受診控え、がん患者6万人減 20年、コロナ影響で初めて
がんの診断数が減ったのは07年の集計開始以来初めて。がん治療は早期に始めるほど生存率が上がる傾向があり、厚労省は「がん検診などの受診は、不要不急の外出に当たらない」として、受診を勧奨した。
共同通信 2021/11/26 00:01 (JST)
11/26 00:17 (JST)updated
https://nordot.app/836617821636165632?c=39546741839462401
引用元: 受診控え、がん患者6万人減 20年、コロナ影響で初めて [蚤の市★]url
作られた病気
受診が少なくなればそうなるわな。
死亡者数は減って無いだろうに。
バカ「検査するな。家で寝てろ。」
といいまくった仕業なwww
2021 夏 胃がんで、3/4胃を摘出したけど?
因みに pStarge Ⅰa
その後の抗がん剤、放射線無し
>>2021 夏 胃がんで、3/4胃を摘出したけど?
因みに pStarge 1a
その後の抗がん剤、放射線無し
細かく書くとpT1b pN0で40x25mmだった
実はその一年前の夏に胸部の激しい痛みで、造影CT
大動脈解離(B)と診断される
その時、胸部とは別のタイミングで腹部に強い痛みが二度あった事を伝えたがスルーされた
一年後に胃がんで、同じ病院に行ったら、内科の医師がくちを揃えてCTじゃ胃がんは見つけにくいだと…
んで、大動脈解離の時のCTでの胃がんの所見は無しだったて…
おいらは見落とされたと思っているけど謎だわ
検査するな、
と言ってた人間による殺人だな。
多くが自然治癒するけどやたら見つけるから不要な治療して体悪くするんだわ
発見する時点で自然治癒するサイズじゃないだろ
もともと意味ないからね
じゃあこの後ガンが原因の死亡が増える可能性が高いってことか?
ついでに終末医療ももっと充実させようぜ
俺の親父も緩和ケアやったけど出来ることってあまりないんだよな
逆
がんは早期発見しないと
進行した状態で発見しても手遅れになるだけなのに
早期発見→早期治療→早期死亡というケースも多いぞ
6万人が発見されてないということ
そういうこと。
がんもどきを発見されなくて、
生きる人が増えた。
まさしくこれだな
まあいずれは体の不調で観測してしまうんだが
シュレディンガーの猫
そういう事ですよね
死者も減ってる
コロナ禍で日本国民は健康になった
米国CDCや中国WHOと同様データを
恣意的だ。
癌検診→CT検査→放射線被曝→癌発生
というメカニズムは承知してるのにね
このメカニズムを阻害する効能が
コロナウイルスだ
「コロナウイルス→癌検診」を阻害する
化学反応というか社会反応により、
癌が減ったのである。
また、受診を阻害すれば、ファイザーの
高血圧のクスリ「ディオバン」の
服用もへり癌が減る。
なお、詳しく機序は、
ファイザーの高血圧のクスリ
「ディオバン」には発癌性の成分が
混入というか残留してるのかもだ。
お前ワクチン打ってないの?
迷惑だから一生出歩くなよ
?
mRNAだよ
まだタダで免責条項のサインまでした実験動物が誇らしげに偉そうに何言ってるんだ
「打ったからワイ高学歴」魔に受けてそう
影のたけし軍団 マカデミアのデマ煽りシリーズの被害者
接種3ヶ月経って3回目打ってないほうが、迷惑だぞ
早く医者行っとけば手術して完治したのにって人も多いだろ
癌より怖い癌標準治療w
進行がんなら中途半端に見つかって闘病コースのほうがキツかったりするからな
見つかったら手遅れで終末医療でしたコースのほうが
最後まで好きなことできる気もする
(殺人)医療崩壊により死亡率は半減w
病院に行かなければ須納瀬豊の餌食になることもないしな
お前みたいなのに限って
老衰でやることない親のために救急車呼んだり
ほっとけば治るインフルエンザで病院行ったりするんだよね
癌による死亡者が増えるかどうか見ものだね。
ありがとうございますエンドだな
治るのはほっといても大きくならないし
死ぬのは何してもダメ
近藤理論を期せずしてビッグデータで検証できるチャンス。
健診しない⇒withガンで長生き
長生きはしないけど平均年齢70歳ぐらいで穏やかに逝くよ
抗がん剤で延命繰り返した終末期は腹水や胸水たまったり血管ボロボロで大変
がん患者が爆増するであろう
それは、ワクチンのせいじゃありません!
というための布石だなw
本来なら6万人が早期を含めてガン告知されて、すぐ治療始まってたのに
心当たりあればすぐ検診した方がいいと思う
そこまで明確な結果はでないけど
病気は医者が創る
家でぶっ倒れて孤独腐敗の人が増える
運よきゃ消えるとかも。
ステージ1、2なら手術できるのだから
CTで早めに見つけることが重要
その認識が正しいかどうか
初めてわかるんじゃないかね。
今までは検証出来なかったけど
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません