【M-1】<“漫才師の憧れ”オズワルドはなぜ優勝逃した?>「途中で『ヤバイ』と思った」舞台裏

1: 名無しさん
19日に東京・六本木のテレビ朝日スタジオで行われた、“漫才日本一”を決める「M-1グランプリ2021」の決勝に出場した「オズワルド」が、大会終了後の配信番組「M-1打ち上げ by ストロングゼロ」に出演。惜しくも優勝を逃した心境を吐露した。

 オズワルドは畠中悠と伊藤俊介によるコンビで、2014年に結成。今大会で3年連続の決勝進出ということもあり、優勝候補に推す声も根強かった。実際に、決勝のファーストラウンドでは665点を獲得し、全体で1位に。オール巨人からは「直すところがない」と絶賛され、ナイツ塙からも「たたみ一畳あればできる芸が話芸。漫才師の憧れだと思います。素晴らしい」と太鼓判を押されるなど、前評判通りの活躍を見せた。しかし、トリで出番を迎えた最終決戦では、1つ前の出番で爆笑をさらった「錦鯉」が7票中5票を獲得し優勝。オズワルドは3度目の挑戦で、またも栄冠を取り逃した。

 配信番組の中で、1位通過が決まったファーストラウンドの直後に「優勝する会話をしていた」と明かし、勝ちを確信していたというオズワルドの2人。だが、伊藤は「2本目に錦鯉さんが猿のネタで、今日ここまで積み上げてきたものを全部ゼロにされた。僕らが出て行ったときも『あれ? 猿は?』という感じになって、(客席は)1本目の俺たちのことなんか覚えていなかった」と錦鯉の余韻で自分たちの勢いが失われていくのを感じたと言い、畠中も「途中で『ヤバイな』と思って、そこからちょっとずつずれていきました」と肩を落とした。

 伊藤が「あんなに焦ったのは初めて。目に見えて優勝が遠のいていった」と振り返ると、畠中は「(優勝の)後ろの背中だけ見えて逃げて行きました」とがっくり。2本目で披露したネタは、オズワルドが今年「第42回ABCお笑いグランプリ」で優勝した際に披露したものを改良した自信作だったこともあり、伊藤は「1本目の感じを見て、日本中が『僕らが優勝する』と思ったと思う。信じられない形で裏切ってしまった」とふがいなさからか唇をかんだ。

 番組MCのかまいたち・濱家隆一は「順番とか。もしかして、2位や3位で通過していたら優勝していたかも」とフォローしたが、畠中はすかさず「でも、結果的に錦鯉さんがすごかった」と称賛していた。

 話題は来年の大会に。畠中は「来年以降どうやって戦うんだろうというところがある」と不安も吐露。「今年で完全にすっからかんになった」という伊藤は、「(来年の決勝進出で)4回目は“老害”と思われかねない」と決勝常連ならではの悩みもある様子。MCのかまいたちから「4回目はハードル上がる」と心配されると、伊藤は「圧倒的じゃないと……」と頭を抱えていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b227cb683b0720f8f6652036e6ea4cf16e7477c

引用元: 【M-1】<“漫才師の憧れ”オズワルドはなぜ優勝逃した?>「途中で『ヤバイ』と思った」舞台裏 [Egg★]url

DMM FXは初心者向け

42: 名無しさん
>>1
ガイジ以外は見ていて誰もがそう思ったよな

84: 名無しさん
>>1
インディアンスはそれ以下(下手したら予選敗退レベル)だったので
オズワルドが準優勝であることに意義もないし誇っていいと思うよ

2: 名無しさん
究極の漫才オブ漫才で勝てないんやから
漫才の限界やね

3: 名無しさん
在日だっけか?

4: 名無しさん
決勝ネタつまらんかったし

5: 名無しさん
妹が可愛いだけだろ

6: 名無しさん
2本目が単につまらなかっただけ

7: 名無しさん
M-1は優勝しなくても面白ければ仕事増えて売れるからな

8: 名無しさん
決勝、テレビで何回か見たことあるネタやったよね

9: 名無しさん
なぜ優勝できると思った?

10: 名無しさん
擦られまくった天使と悪魔みたいだし、笑うところなかった

11: 名無しさん
by ストロングゼロ

まだやっているのか?w 酒の広告はやめろ

12: 名無しさん
吉本が本当は押したかったのか

13: 名無しさん
面白くなかったからだろ他に理由あんのか

14: 名無しさん
じわっとくる味があるんだから、下手にうるさい系に影響されないでほしいよね
優勝できなくても漫才コンビとして成功すればいいわけだし
審査員やってたナイツも優勝してないけど漫才師としては不動の位置になってるし

114: 名無しさん
>>14
ナイツとかなんであんな偉くなってるのか全く意味不明だわ
お笑いは全く面白くないのに
なんなんだあれは

123: 名無しさん
>>114
東京の演芸協会を仕切ってるんだから当たり前だろ?

