【5万+5万クーポン】児童養護施設の子供達は親に吸い上げられる事はありませんが、小さい子は自分の意思でクーポン使うのが難しく
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20211119/8010013176.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
18歳以下を対象に行われる1人当たり10万円相当の給付では、5万円を現金で、
残りの5万円分は子育てクーポンで支給するとしていますが、児童養護施設の子どもたちにとっては、
クーポンは使いづらいとの声が出ています。
高知市にある児童養護施設にはさまざまな事情で親と暮らせない2歳から20歳までの51人が暮らしています。
施設で暮らす子どもたちにも児童手当などが支給されていますが親には振り込まれず、
施設がそれぞれの子の資産として、子ども一人一人の口座を作って管理しています。
こうした収入は施設を退所したあと独り立ちするための資金などとして貯金しています。
施設には未就学児や小学生など小さな子も多く、お金の使い方について
十分な意思表示ができない子どもに対し、クーポンという形で支給されても使いづらいということです。
児童養護施設、高知聖園天使園の畠山和香園長は、「児童手当なども現金で子どもの通帳に入り、
施設を退所したあとの生活の足しにと貯めているが、5万円分のクーポンを有効に使うのは難しく
給付は現金の方がありがたい」と話しています。
11/19 18:03
引用元: 【5万+5万クーポン】児童養護施設の子供達は親に吸い上げられる事はありませんが、小さい子は自分の意思でクーポン使うのが難しく‥ [水星虫★]url
子供の生活の向上の為に使えよ
そういう子供達の生活は寄付とかの運営で大変なのかと思ってたけど
貯金するくらいなら、そもそも支援が必要無かったって事じゃねえか
暮らして行けているんだから必要無いんだよな。子供に稼ぎが有るはず無い
施設の子供には配る必要は無い。変なところで子供は平等とか、公平性の無い事をやって批判を浴びるのが好きそうだな
ドMかよwww
それを言ったら普通の家も使いづらいよ。
まあそうなるよなあ
子育てで生活が苦しい親のための給付だろ?
なんで子供に行くんだよ
元々税金で運営されてる児童養護施設にはそもそも不要
親が酒買うだけだろ
そんな重箱の隅にまで配慮せなあかんのかね
本来は政策不備での補正に配慮するものだよ
政策にも限界がある
強い光を当てると部屋の隅に影ができる物理現象と同じ
影ができる部分を補正することを否定するならそもそもの光量を下げて影が生まれないようにすればいいだけのこと
え、5万円分はクーポンってマジですか。
また凸版印刷あたりが儲けてしまうのかよ。
毎回クーポン言い出すのって公明党?
そんなもん自治体で対応しろよ
金額も知れてるんだしちょっと予算組んで買い取れば済む話だろうがボケ
文具かパソコンか歴史漫画でも買ってやれば?
それで良いだろう
期限付きだと施設も使いづらい
クーポンにするとその処理にかかる経費が嵩んで予算が膨れる。
結局シンプルに現金の方が良い。
全部現金だと他のダメ家庭が使い込む。飲んだくれの親がサッと使えるのが現金。
つーか施設なんだから特例で現ナマ100パーでも良いよ。1に子供名義の口座に入れてあると聞いて余計そう思ったわ。
それは別な問題だわ
一律に配って年末調整すればいいものを
岸田と創価は絶対に許さない
なんで年末調整型を創価は嫌がるの?
年末調査はすでに複雑すぎて
企業側が根を上げてるし
近年は中小企業だと企業側の事務員レベルだと
やり方が理解できないのが多くて
結果、計算がザルになって
税務署や住民税のところでの修正が多すぎるらしい
リーマンとか納税している事業主が少ないのだろうよ
学会員は貧乏子沢山なんだよ
分かってやれよ
お布施やめれば裕福な生活が送れるはずだろw🤣
別に降ってきた5万円なんだから無いなら無いでいいじゃん
それだよね
一度に振り込めば手数料も少ないのに
2回にわけて、さらに印刷して支給は遅れる
使えるお店は役所に届け出だろうからさらに絞られ遅れる
クーポンを封筒に入れるお仕事をしたいです
クーポン出すたびに多額の手数料を中抜きやさんに払ってるからなw
ゴタゴタ言ってないで使えばいいんだよ
使いづらいだけで使えない訳じゃないんだからさ
岸田も無能だわ🤦🏼
それじゃ意味無いんだよ
普段以上の消費に回せ間抜け
養護施設なら役所に届けてあるんだから役所がやったほうが早い。
もう頭がヒャッハー!ヒャッハー!待ったなし
国民は彼らが大いに稼ぐための畑にしか過ぎない
小切手送ってこいよ お金のない人はすぐ銀行に行けば身分証明書みせて年末の家賃払えるだろ
汚いんだよ 保険料も税金もクーポンで納税させないくせにさ
で、施設が購入する物の支払いをクーポンで支払うようにするとかいくらでも方法あるじゃん
転売禁止ついてるに決まってるよ
メルカリで売るやついるから
転売じゃなくて施設が変わりにクーポン分の現金あげろよってことだろ
クーポンは施設が子育て用品の購入に使って
それ転売だろ
子供は現金を手にするんだから
?!
大学進学した場合、卒業22歳までいられる。
お前の知能が知的障害者だな。
18で追い出される家庭もあるのに恵まれてはいるんだな
児童福祉施設が恵まれていて何が悪い?
基本的に天涯孤独な連中だぞ。
お前、そうなりたい?
これまじで子供へのお小遣いなのか
そういう事になるわな
前回の10万円も刑務所の受刑者だって貰えたんだからな。自分の金じゃ無いから無茶やってるわ
公明党が今の子供達に無理やり課した10万円の借金だぞ。
貰えるんじゃない。大人になったら納税で返すんだよ。
それにバカ親は気づいてない。
そういう人の子はどうせほぼ納税しないから結局問題ない。
気の毒なのは今回所得制限された家の人達。
公平は無理
税収とか
ある程度不公平は
身をつぶらんと
即効性が無い
なら所得税の減税で良いじゃん。一番公平だけどな。払っていない人間には関係無いのは当然だろう
スマホのクーポンじゃないぞ
地域振興券のようなクーポン券が送られてくるんだろ
地域振興券と交換クーポンなら地域に金入る上に1万円多く使えそうよな
デジタルクーポンでいいだろ
18歳までの子持ちなんてみんなスマホで爺婆いないんだから
用途を限定できないんじゃないの
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません