【大阪地裁】転勤拒否で解雇は適法、 NEC関連の元社員が敗訴
大阪地裁は29日、転勤による著しい不利益はないとして請求を棄却した。
中山誠一裁判長は「(転勤命令は)業務の効率化や雇用の維持の観点から必要性があった」と判断。転勤拒否を理由とする懲戒解雇も「命令に応じない事態を放置すれば企業秩序を維持できない」として合理性があると指摘した。
引用元: 【大阪地裁】転勤拒否で解雇は適法、 NEC関連の元社員が敗訴 [香味焙煎★]url
N(なんでも)E(いいから)C(カットしたい)
入社の時の誓約書に書いてある
転勤も業務命令のうち
特定採用で勤務地限定でないと断れない
今後は、無理な転勤させれば良いわけだから
窓際とかショムニとか無くなるわけだw
辞令もイヤ、依願退職もイヤ→解雇は当たり前やん
介護とかどんな理由でも辞令(転勤)や依願退職も拒否とかキチガイやん
クビになってこれでのんびり介護出来るやんwww
よかったね
.
そりゃ>>1にないから
整理解雇じゃなくて懲戒解雇なのは何故だと思うなら脳死で会社叩かないし
これは高裁でひっくり返されるな
適法なわけないだろ
地裁は馬鹿かよ
会社に逆らって雇ってもらえる訳ないだろw
しゃぶれよ
>>14
アホ
上司に掘られても文句言うなよ
これは良くある手法
転勤はないからって就職した企業だったが出向というパターンも存在したと
地元の友達がそれだった
ひでーな
詐欺だなw
ほんそれ
勤務エリアが明記された雇用契約書がないと
後から、東京出店に伴い転勤みたいな辞令を拒否できない
各地方にあったNECのソフト子会社を統合してできた会社統合前に就活で統合元のひとつの会社説明受けたときは、基本地元で働けるのを売りにしてた記憶
ちと気の毒
当然の判決
異動はともかく、解雇まではやりすぎだと思うけど。
裁判官は転勤だらけだから「何いってんだ?」ってなったのかな?
出向先が閉鎖になるから川崎へ異動命令
家の事情でなんとかしてくれと言うので近場で他に候補を出すも本人拒否→解雇だから
会社としてはこれ以上どうにもならんということみたい
さすがにこれはワガママだろ
これ許したら全員が異動を拒否するわな
会社考慮してんじゃん
これこそ自営でやれだな
要介護の身内が居るのに解雇は流石に鬼畜の所業だろ
違うよ
転勤しても病院あるし介護もできるでしょ
逆に転勤したらできなくなる理由があるなら勝てたかもね
アホラスシステム
でも給料下げたくないとか言うんだろうね
依願退職拒否したからだろ
そこで会社都合の解雇すっ飛ばして懲戒解雇だからなんかあるよなぁ
アホラスシステムでは、社長が辞めさすやつを近所の喫茶店に連れていき、戻って来るのは社長だけ。そういうこと。
「なんでもやらせるからその仕事がなくてもクビにはしない」「何でもやるから
その仕事がなくてもクビにはされない」という特殊な約束になっているだけなのだ
地閥血閥を排除出来る効果があるらしい
これから要介護の老人だらけになる時代
企業はどんどん社員は辞めて転職していくだろうな
勤務地の選択権のない企業はどんどん労働力不足になるかもな
このスレを見ればそうかもね
内容さえも考慮していない人が労働者が全般の解雇に賛成しているし
社畜って便利だな
そんな妄想まだ言ってるのか
有能な人間いなくなっちゃうよ
本当に多いよね(笑)
地方転勤
物流部移動
店頭勤務
この3つが嫌がらせって時点で地方勤務者や物流部社員、店頭の社員を下に見てると思うの
そんな会社は潰れて良いと思う
本社勤務は貴族か何かかよ(笑)
雇用契約に載ってるだろ?
後から駄々こねるくらいなら蹴ればよかったのに
雇用契約書に書いてあって記名拒否したら
係長に説得されて課長に説得されて最後部長がでてきて「俺を信じて判を押してくれ。俺を信じられないのなら押さなくて良い」って言われた(笑)
まぁ速攻転勤の辞令来たんだけどね(笑)
介護も看護もしないで仕事に集中できる人が他に居るんだろ。
解雇されても、社会保障を受けられて、次にいくところが見つかりやすい制度にしておけばいいのに。
大名家みたいなこといつまでもしてないでさ
会社のイメージ悪くするだけの裁判やん
俺は普通に業務命令があれば全国転勤アリの条件だぞ
希望を無視して一方的に命じられることもないだろうし、
特殊能力上、東京本社から出してもらえないけど
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません