【バンナム】『ONE PIECE』の3倍!『ドラゴンボール』の“売上高”に感嘆「化け物すぎ」

1: 名無しさん
2021年12月5日
まいじつ

『ONE PIECE』の3倍!『ドラゴンボール』の“売上高”に感嘆「化け物すぎ」

1984年に『週刊少年ジャンプ』で連載され、今にいたるまで長く愛されている『ドラゴンボール』。先月『株式会社バンダイナムコホールディングス』が発表した決算書でも、売上高で他を圧倒しており、コンテンツとしての寿命の長さに驚きを禁じ得ない。

「バンナムHD」が公開している『2022年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)』の補足資料で、『IP別売上高(グループ全体)』の項目を見てみると、『ドラゴンボール』の2022年3月上半期の売上高実績は612億円。『ONE PIECE』(216億円)の約3倍、『NARUTO -ナルト-』(117億円)の約5.5倍もの売上高を記録している。

これまで「バンナムHD」は、『ドラゴンボール』シリーズの家庭用ゲームやカード、フィギュアなど、数多くの関連商品を展開してきた。2018年に発売された『ドラゴンボール ファイターズ』は根強い人気があり、全世界累計出荷本数700万本を突破するほどのタイトルに。その他スマートフォン向けゲーム『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』や、昨年発売された『ドラゴンボール Z KAKAROT』など、「ドラゴンボール」シリーズのゲームはほとんどバンナムグループが抱えている印象だ。

つねに売上のトップに君臨し続ける「ドラゴンボール」

変わらない「ドラゴンボール」のコンテンツとしての強さに、ネット上では、《毎年決算の表見て思うんだけどドラゴンボールは化物過ぎない?》《ほぼドラゴンボール一本でゲーム事業の収益抜いてるんだな》《ドラゴンボールは相変わらずすげえな》といった声が。来年は映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』の公開が予定されているため、ゲームの売上にもさらに追い風が吹きそうだ。

ちなみに「バンナムHD」の「ドラゴンボール」シリーズ一強体制は、今に始まったことではない。たとえば2017年3月期第3四半期の決算を見ても、3Q累計実績で396億円の売上を記録しており、他のIPを抑えてトップに。当時も「ONE PIECE」の売上高232億円にダブルスコアをつけて上回り、ネット上では《ドラゴンボール凄すぎる…》と話題になっていたが、まさか失速するどころかさらに差を付けてしまうとは…。

令和の時代になった今でも、稼げるコンテンツとして君臨し続ける「ドラゴンボール」シリーズ。この作品がオワコンになる日は、果たしてやってくるのだろうか。

https://myjitsu.jp/enta/archives/97996

引用元: 【バンナム】『ONE PIECE』の3倍!『ドラゴンボール』の“売上高”に感嘆「化け物すぎ」 [爆笑ゴリラ★]url

DMM FXは初心者向け

33: 名無しさん
>>1
そもそもあんなクソ絵&ペラペラ内容でDBに勝てる訳ねえじゃんw

54: 名無しさん
>>33
戦争編くらいの時ワンピース最高ドラゴンボールはもう超えたって書き込みが大量にあったけどな
ああいう書き込みしてた奴らはどこへ行ってしまったのか

66: 名無しさん
>>54
ww
キメツとかセルアウトなそういうのに流れてんじゃねw

70: 名無しさん
>>54
戦争というか0巻商法で映画当てた時は瞬間風速確かにあったんだけど
戦争のオチ(エースの死様)が糞だったのと2年後~魚人・パンクハザードあたりがつまらなくて自滅してった感じだったな

2: 名無しさん
鳥山先生にはいくら入るんだろ

76: 名無しさん
>>4
実写だけは勘弁してほしい。

5: 名無しさん
一体いつまで鳥山絵でシコってるのかね

6: 名無しさん
ここへきて映画コンテンツが復活したのが凄い
ガーリックジュニア、ターレス、ボージャックあたりリメイクせんかな

7: 名無しさん
最近のワンピースは酷過ぎて読まなくなった

8: 名無しさん
鳥山さん印税っていくらくらい入ってる?

9: 名無しさん
ワンピース人気って作られた感あるし…

10: 名無しさん
鳥山先生は人間国宝やな

11: 名無しさん
これだけ稼いでいるのならもっと質を良くしてくれよ

12: 名無しさん
もうバンナムのソシャゲ落ち目なのに
これ書いた奴記者の資格なしだな

13: 名無しさん
そろそろ声優陣が揃ってぽっくり逝くんじゃない?

14: 名無しさん
毎年5000万円は鳥山明に入ってるらしいから羨ましいよな

15: 名無しさん
>>14
少な過ぎw

16: 名無しさん
ドッカン兄さん…

17: 名無しさん
ワンピースの新刊、何処のコンビニでも山積み

18: 名無しさん
ドラゴンボールはもう鳥山より野沢次第だな

19: 名無しさん
そらキャラクターの造形的にも、デザイン的にもドラゴンボールはワンピースなんかより優れてるもんなあ

96: 名無しさん
>>19
いやキャラの造形“だけ”に絞ればワンピースは負けてないと思うよ

108: 名無しさん
>>96
あんな入れ墨だらけの奇形が?
なんのジョークだよ

20: 名無しさん
>>614
ドラゴンボールは何々編で終わってた方がよかった~なんて言う人が多いが、長々とダラダラやってるイメージはヲタだけで長く連載をしてたからこそ世界中にファンができるほどの作品になってるんだよな
ヲタよりマシリトが正しいんよ結局は

50: 名無しさん
>>20
でもブウ編はいらんかったよな
サタンとかビーデル誰得?

