【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた… 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに [nita★]

1: 名無しさん
12/16(木) 20:12
配信
朝日新聞デジタル

略)

■体育館シューズ買えないまま…

 2人の子どもを育てるシングルマザーのパート女性(52)も原告の一人。仕事や親の介護で体を壊し、2010年に生活保護を受け始めた。引き下げの影響を痛感したのは6年ほど前。長女(17)が中学校に入学する時だった。

 制服は、知人のお下がりを譲ってもらうはずだったが、学校再編で一新され、10万円近い出費に。体操服の替えや体育館シューズを買えないまま入学式を迎えた。弁当には缶詰の果物を小さい容器に入れて添え、見た目を華やかにする工夫などもしていた。

 ある日、帰ってきた長女が泣いた。原因は、お気に入りの筆箱を見た同級生の言葉だった。「それ、百均やん」。長女は「遠回しに貧乏をからかわれた」と感じて不登校になり、17歳の今も、家に引きこもる。

 女性は、高校入学前の長男(16)から言われた「オレが働いて家にお金を入れたら、もう生活保護を受けんくていいんか」という言葉も耳に残っている。「子どものいる家庭に同じ思いをしてほしくない」と訴訟に加わったが、訴えは裁判所に届かなかった。「将来が不安になるばかり。ますます厳しい世の中になっていくんでしょうね」。女性らは控訴する方針だ。

全文はソースで

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc178975f64efa09c2e093d372cc6a4081746853

引用元: 【シングルマザー】「筆箱100均やん」長女が泣いた… 不登校に家に引きこもる 生活保護引き下げの果てに [nita★]url

DMM FXは初心者向け

33: 名無しさん
>>1
話題が古すぎ
今はベンツやレクサスで100均に行く時代だ

53: 名無しさん
>>1
俺が最高級の筆箱買ってあげても良いけど
どうせ転売しちゃうんでしょ?

122: 名無しさん
>>1
ダイソー及びそれで充分満足している真っ当な児童学生勤労者を愚弄しやがって
やはりナマポは一般市民の敵だ、皆殺しにするしかない

137: 名無しさん
>>1
ナマポ貰ってんだし、知らんがな

196: 名無しさん
>>1
こういう道場作戦嫌いだな
母親であるお前の頑張りが足りなかった結果だろ

3: 名無しさん
居直り乞食

4: 名無しさん
でも携帯代月5万なんだろ?

5: 名無しさん
百均を開き直る胆力くらいなくてどうする

6: 名無しさん
で、なんでシングルマザーなの?

7: 名無しさん
ダイソー使えるの多いよな

103: 名無しさん
>>7
台所と掃除と押入れ用品で重宝しています

8: 名無しさん
何が悪いかと言えば筆箱の買った場所当てられただけで不登校になる謎メンタルだろ

190: 名無しさん
>>8
自分も100均うろついてんじゃんね

9: 名無しさん
こんな家には生まれたくなかった

10: 名無しさん
でもなぜか母親は最新のiPhoneを使ってるんだよな、こういう家庭って

21: 名無しさん
>>10
しかもブクブク太って髪は汚く染めている

133: 名無しさん
>>10
わかる
なぞの無駄遣いするんだよね
多分知的障害ギリギリのラインなんだろな

11: 名無しさん
イジメは国策

12: 名無しさん
自己責任

13: 名無しさん
俺の筆入れもダイソーなんですが

155: 名無しさん
>>13
同じく
100円に見えないと言われてドヤ顔になったことがある

14: 名無しさん
知らんがな
作り話くせえ

16: 名無しさん
姉貴のお古の筆箱を使ってた俺に謝れ

17: 名無しさん
子供へのお金渋っていじめに遭わせたのを
国のせいにするメンタルだからナマポから抜け出せないんやろな

18: 名無しさん
普段から百均の筆箱愛用してるがからかわれたことないぞ

19: 名無しさん
キーボードならハードオフで百円だよ

20: 名無しさん
筆箱なんかスーパーの袋とか
段ボール切ったやつとか普通にいたけど今はいないのか。昭和の話だが

30: 名無しさん
>>20
むしろ今なら段ボール筆箱はエコ!オシャレ!

22: 名無しさん
ボールペンも100円だからな
50円ぐらいでもいいよな

23: 名無しさん
俺も百均で色々買うけどアカンのか?

24: 名無しさん
入学準備金が5万くらい出るんだけどなー

25: 名無しさん
馬鹿なのかこいつ
さっさと働けよ

26: 名無しさん
良い思いしたけりゃもっと努力しろや

27: 名無しさん
12歳の少女にはキツイだろう

28: 名無しさん
などと供述をしており云々

29: 名無しさん
中学の頃なんてなんかのおまけの筆箱最高に気に入ってずっと使ってたぞ

31: 名無しさん
「100均なんてみんな普通に使うだろ!?バカなの?」くらい言えなくてどうする。

32: 名無しさん
ママも1枚くらいで買えるんだから仕方ないよwww

34: 名無しさん
何で働かないの?
働けない事情があるなら仕方ないけどさ

35: 名無しさん
大学時代にすげぇワキガの奴とTシャツが被って不登校になった。

36: 名無しさん
シングルの理由聞いてからだな

37: 名無しさん
同級生の言葉だった。「それ、百均やん」。長女は「遠回しに貧乏をからかわれた」と感じて不登校になり、17歳の今も、家に引きこもる。
  

  _ノ乙(、ン、)ノ えーw  100均の筆箱を知らないのかしら? 可愛いのとか沢山デザインあるのよ! これだから、創作記事は!!

38: 名無しさん
シングルマザーになった経緯によって支援に差を付けるべきやろ
父親が政治家とか資産家とかならそこから取るべきでそこに税金を使うべきじゃない

39: 名無しさん
よくできた創作だね

40: 名無しさん
まずは毎月の収支構成を見せろ
話はそれからだ

42: 名無しさん
100均でもええやんけ
ええやろ?100円でこのクオリティやばない?って言い返せるメンタル鍛えろや

43: 名無しさん
筆箱はただでもらったやつとかだろ
後昭和だとランドセルもお下りたし
中学の制服もおさがり
今は結局裕福な時代なんだなと思う

44: 名無しさん
働かないで生きてる母親を見て育つと

学校にも行かず働きにも行かないで生きていくのも悪いことではないかなあと思えてくるんじゃないか

批判してるんじゃなくて

そういう人生観の連鎖があるような気がしてならない

45: 名無しさん
「それ、百均やん」
「うん」

これで終わりじゃないん?

184: 名無しさん
>>45
そうじゃない

経済的に余裕があって100均でもブランド物でも選べる人間が100均を選んだらそう答えて終わりだろうけどね

そうじゃないんだ

46: 名無しさん
筆箱に金掛けるより中身に金掛けた方が意味があるよそれに最近の百均ならかわいいのとかおしゃれなのあるでしょ

47: 名無しさん
大体生活保護貰ってるシングルマザーってそんなに貧乏な生活してねえだろ
生活保護貰わずに頑張ってる連中の方がぜんぜん苦しいはず

DMM FXは初心者向け