しさん
>>29
ゴムゴムの〜って叫ばないと伸びないのかも

30: 名無しさん
心まで障害者になるな!は感動したなぁ

31: 名無しさん
もうONE PIECEを描くのに飽きたんだろ。
長期連載で同じことばかり描いてると、他の話も描きたくなるんだろ。

「青の祓魔師」の作者は連載を休止して、
6ヶ月間の短期集中連載を始めちゃうしさ。

「ベルセクルク」の三浦建太郎は、
ベルセルクを放置して短期集中連載をしたり、
プロデュース漫画を立ち上げたりしてたしさ。

32: 名無しさん
鬼滅の映画に勝てるといいね。

35: 名無しさん
映画なんてどーでもいいから本編を早く終わらせろバカ

36: 名無しさん
細く長く頑張ってるな

37: 名無しさん
作品性を無視した長編金儲けマンガは消え去るべき

38: 名無しさん
2024年に確実に終わらせろよ

39: 名無しさん
ワンピースのパイロット版が谷口の監督デビュー作だったとは知らなかった
ワンピース映画としては細田守以来の有名監督起用じゃないか

40: 名無しさん
女みんな同じ顔やん

秋本治も魅力的な女キャラ描く才能皆無なクセに、やたらと女キャラ描きたがってたな

106: 名無しさん
>>40
DBより書き分けてるけどな

41: 名無しさん
奇形の女の子はちょっと

42: 名無しさん
俺の中ではアラバスタ編で完結した

44: 名無しさん
女の顔のパターン4種類ぐらいしか無いよね?
幼女
老女
セクシー系
普通

45: 名無しさん
ワンピース読んでるやつはアホ

46: 名無しさん
ペローナもっと出せや

47: 名無しさん
ワンピの絵をパクッてた漫画家の方がかわいい女の子を描いてるからな…

48: 名無しさん
>>47
同じような顔ばっかだけどな

49: 名無しさん
ワノ国から完全についていけなくなった

51: 名無しさん
歌うアイドル物になるのか

どーせやるならデカ乳ブルンブルン揺らして踊り歌うやつにしてくれ

52: 名無しさん
監督谷口とはな

53: 名無しさん
女キャラみんな同じ顔

55: 名無しさん
満田拓也「今頃そんなレベルかよ

56: 名無しさん
興行収入どれだけでるのか
コミック初版は発行部数をコントロールできるけど、こっちはガチだからな

58: 名無しさん
ワンピっぽい人が海外で超人気なんだよな

59: 名無しさん
Amazonで無料の時に1巻の第3話まで読んだけど、つまらなくてその先をやめた

60: 名無しさん
グランドラインに入ってから女の体のラインがやばくなってた気がする
初期のマキノやナミやカヤとか普通だったのに

61: 名無しさん
尾田クンすべってるよ

DMM FXは初心者向け