【宝くじ】ロト7で「10億円」大当たり! 千葉初、「当選の風」で年末ジャンボに期待の声 幕張のイトーヨーカドーチャンスセンター [影のたけし軍団★]

1: 名無しさん
今年も残すところ1カ月を切る中、千葉市花見川区の宝くじ売り場「幕張イトーヨーカドーチャンスセンター」で、
ロト7(3日抽選)の購入客から10億円の当選が出た。

宝くじで10億円の当選者が出るのは、県内初。県内では今年、サマージャンボでも7億円の高額当選者が出ており、
同店の宮浦淳店長は「千葉県に当選の風が吹いている」と年末ジャンボで、再び同店からの10億円当選を期待する。

毎週金曜日に抽選が行われるロト7。1等の当選金額は6億円で、キャリーオーバーが発生した場合に最高10億円まで1等の金額が上昇する。
同店によると、ロト7で10億円の当たりが出るのは年に数回ほどで「かなりレアなケース」だという。

同店の従業員女性(53)は「23年ほど宝くじ売り場で働いているが、初めての経験でびっくり」と目を見開く。

年末ジャンボ30枚などを購入した東金市の無職男性(79)は「私は当選したことないけど、当たるという噂を聞き、ここでよく購入している。
10億当たったら土地を買って家族に家を建ててあげたい」と年末ジャンボに期待を込めた。

宮浦店長は「新型コロナで経済が落ち込む中、明るい話題でうれしい。ぜひ皆さんも、年末ジャンボで夢を追いかけてほしい」と呼び掛けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8246cc482bbe6865bc7bea51a915fbba42294b5e

引用元: 【宝くじ】ロト7で「10億円」大当たり! 千葉初、「当選の風」で年末ジャンボに期待の声 幕張のイトーヨーカドーチャンスセンター [影のたけし軍団★]url

DMM FXは初心者向け

196: 名無しさん
>>1
>同店の従業員女性(53)は「23年ほど宝くじ売り場で働いているが、初めての経験でびっくり」と目を見開く。

この記事の注目ポイントは此処だろ。
オレの周りでも25年高額は出ていなかったが、知り合いがグループ買いで3千万当てた。
イカサマくじ認定され、売上が下がり過ぎたから当選を出し始めてたりしてな(笑)

2: 名無しさん
ざわ……ざわ……

4: 名無しさん
?どういう理屈でその店なら当たるってなるんだ?

73: 名無しさん
>>4
年末ジャンボとかなら、単純に仕入れ量が多ければその中に当たりが含まれてる確率が上がる。

161: 名無しさん
>>4
それ自分も疑問。
確か、ロトって自分で数字選ぶんじゃなかったっけ?
>>122
だなぁ。
何故か知らない番号から電話が鳴り続けたり、呼び鈴を押される回数が激増する羽目になる。

195: 名無しさん
>>161
やたら寄付してください
っていう団体が押し寄せるみたいだからね
それに10億円が口座に入金されるわけだから
みずほ行員が覗き見し放題

守秘義務なんて形だけのもの
誰一人漏らしてませんと言えばいいわけで
証拠なんか残らないからね

10億円ゲットと共にノイローゼ生活のスタートw

190: 名無しさん
>>4
ただの験担ぎだよ。

5: 名無しさん
還元率上げてよ

6: 名無しさん
はい仕込み

7: 名無しさん
花見川区だって
俺の友達かもしれん

8: 名無しさん
税金払えよ~wwwww

36: 名無しさん
>>8
これ事実上の税金先収め後にもらえる額が当選額みたいな方式でしょ
そうしないと払わずに逃げられる可能性があるからね

101: 名無しさん
>>8
いや、日本の宝くじ当選金は非課税なんだが

141: 名無しさん
>>101
相続すると税金取られるよ~w

168: 名無しさん
>>8
宝くじ関連は所得税はかからない

176: 名無しさん
>>168
親兄弟に金くれてやると贈与税かかる

9: 名無しさん
すげー県で一人とかの当選確率なんだ。
そりゃ買わんわ買うやつ馬鹿じゃね?

