【芸能】竹野内豊、いきなり研音退所の背景に「代表作を…」という強い意気込み 「竹野内と言えばこの作品」と万人が答える作品がない

1: 名無しさん
竹野内豊いきなり研音退所の背景に「代表作を…」という強い意気込み

竹野内豊(50)が12日に“年内退所”を突然発表し、関係者やファンを驚かせた。
1994年のデビュー後、「ロングバケーション」「ビーチボーイズ」といった話題作に出演し、27年間ほぼ途切れることなく仕事をしてきた竹野内。

CMも「資生堂」「ブリヂストン」といった大手クライアントばかり5社と契約し、タクシーアプリ「GO」のCMでのトボケた上司役が若い女性たちの間で好評を得ている。
こんな仕事が充実しているのに「退所するのは理解出来ない」という声も上がっている。

今回の突然の退所の背景に何があったのだろうか。
ベテラン芸能マネジャーに話を聞いてみた。

「これはあくまで推測ですが、竹野内さんクラスのトップ俳優が事務所を辞める理由はいくつかに限定されます。ひとつは『こんなに働いているのにギャラが少ない、あるいは少なく感じる』というもの。仕事の量の割に報酬が少ないという不満です。また、意外に多いのが信頼していたマネジャーが辞めてしまうというケース。役者はいくら売れていても、常に不安と隣り合わせの状態でいるもの。そんな役者たちの心の拠りどころが、いつも側にいるマネジャーなのです。そんな存在が自分から離れるとなれば『多少収入が減ってもついていく』と考えるのが人情というものではないでしょうか」

■事務所のえこひいきに不満を感じるケースも

この芸能マネジャーは、昨今の芸能界の退所事情をこんな風に解説してみせた。

「事務所に対する不信感という要素も見逃せません。これは大手芸能プロならではのトラブルなのですが、年齢の近い役者同士の間でたびたび起こる“事務所の、自分と他の役者に対する営業努力の差”を感じてしまうということ。“事務所は○○だけえこひいきしているのでは……”と、お互いが疑心暗鬼になるケースも実は少なくありません。役者が待遇面で温度差を感じれば、もはや残された選択肢は退所しかないというわけです」

さらに竹野内の場合、「これが竹野内豊だ!」と言えるような代表作に巡り会えていないことも影響しているという。

確かに、竹野内のキャリアを振り返った時、「ロンバケ」は木村拓哉(49)の番手だったし、「ビーチーー」は同じ事務所の後輩、反町隆史(47)とのダブル主演だった。
「竹野内豊と言えば、この作品」と万人が答えるような作品が見当たらないのは事実だろう。

「そこに竹野内さんが少なからず焦りを感じたとしても決して不思議ではありません。竹野内さんはこれまでは会社が取ってきてくれた仕事を、ただひたすら丁寧に演じてきました。これからはじっくり吟味しながら、“本当に自分でこれがやりたい”と思えるような仕事、自らの代表作になりそうな仕事だけを選んでやっていくと聞いています」(前出のベテラン芸能マネジャー)

改めて竹野内の周辺を取材すると、彼が信頼しているマネジャーは研音を辞めずに以前のまま在籍しているし、事務所とギャランティーで揉めたという話も、全くといってほど伝わってこなかった。

別の芸能プロダクション幹部からはこんな声も漏れてきた。

「竹野内くらいの年齢になると、役者の営業って本当に難しいんです。50歳の役者にスポット・ライトが当たる企画なんていうものは、よほどの個性がない限り、かぞえる程しかない。事務所が本人のために良かれと取ってきた仕事でも、役者本人が企画書を目の前に黙り込んでしまうこともあります。あの福山雅治でさえ、50歳を超えてからプロモーションのやり方で右往左往している現実がある。男の役者が理想と現実のギャップにもがき苦しむのがこの50歳前後なんですよ」

現在竹野内は、新春にオンエアされる予定の特別版「義母と娘のブルース」(TBS系)の収録に臨んでいる。
退所して、念願の代表作に本当に巡り会うことが出来るのか。50歳の彼の挑戦に注目したい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca7782ae38be2510a0b07f29e493500da2237e72

引用元: 【芸能】竹野内豊、いきなり研音退所の背景に「代表作を…」という強い意気込み 「竹野内と言えばこの作品」と万人が答える作品がない [jinjin★]url

60: 名無しさん
>>1
義母またやるの?

