【サッカー】冨安の顔面を相手選手が足裏で踏む! VARチェックもカード無しに物議…アーセナルは逆転負けで連敗
プレミアリーグは6日に第15節を行った。DF冨安健洋が所属するアーセナルは敵地でエバートンと対戦し、1-2で敗戦。冨安は右サイドバックでフル出場している。
前節はマンチェスター・Uに敗戦を喫したアーセナル。再びのアウェー戦で、8試合未勝利で3連敗中のエバートンの本拠地に乗り込んだ。4-2-3-1の布陣を敷き、冨安は右サイドバックで起用されている。
序盤から攻勢を強めるエバートンにアーセナルは守勢。冨安は攻守に奔走も、前半28分にアクシデントが発生する。
冨安はサイドライン際でエバートンMFアランと競り合うと、直後にはDFベン・ゴドフリーに勢いあまって顔面を強く踏まれてしまう。だが、プレーは続行。その後、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)がチェック。顔に鋭い切り傷を負った冨安は審判に訴えるも、相手に対してカードも出なかった。『スカイ』も「VARチェックもレッドカードはない」とその行為の代償がなかったことを指摘している。
エバートンは前半44分、FKを獲得すると、鋭い弾道にゴール前のFWリシャルリソンがヘディングシュート。ゴールに流し込むが、VARの介入によりオフサイド判定。ゴールは認められなかった。
すると、チャンスが少なかったアーセナルが先制に成功。前半アディショナルタイム2分過ぎ、左サイドのDFキーラン・ティアニーがクロスを上げ、最後はMFマルティン・ウーデゴーアがダイレクトでゴールへ。2試合連続ゴールで先制点を奪った。
前半を1-0で折り返したアーセナル。後半に入ると、後半13分に再び肝を冷やす。エバートンはMFアブドゥライェ・ドゥクレのパスを受けたリシャルリソンがPA右からシュートを決め切る。だが、またしてもVARのチェックでオフサイド判定。2度目の幻のゴールとなった。
だが、エバートンは後半35分に待望の同点ゴール。PA手前からMFデマライ・グレイが右足シュート。山なりのボールをGKアーロン・ラムズデールに触れられると、クロスバーを直撃する。しかし、こぼれ球をリシャルリソンがヘディングシュート。エースが三度目の正直で試合を振り出しに戻した。
勝ち越したいアーセナルは、終盤にFWアレクサンドル・ラカゼットを下げて、ベンチスタートのFWピエール・エメリク・オーバメヤンが途中出場。しかし、決め切れない。
すると、最後にエバートンがスコアを動かす。後半アディショナルタイムにグレイがPA手前からミドルシュート。ゴール右ポストに当てながらゴールに流し込み、逆転に成功した。
試合はそのまま終了。エバートンは2-1で9試合ぶりの勝利を手にし、アーセナルは開幕連敗以来の2連敗となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8089d4e1f4e3353613a00bba106d913c6fe2cff2
引用元: 【サッカー】冨安の顔面を相手選手が足裏で踏む! VARチェックもカード無しに物議…アーセナルは逆転負けで連敗 [久太郎★]url
ゴッドフリーの神の一撃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
※スタンプしても何のお咎めもなかった模様w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
冨安寄せが甘い緩いんだって
シュート打つ選手に寄せが緩すぎるふわふわ漂ってるだけだから余裕でシュート打たれて失点
朝から笑かせてもらったわ
プレミアなのにゴラッソ言う奴w
顔面踏みは無条件カードじゃなかったのかな?
真面目なのは良いことだが、たまには古橋を見習っても良いから痛がる演技を覚えた方が良い
古橋が地元サポからも批判されてたの知ってる?
イタリアでは狡猾さが美徳なのかもしれないが
スコットランドを含むグレートブリテンでは狡猾さより勇敢さや正々堂々とした立ち振る舞いが評価されるんだわ
実際、現地のフォーラムでは富安の態度を称える書き込みが多い。もしネイマールだったら泣きながら死んでたとまで揶揄されている。
それぐらい富安はこの件でサポからの信頼が増えた。
パス交換でサイド簡単に崩せるわ
オフサイド判定に救われたものも含めたら
もっとゴールを割られたわけで
コテンパンにやられたぐらいの負け方だった
攻撃でも役たたず
酷かったな今日は
審判を味方にとか駆け引きできないねーお行儀良すぎて
右SBは要らない
まだ当分、冨安はレギュラー
ボランチとFW陣の方が酷い
やっぱりプレミアじゃ日本人は通用しなき
はよ冬の移籍でFWとれ
ベンチが定位置になるのも時間の問題
最後のオバメヤンなんていつも見てる光景
現地のアーセナルファンが集まる掲示板を覗いたらかならアーセナルファンの中で叩かれてる
これはきついな
血だって出てたしアピールしようよ
何でもかんでも真面目にやってたら損するぞ
アレ入れたらヒーロー来てたのに
気持ちを奮い立たせて、プレーを続けるのは大変だ
いや、たまに凄い輝きを見せる事は確かなんだが
サカがいるとサカにボールが集まる
冨安も取り敢えず渡しとこうとなる
だが、そこで流れは止まる
相手からするとサカは守りやすい
前回、サカが得点したのは
左サイドからで予測してない動きだったってのが大きいと思う
サカが居ないと相手からすると
予測しにくい感じでボールが良く回る
ちなみに冨安のアシストの時もサカが居ない状態からだった
サカはシティにいけば輝くと思うし数年以内に移籍するだろうな
アーセナルには勿体無い人材
マークの受け渡しや連携面はどうにかしないと。
現状やれることはやってる
ゴールは相手を褒めるしかない
は?マーク受け渡してホワイトが見てたろ
1点目 冨安見てるだけのDFで楽々シュート打たれて失点
2点目 冨安1対1で負けて受け渡し失敗で失点
完全に戦犯
もう日本に帰ってくるしかない
マイボールのスローインあんな取られ方しちゃな
冨安の(雑魚相手には)無敗神話もこれで潰えたな
日本人の大好きなディレイ守備で完全にやられてる
寄せも甘いし、リシャルリソンに競り合い負けてるし
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません