【大阪地裁】転勤拒否で解雇は適法、 NEC関連の元社員が敗訴

1: 名無しさん
小学生だった長男の病気や母親の介護を理由に転勤に応じなかったことで懲戒解雇とされたのは不当だとして、NECソリューションイノベータ(東京)の元社員が同社に慰謝料100万円の支払いや解雇の無効確認を求めた訴訟の判決で、
大阪地裁は29日、転勤による著しい不利益はないとして請求を棄却した。

中山誠一裁判長は「(転勤命令は)業務の効率化や雇用の維持の観点から必要性があった」と判断。転勤拒否を理由とする懲戒解雇も「命令に応じない事態を放置すれば企業秩序を維持できない」として合理性があると指摘した。

共同通信
https://nordot.app/837978162201149440

引用元: 【大阪地裁】転勤拒否で解雇は適法、 NEC関連の元社員が敗訴 [香味焙煎★]url

63: 名無しさん
>>1
N(なんでも)E(いいから)C(カットしたい)

65: 名無しさん
>>1
入社の時の誓約書に書いてある
転勤も業務命令のうち
特定採用で勤務地限定でないと断れない

105: 名無しさん
>>1
今後は、無理な転勤させれば良いわけだから
窓際とかショムニとか無くなるわけだw

116: 名無しさん
>>1
辞令もイヤ、依願退職もイヤ→解雇は当たり前やん

介護とかどんな理由でも辞令(転勤)や依願退職も拒否とかキチガイやん

クビになってこれでのんびり介護出来るやんwww
よかったね

.

130: 名無しさん
>>110
そりゃ>>1にないから
整理解雇じゃなくて懲戒解雇なのは何故だと思うなら脳死で会社叩かないし

139: 名無しさん
>>1
これは高裁でひっくり返されるな
適法なわけないだろ
地裁は馬鹿かよ

2: 名無しさん
これは当然
会社に逆らって雇ってもらえる訳ないだろw

4: 名無しさん
>>2
しゃぶれよ

73: 名無しさん
>>4
>>14
アホ

14: 名無しさん
>>2
上司に掘られても文句言うなよ

3: 名無しさん
企業「閃いた」

163: 名無しさん
>>3
これは良くある手法

5: 名無しさん
マジかよ糞だな

6: 名無しさん
転勤無理なら転勤ない会社に勤めろとしか

15: 名無しさん
>>6
転勤はないからって就職した企業だったが出向というパターンも存在したと
地元の友達がそれだった

107: 名無しさん
>>15
ひでーな

113: 名無しさん
>>15
詐欺だなw

44: 名無しさん
>>6
ほんそれ

132: 名無しさん
>>6
勤務エリアが明記された雇用契約書がないと

後から、東京出店に伴い転勤みたいな辞令を拒否できない

190: 名無しさん
>>6
各地方にあったNECのソフト子会社を統合してできた会社統合前に就活で統合元のひとつの会社説明受けたときは、基本地元で働けるのを売りにしてた記憶

7: 名無しさん
事情が本当なら
ちと気の毒

8: 名無しさん
淡路島へゴー

9: 名無しさん
会社が色々提案してくれたのに選り好みしてクビになったやつだろ
当然の判決

10: 名無しさん
ひえっ。
異動はともかく、解雇まではやりすぎだと思うけど。
裁判官は転勤だらけだから「何いってんだ?」ってなったのかな?

61: 名無しさん
>>10
出向先が閉鎖になるから川崎へ異動命令
家の事情でなんとかしてくれと言うので近場で他に候補を出すも本人拒否→解雇だから
会社としてはこれ以上どうにもならんということみたい