65: 名無しさん
>>1
この人は脇で光るタイプだと思うけどね。

88: 名無しさん
>>1
「竹野内くらいの年齢になると、役者の営業って本当に難しいんです。50歳の役者にスポット・ライトが当たる企画なんていうものは、よほどの個性がない限り、かぞえる程しかない。

唐沢58歳 24JAPAN ボイス
天海54歳 緊急取調室 トップナイフ
沢村54歳 DOCTORS 絶対零度

研音なら大丈夫だろ

99: 名無しさん
>>1
>竹野内豊
結果は後からついてくるもの、評価も同じ、評価を作るために演技するという馬鹿

112: 名無しさん
>>1
代表作『冷静と情熱のあいだ』でええやん
国際的な作品だしそれなりにヒットしたしあれで竹野内に恋した80だかのおばあちゃんがピサの斜塔に登った話は感動したよ

158: 名無しさん
>>1
選タクシーじゃ不満か

175: 名無しさん
>>1
海猿だろ

2: 名無しさん
うーん
星の金貨

3: 名無しさん
ビーチボーイズがあるだろ

10: 名無しさん
>>3
ビーチボーイズはトップクレジットは反町隆史

4: 名無しさん
天井が低い

5: 名無しさん
BOSS

6: 名無しさん
選タクシー良かったけどなぁー

7: 名無しさん
メールのやつ

8: 名無しさん
相棒やれよ

9: 名無しさん
素敵なタクシードライバーの事件簿

11: 名無しさん
そんなの無い俳優が大半じゃないの

12: 名無しさん
そりゃあれだろあれ

13: 名無しさん
シンゴジよかったよ。

14: 名無しさん
人間の証明とか?

15: 名無しさん
あのメソッドの演技コーチにボコボコにされるドキュメンタリーが代表作でしょ

16: 名無しさん
ビーチボーイズだろ

17: 名無しさん
焦りでもあんのかな?そんなもの持てるのはそんな居なくね?

18: 名無しさん
キムタクと言えばロンバケ、反町と言えばGTO、織田裕二と言えば踊る大捜査線みたいな

19: 名無しさん
じゃあお前ならどうする?

21: 名無しさん
ビーチボーイは反町だし、ボスも天海だし、伸び悩んだよな

22: 名無しさん
元々脇役俳優だろ
主演やるような器じゃない

26: 名無しさん
星の金貨

39: 名無しさん
>>26
それは酒井法子だな

27: 名無しさん
できちゃった結婚があるだろ!

28: 名無しさん
裁判官のやつ

29: 名無しさん
シンゴジラ

30: 名無しさん
ビーチボーイズは反町だもんな

31: 名無しさん
倉敷カナがあるじゃない

32: 名無しさん
セリフ噛むなよ

33: 名無しさん
棒っきれだもの

34: 名無しさん
ヤンキー母校に帰るは見てたよ

35: 名無しさん
シンゴジ星の金貨ビーチ・ボーイズぎぼむす

36: 名無しさん
研音がパージするということはスキャンダルかね

37: 名無しさん
確かにないわ

38: 名無しさん
常盤貴子がエロいメイド服着てたドラマあったろ
まぁ俺は常盤貴子目当てで見てたから内容は知らないけど

137: 名無しさん
>>38
理想の結婚面白かったな
常盤貴子がアンミラ店員

40: 名無しさん
2番手3番手で輝く人

41: 名無しさん
氷の世界

42: 名無しさん
時代劇とかもやりゃいいのに

43: 名無しさん
世紀末の詩

44: 名無しさん
タクシーのGOアプリの

どうする?

これはインパクトある

45: 名無しさん
BOSSは?

46: 名無しさん
ウォータ^ボーイズ?

47: 名無しさん
サイコドクター

141: 名無しさん
>>47
これ、かなり良かった

48: 名無しさん
ビーチボーイズと選タクシー

49: 名無しさん
竹野内さんブラックジャックやってくれ

50: 名無しさん
冷静と情熱のあいだがあるだろ
あれが代表作じゃなく何が代表作なんだろうか・・・

51: 名無しさん
研音ねえ、片瀬那奈がいたなあ。

52: 名無しさん
「逃げ恥」は?

53: 名無しさん
逆に全てが代表作レベルの作品だと思うんだけどね

54: 名無しさん
太平洋の奇跡

55: 名無しさん
世紀末の詩

56: 名無しさん
選タクシーでええやろ

57: 名無しさん
そういう役者の方が息が長いイメージ

58: 名無しさん
WITH LOVEの竹野内はカッコよかったわ

59: 名無しさん
だいぶ遅れて売れた堺雅人ですら半沢直樹があるしな

DMM FXは初心者向け