149: 名無しさん
>>123
だから何で仕切れるような立場になれるのかが不思議って言ってんだよ
お笑いが面白くないし別に活躍もしてないのに、立場だけ偉くなってる
意味不明なんだよなナイツって
てか立場得てるのは塙って人だけなのかな
政治家なんかねぇ

195: 名無しさん
>>153
横からだけどクソつまらない小ボケを連発して上手いことやってるみたいな雰囲気出してるところだろうな

158: 名無しさん
>>149
誰もやりたくないシルバー人材センターのマネージャーみたいなもんだ
気に食わないならお前がやればいい

15: 名無しさん
むずかしく感じた
一言でも聞き逃すと何を話してるのかわからなってついていけなくなる感じ

順番もあるのかなぁ
錦鯉のを聞いて脳がボォーとさせられた感じもあるかもしれない

20: 名無しさん
>>15
俺らお笑い研究してますから感がするな
品川→西野ラインの
松本の、一番バカに入れた
が錦鯉勝った理由だな

16: 名無しさん
錦鯉は頭空っぽでただ笑う、考えなくていい笑いだからな

17: 名無しさん
錦鯉は1本目のほうが面白かったろ

30: 名無しさん
>>17
それより
オズワルドが不完全燃焼

18: 名無しさん
インディアンスが悔しがるなら理解できるけどオズワルドは完敗だろ

25: 名無しさん
>>18
インディアンスはツッコミのキムが絶望的に下手すぎる。
オズワルドもツッコミ下手やし。
錦鯉のツッコミは2人に比べれば相当上手い。

53: 名無しさん
>>25
錦鯉のツッコミは現役芸人トップクラス。
スタイルと顔がオーソドックスすぎて今一つ目立たないけどw

90: 名無しさん
>>53
2本目のじゃあいいじゃねぇかもうの間がよかった

81: 名無しさん
>>25
どこが上手いねん
フワッフワでハゲのほうが活きてないだろ

89: 名無しさん
>>81
インディアンスとオズワルドに比べれば上手いってだけ。
そりゃもっと上手い奴はいくらでもいてるよ。

19: 名無しさん
まあこれ絶対当たるやろという激アツリーチで外れることはよくあるし

21: 名無しさん
初めてこの人らのネタ見たけど、向かって右の眼鏡はセンスありそうだけど右の大きい方は喋りも素人に毛が生えたレベルじゃね?

71: 名無しさん
>>21
両方右じゃん

22: 名無しさん
伊藤が「来年絶対売れるだろうから、忙しくなってネタ作れるかどうか。
(同じ状況だった)かまいたちさんはどう乗り切りました?」

みたいに言ってて、優勝確信発言もそうだけど、けっこう自信家なんだな。
まあ、それくらいじゃないと勝ち続けられないのかもしれんが。

23: 名無しさん
凄い上げられてるな
あのコンビの創価とかこれの在日とか特権だな

24: 名無しさん
一本目と二本目の落差が酷すぎる。
正直二本目は何言ってんのかさっぱりわからんくて全く笑えんかったな。

26: 名無しさん
オズワルド二本目のネタって途中でよく解らなくなった
面白いことやってんだろうなぁ、とは思ったが

解りやすいアホだった錦鯉が印象に残りやすかったんじゃないの?
森の中に逃げた猿に「じゃあいいじゃねぇかもう…」は鮮烈に残ったわ

87: 名無しさん
>>26
あの突っ込みは強烈だった。
渡辺さんは力あるんだろうな。

92: 名無しさん
>>87
サンドのネタは渡辺のアイデアが結構入ってるくらいだからな

27: 名無しさん
錦鯉なんてぜんぜん面白くなかった。
リフレインなら、ダイマル&ラケットやB&Bが既に極めているから。
なに見え透いた一つ芸の繰り返しやってんだ、って感じ。

31: 名無しさん
>>27
頭悪そう
その漫才師たちとは全く違うじゃん

37: 名無しさん
>>31
>その漫才師たちとは全く違うじゃん

当たり前だろ。
錦鯉なんて素人のコンパ芸のレベルだよ。

48: 名無しさん
>>37
こんなとこに老害いて草

28: 名無しさん
決勝 インディアンス 70%
錦鯉も 70%
オズワルドの勝ちだと思ったら
40%くらいの ボソボソ言ってただけ
勢いで 錦鯉の勝ち

29: 名無しさん
メガネじゃないほうの演技が下手くそ
チュートリアルっぽいのを目指してそうだけど下手くそすぎる
ツッコミもなんか可愛げないし
見ていて楽しくない

32: 名無しさん
ツッコミの上手下手がわからないんだけど有識者の方教えてくださる?

38: 名無しさん
>>32
タイミングとワードチョイスと声のトーン

39: 名無しさん
>>32
ボケが作った違和感を消し去る能力
タイミングや内容が悪いと次のボケが入ってこない

103: 名無しさん
>>32
ツッコミは笑うタイミングを作ったり、意味不明なネタの笑いどころを明かしたりする。そして、笑う客の視点を定める役割もある。

間が悪いのはもちろんダメ。そして分かりやすく短い言葉で笑いどころと視点を示さなくてはならない。
個人的には小峠のツッコミが神業だと思う。

178: 名無しさん
>>32
タイミングと強さ、ビートきよしはその辺が絶妙。たけしも評価してる。https://youtu.be/XNIqeDf8mlM

33: 名無しさん
妹の脱ぎたてパンティくれ

34: 名無しさん
第2の和牛になりそうやな
来年は準決敗退とか

35: 名無しさん
こんだけテレビでまくって優勝した錦鯉が実力人気ともに上回っただけだろう

36: 名無しさん
オズワルド2本目は掛け合いのタイミングが最悪でネタが入ってこなかった人が多いと思う
つまらなかった

40: 名無しさん
錦鯉も2本目は面白いにしてもそこまでじゃなかった。
それをプレッシャーとして捉えてしまうのは経験?
あと、賑やか漫才は常に安定して70点前後くらいだったりする事もあるけど、オズワルドみたいなのはネタ勝負で100点か50点かだったりするからなぁ・・。

DMM FXは初心者向け