78: 名無しさん
>>61
さすがにこれはワガママだろ

これ許したら全員が異動を拒否するわな

97: 名無しさん
>>61
会社考慮してんじゃん
これこそ自営でやれだな

11: 名無しさん
まあ転職してどうぞだろ。

12: 名無しさん
上告しろ
要介護の身内が居るのに解雇は流石に鬼畜の所業だろ

13: 名無しさん
転勤は行きたくて仕方ない人だけにしろよ

16: 名無しさん
会社としては、てめえの家族の事なんか知らんがな。部外者の事を考慮する必要性はない。って事だろ。

87: 名無しさん
>>16
違うよ
転勤しても病院あるし介護もできるでしょ
逆に転勤したらできなくなる理由があるなら勝てたかもね

115: 名無しさん
>>16
アホラスシステム

17: 名無しさん
追い出し部署を2箇所に作って移動させまくれば…

18: 名無しさん
総合職から降りれば良かったのに
でも給料下げたくないとか言うんだろうね

19: 名無しさん
嫌なら派遣になれってこと

20: 名無しさん
長男の病気や母親の介護の必要性が重大事項には当たらんかっただけやろうね。

21: 名無しさん
クビは酷いな、せめて依願退職だろ

29: 名無しさん
>>21
依願退職拒否したからだろ

58: 名無しさん
>>29
そこで会社都合の解雇すっ飛ばして懲戒解雇だからなんかあるよなぁ

126: 名無しさん
>>21
アホラスシステムでは、社長が辞めさすやつを近所の喫茶店に連れていき、戻って来るのは社長だけ。そういうこと。

22: 名無しさん
日本は解雇規制が厳しすぎるのではない。解雇規制が適用される雇用契約の性格が
「なんでもやらせるからその仕事がなくてもクビにはしない」「何でもやるから
その仕事がなくてもクビにはされない」という特殊な約束になっているだけなのだ

23: 名無しさん
ブラック大国ニッポンだし当然庶民は理不尽を甘んじて受け入れろってことだろ

24: 名無しさん
もし、雇用契約書に転勤もあると記載されてるならしゃーない

25: 名無しさん
新しく占拠した地域の住民を、更に新たな地域へ攻め入るための戦闘員、中間管理職に仕立て上げるのは支那の伝統
地閥血閥を排除出来る効果があるらしい

26: 名無しさん
地裁ならワイロが効くからな

27: 名無しさん
まあこの判決が前例となって
これから要介護の老人だらけになる時代
企業はどんどん社員は辞めて転職していくだろうな
勤務地の選択権のない企業はどんどん労働力不足になるかもな

196: 名無しさん
>>27
このスレを見ればそうかもね
内容さえも考慮していない人が労働者が全般の解雇に賛成しているし
社畜って便利だな

28: 名無しさん
もっと簡単に解雇できる社会になれば、賃金上がりますよ。

57: 名無しさん
>>28
そんな妄想まだ言ってるのか

30: 名無しさん
公務員かよ

31: 名無しさん
適法でも今の若い子たちはこんなの嫌がるでしょ
有能な人間いなくなっちゃうよ

32: 名無しさん
介護は理由にならないと証明された

33: 名無しさん
解雇することが目的で頻繁に移動させる会社もある

34: 名無しさん
リストラ対象者が僻地に転勤の辞令出されるって
本当に多いよね(笑)

地方転勤
物流部移動
店頭勤務

この3つが嫌がらせって時点で地方勤務者や物流部社員、店頭の社員を下に見てると思うの

そんな会社は潰れて良いと思う
本社勤務は貴族か何かかよ(笑)

35: 名無しさん
そういうのって入社前から言われてて
雇用契約に載ってるだろ?
後から駄々こねるくらいなら蹴ればよかったのに

51: 名無しさん
>>35
雇用契約書に書いてあって記名拒否したら
係長に説得されて課長に説得されて最後部長がでてきて「俺を信じて判を押してくれ。俺を信じられないのなら押さなくて良い」って言われた(笑)

まぁ速攻転勤の辞令来たんだけどね(笑)

36: 名無しさん
大阪地裁の中川ってその筋では有名じゃね?

37: 名無しさん
どうなんだろうね。

介護も看護もしないで仕事に集中できる人が他に居るんだろ。

解雇されても、社会保障を受けられて、次にいくところが見つかりやすい制度にしておけばいいのに。

大名家みたいなこといつまでもしてないでさ

38: 名無しさん
解雇はやりすぎだろ
会社のイメージ悪くするだけの裁判やん

39: 名無しさん
介護と義務教育、移動とか言われてもどうにも出来んやろ

40: 名無しさん
これなら合法で解雇し放題やなw

41: 名無しさん
業務命令を拒否したら契約違反って事だな

42: 名無しさん
つうか採用時に条件を明確化しないか?
俺は普通に業務命令があれば全国転勤アリの条件だぞ

希望を無視して一方的に命じられることもないだろうし、
特殊能力上、東京本社から出してもらえないけど

DMM FXは初心者向け