21: 名無しさん
結局ゲームやカードが売れるかだな。
ガンダムも、アニメは売れないがプラモが売れれば成功。

鳥山明はドラクエのキャラデザもしているからワンピとは格が違う。

22: 名無しさん
ワンピースは技がね・・・

23: 名無しさん
出荷数操作の実!

24: 名無しさん
DBのアニメは1997年に終わり2010年代に復活したため
DB世代は中年と若者がいる

ワンピ世代はその中間でアラサー

44: 名無しさん
>>24
GT終わったあとの空白は実は5年くらいしかない
ジャンプ内ではるろ剣→ワンピ・ナルトとなるんだけど

DBは完全版→データカードダスやPS2のゲームシリーズ→ドッカンバトル・ヒーローズと商品展開続けてた

25: 名無しさん
このうちどれだけがパナマに消えるんだろうな

26: 名無しさん
海外でも人気あるしな
特にサッカー界で

36: 名無しさん
>>26
NBAでもバッシュにイラスト入れてる選手いるぜ

27: 名無しさん
2ちゃんだとアンチめっちゃいるけどリアルでワンピース嫌いな人に会ったことない
おまえらどこにいるの?

49: 名無しさん
>>27
ひきニートが心臓発作起こすからやめて差し上げろ

60: 名無しさん
>>27
そもそも嫌いだからっていい大人がいちいちなにか行動をおこすことなんてないしなぁ
買わないし無関心になるってだけだからいちいち人には言わないわな そんなもんでしょ 普通

61: 名無しさん
>>27
アンチが生まれる程世間に浸透してないからな
アニメもゴールデンじゃなくなって久しいし、ある意味銀河英雄伝説みたいな熱心なファンだけに支えられてる

78: 名無しさん
>>27
30代以下読んでるか?<ワンピ

28: 名無しさん
版権窓口の東映アニメーション→集英社→鳥山先生

通常上代の一桁%→集英社は折半にあらず?→鳥山先生

29: 名無しさん
適当でいいから
プロットをかなり先まで残しとけば
鳥山先生の死後も漫画は続けられるだろうし
凄いよな。
細かく考えてストーリー作ってる漫画家に対し
そんなの要らねえよとバチコンやってる感じ

30: 名無しさん
自分にとって
悟空は永遠のヒーロー

31: 名無しさん
鳥山明さんて、どんだけ大金持ちなんだろう

32: 名無しさん
ドラゴンボールはゲームですごい稼ぐからなあ
ドッカンやレジェンズは去年より落ちたけどいまだに安定的に推移してるし家庭用もゼノバ2ファイターズカカロットが売れる
玩具も国内だけで100億~200億稼ぐからな

34: 名無しさん
漫画もアニメも終わってもコンスタントにゲームが出続けていたのも大きいわな

35: 名無しさん
ドラゴンボールは編集が権力持ってて手直しさせたりして出来上がった作品で、ワンピは漫画家が権力を持って自分の好き放題にやってる作品
ってイメージ

40: 名無しさん
>>35
DB以降の鳥山明は好き放題やってそうだけど一つもヒット無いからなあ

45: 名無しさん
>>40
ヒット当てるというより描きたいものを描いてるんじゃないの

90: 名無しさん
>>40
そら本人が2度と長期連載しないという形をとったからな

37: 名無しさん
東映の版権でもドラゴンボールがトップで次いでワンピース、プリキュアって感じだよな
その下にセーラームーン、聖闘士星矢、デジタルモンスター
この作品群に聖闘士星矢が入ってるのが何となく凄い気もする

38: 名無しさん
単行本は集英社は10%しか作家にはいらないとルーキーの森田まさのり言っていた

ほかのやつも少ないかもな

39: 名無しさん
注目すべきはナルトだわな
日本の感覚で言えばもう過去のコンテンツ感あるのに
未だにこんだけ稼ぐのはやっぱ海外人気がすげえんだろうな

41: 名無しさん
大ブーム社会現象となったウマ娘 1000万ダウンロード突破
ドラゴンボールZドッカンバトル3.5億ダウンロード突破

42: 名無しさん
ドラゴンボールは話作りやすいのもでかい
とりあえず強いやつ出して悟空らが激しくバトルしとけばええし
さらにそこからゲームのネタができて映像以外で稼げる

どんな展開でもドラゴンボールだしなで片付けれるのがずるいわ

43: 名無しさん
ドラゴンボール超はゴミ

48: 名無しさん
>>43
超は国内人気ある言われてるし、確かに内容は誉められたんもんではないが結果的にやって良かったよ

46: 名無しさん
それだけ儲けてるならドラゴンボール超ももっと良い作画で作ればよかったのに
そもそも超の海外での評価ってどうなんだろ

DMM FXは初心者向け