16: 名無しさん
>>9
大体 1/10300000

67: 名無しさん
>>16
一生分の運のほとんどを
つかってしまったんじゃね?

75: 名無しさん
>>67
もう遊んで暮らせるしいい運の使い方かも知れんな

79: 名無しさん
>>67
宝くじに当たる人は、複数回高額当選しているもんだよ
高額が1000万か1億かは解釈によるが

110: 名無しさん
>>79
上原さんって風水師の人がジャンボやロト6の1等を総なめにしてたわな
あの人は宝くじだけで数十億稼いでるw

143: 名無しさん
>>16
サイコロで9回連続1の目出すくらいの確率だな

11: 名無しさん
何の後ろ盾もない個人が10億。怖いねえ。

108: 名無しさん
>>11
何がどう怖いの?この程度の金持ってる一般人なんて世の中に山ほどおるけど

12: 名無しさん
愚者の税金

「買わなければ当たりません」「今日は一粒万倍日です!」というセールストークを真に受ける馬鹿

72: 名無しさん
>>12
確率には目を瞑って買わないと当たらんのは確かだが?w

13: 名無しさん
関係者の方々が当たるようになってます

180: 名無しさん
>>13
ナンバーズは2回ほど一等当たった事あるぞ
100万くらいでも当たると嬉しいもんだ

14: 名無しさん
仕出し弁当を土曜日によく食べたな~
今回のは仕込みかな?

15: 名無しさん
俺に当たるはずだったのが千葉人にいったのか

17: 名無しさん
イカサマくじは買いません

18: 名無しさん
いいなぁ

19: 名無しさん
10億当たったら仕事を辞めるべきか

27: 名無しさん
>>19
周りがすごい嫌な気分になるけど続けろ

82: 名無しさん
>>19
高額当選者で最終的に破産になる人の殆どが仕事を辞めちゃう人だそうよ?
仕事は継続して投資に回しなさい。

144: 名無しさん
>>19
全員が破産するわけじゃないからな
勤めて気を病んでも仕方ない
のんびり出来る自制があるなら辞めるべき

20: 名無しさん
この時期になると何故か記事になる

21: 名無しさん
災害か起きた県で高額当選する様に仕組まれてると聞いたが…

22: 名無しさん
>キャリーオーバーが発生した場合に最高10億円まで1等の金額が上昇する。
同店によると、ロト7で10億円の当たりが出るのは年に数回ほど
年に数人の億万長者が誕生してるのか?

177: 名無しさん
>>22
10億満額での当選にしてもそれなりにあるけど
数億単位での一等当選は割とよくある

23: 名無しさん
どうせ上級が当たるようになってるんだろ

24: 名無しさん
別に10億じゃなく7億くらいでいいんだけどな

41: 名無しさん
>>24
ワシ2千万ぐらいでいい

61: 名無しさん
>>41
家を建てて、それとは別に都会にマンション借りて
キャンピングカー購入したり諸々で7億ないと困る

68: 名無しさん
>>61
そんな永住したい場所ある?
自分にはないからなぁ、持ち家は欲しくないなぁ
まぁ高年齢化した際に貸してくれなくなるって危機はあるけど

25: 名無しさん
ロトの長者

26: 名無しさん
ひろゆき」が一言↓

28: 名無しさん
どうせならキャリー60億円位ある時にニュースにしてほしかったな

29: 名無しさん
23年も働いてる人が当りでたらびっくりするような確率なんだな
その人は買ってるんじゃなくて、売ってる側だつうの

30: 名無しさん
震えが止まらない(´・ω・`)

31: 名無しさん
また人生を破壊される(であろう)被害者がでてもうたんか・・・くわばら くわばら

32: 名無しさん
「この売り場で高額当選者が出ました」ってさ
その売り場で続けて高額当選者が出ないと思うんだが?
田舎の小さな売り場なら特にね
そもそも日本の宝くじが当たるというのがげんそ・・・

DMM FXは初心者向け