【社会】ゴールド免許更新、来年からオンライン化へ ただし適性検査、交付等の手続きで免許センターを訪れる必要があるのは変わらず

警察庁は9日、優良運転者が免許更新時に受ける講習のオンライン実施を来年2月1日から試行すると明らかにした。北海道、千葉、京都、山口の4道府県が対象。新免許証の受領には免許センターなどを訪れる必要があり、どこまで利便性向上につなげられるかは課題だ。2024年度末に計画する全国実施に向け改善点を洗い出す。
行政の電子化を進める政府が20年末に改定した「デジタル・ガバメント実行計画」に盛り込まれた施策の一環となる。
オンライン受講の試行は、5年以上継続して免許を持ち、無事故無違反などの条件を満たす「ゴールド免許」を保有する70歳未満の優良運転者が対象。来年2月1日以降に誕生日を迎える人が該当する。
20年は全国で約938万人が優良運転者講習を受け、免許更新時に講習を受けた人の総数(高齢者講習や認知機能検査はのぞく)の約6割を占めた。4道府県での試行は3月31日まで。この2カ月で最大約7万人の受講が見込まれる。
受講の際、本人認証にはマイナンバーカードを使う。受講者は各道府県警のホームページから専用サイトにアクセスし、マイナカードに記録されている署名用電子証明書の暗証番号(6~16文字の英数字)を入力。スマートフォンなどでカードを読み取り認証を受ける。マイナンバー自体は取得されない。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1358411009122021000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=321&h=260&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=ab7ce47a03bc1e8b88b9672a328d3fa8.jpg
オンライン講習の画面イメージ=警察庁提供
講習の動画をスマホなどで好きな時に視聴できることが利点となる。早送りはできない仕様とするが、再視聴や一時停止も可能だという。動画は3つの章に分かれ、各章ごとに受講者が自分の顔写真を送信する。自動の顔認証は行わず、警察職員が事後的に目視で免許証の顔写真と照合し、本人による受講を確認する仕組みとする。
ただ、オンラインで講習を受けても、適性検査や新免許証の写真撮影、交付のため免許センターなどを訪れる必要が生じるのは現状の手続きと変わらない。新免許証が完成するまで一定の待ち時間は発生するとみられ、どこまで利便性の向上につながるかは不透明な面もある。
続きはソースで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0821N0Y1A201C2000000/
引用元: 【社会】ゴールド免許更新、来年からオンライン化へ ただし適性検査、交付等の手続きで免許センターを訪れる必要があるのは変わらず [スペル魔★]url
そんなことより
高齢者適正を強化したら?
本当に無能なんだから
デジタル庁が↓
マイナンバーの意味無し
だからマイナンバーは無駄なんだよ
二回連続でゴールドだったが今回ついに捕まったわ、たまたま行った横浜で。
横浜スタジアム前から伊勢佐木町側に向かうところで、三車線で信号超えるといきなり車線変更禁止になって、一番左の車線に入ると首都高に入るしか無くなるから仕方なく車線変更しなきゃならない場所。
こういうの取り締まるんじゃなくて車線直せよ。
それたぶん点数
消えるんじゃないか?
いつのまにか
消えてゴールドとかあるし
ゴミ
ホント何をしたいんだろうねw
新しい天下り先が増えましたってか
安協みたいにいらない団体作ってハナホジしながら管理させるんだろう
マイナンバーで代用できるようになるからそれまで待つのだ
ついでにこっそりLINEに全て紐付けされるけどな
開発費が数千億掛かりそうw
道交法とか変わるから、必要ないとは思わない
この間免許更新したけど知らないうちに結構変わってるからな
今は準中型とかあるんだよな
ホントにムダなコストかけてんなあ
電通か?
しらねーよオッサン
くだらん改悪すんな。
システム変更とかで、無駄に税金投入してんだろ。
金を稼ぐ事しか考えてない。
特にゴールド免許保有者に対する講習はなんの意味も意義も価値もない。
利便性を信じられないんだよ
なかなか楽しい
講習30分無いだけでえらい違いよ。あの空間と空気が嫌だもんな
一生ゴールドキープ出来るように頑張るわ
目視で顔認証て、ギャグかよw
あの講習ビデオ見てる時間と更新免許の発行までの事務手続きの時間はある程度被ってるから、
講習ビデオ時間まるっと短縮できるわけでもないと思うぞ
講習だけ先に受けたところで
なるほど、それか。
映像見ながら待つか、なにもせずただ待つか
映像見ながらのが楽じゃねw
ほんとだな
意味ねえ
その時間どうすんだ
講習室で待つか部屋の外で待つかの違いしかないのだろうか。
1時間ほどお待ち下さい
スマホでYouTubeでも見てろってこった。タバコ吸うやつなら外でタバコでも吸ってくりゃいいしなんなら飯でも食ってくりゃいい
これだけでも相当違うだろ
来年更新でこわいなぁ
なんだー
日本で聖書や戸田城聖全集よりたくさん部数が発行されている驚異のベストセラー本
家に帰るとゴミ箱直行のあのパンフレットを渡されるのか
ワイは帰り際に免許センターのゴミ箱にポイしてるわ
むしろ今でも十分早くなった方だろ
その代わり他から金取れ
意味があるんなら車体と連動くらいにしとけよ
「もしもし、FAX送りましたけど届いてます?」
今年ゴールド更新したが、警察署で手続きできて非常に便利だった
免許交付の時に決めた2つの暗証番号使えばいいじゃん
忘れたわw
ネットで調べてその通りに行ってみたら
雨だったのも幸いしたのか殆ど人がいなくて
ノンストップで講習まで進めて感動したぜ
いつもは朝一で行って行列に辟易してたからな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません