1: 名無しさん
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3793979/ 「2ちゃんねる」創設者で実業家のひろゆき氏(44)が再び〝優秀な人〟の定義について持論を展開した。
同氏は11日にツイッターで遅刻に関して「『優秀な人は時間を守る』と言う人は無能説」と投稿。添付した動画で「正しいことを言いたがる大人って『遅刻しない方がいいですよ』って言うんですけど、遅刻をしないことより、もっと大事なことがあるんですよ。外形的には、成果をあげてさらに遅刻しない人の方が、確かに優れてるんですけど。遅刻をしないことより、成果をあげることの方が大事なんですよ。なので、成果をあげられるんだったら、遅刻なんかいくらでもしていいんですよ」と主張している。
これに続くカタチでひろゆき氏は12日、ツイッターで「優秀な人」と「真面目な人」の違いを解説。
「締切を守れない『HUNTER×HUNTER』が売れて、締切を守ってもつまらない漫画は売れません。他の人が出来ない価値が作れる人は優秀ですが、真面目で時間を守るだけの人は、安くて真面目な他の人に替えられます。真面目と優秀をごっちゃにする人は人生大変だろうなぁ、、と」
冨樫義博氏原作の人気漫画「HUNTER×HUNTER」は1998年に連載スタート。2018年末から休載に突入し、間もなく丸3年が経過しようとしている。
冨樫氏の〝休みグセ〟はファンの間では有名で、休載してもなお高い人気を誇る。
引用元: ・【話題】ひろゆき氏、優秀と真面目の違いを長期休載漫画「HUNTER×HUNTER」で例える「締切を守ってもつまらない漫画は売れない」 [muffin★]
35: 名無しさん
>>1を読むと優秀かどうかは時間を守る守らないとは関係ないと見えるが
144: 名無しさん
>>1
ちなみにヒロユキの大学時代ってどんなの? プレイボーイだった??
160: 名無しさん
>>1
締め切り守って且つ売れてる人も沢山いるんじゃね?
174: 名無しさん
>>1
休載なんだから締め切り破ってる訳ではなくないか
182: 名無しさん
>>1
ヒロユキの大学生活知りたいでち(・ω・)ノ
わたしなら腕つかんで唇を奪ってるであるよ
195: 名無しさん
>>1
ハンターハンターっておっさんのキモいやつが興奮してるイメージ
200: 名無しさん
>>1
冨樫は重度の腰痛だろ。
2: 名無しさん
初めてこの人で説得力感じた
62: 名無しさん
>>2
あんたやばいぞw
159: 名無しさん
>>2
同感!
4: 名無しさん
不真面目で長期休載してるとでも?
73: 名無しさん
>>4
だよな
腰痛が長期休載の原因ってことを知らないのだろうか
191: 名無しさん
>>73
まあ、腰痛と言いつつ、ゲームは出来るわけだからなぁ…
77: 名無しさん
>>4
ほんとそれ
ぴろゆきは猿並みの知能しか無い
117: 名無しさん
>>4
唸るほどの金と手に入れたかった女。
両方手に入れて情熱が無くなったって聞いたけど違うの?
5: 名無しさん
鬼滅は面白いから売れたってことをひろゆきは言いたいわけ 分かる?
6: 名無しさん
実力至上主義なら当然
7: 名無しさん
つまんないのに売れてるダウンタウンの説明になってない
11: 名無しさん
>>7
確かに中山秀征や森脇健児やとんねるずに仕事がないのはおかしい
196: 名無しさん
>>7
ヒカキンもつまらないのに有名だろ、それといっしょ
8: 名無しさん
つまらない漫画は休載してもつまらない
はい論破
89: 名無しさん
>>8で終わってた
こいつはサボる奴を正当化したいだけ
9: 名無しさん
HUNTER×HUNTERってひどかったじゃん
作画崩壊、読むに堪えなかった
10: 名無しさん
読みたくて仕方ないから待ってるだけだろ
待ってる間に40代になり読みたい欲求がなくなってしまったのが残念
12: 名無しさん
売れたから許されてんだろ
売れてなきゃ速攻打ち切られてるわ
13: 名無しさん
売れる売れないに締切守守らないは関係ない
読者からすれば締切守れよってだけだろ
14: 名無しさん
富樫だって幽遊白書の中盤までは真面目に連載していた
15: 名無しさん
そんな0/1で語られても
そこそこ面白いけどそこそこ納期を守らないみたいな
微妙な事例もあるでしょうが
16: 名無しさん
さすがに今回は長すぎなんだよ
17: 名無しさん
関係するかな
18: 名無しさん
「締切を守ってもつまらない漫画は売れない」と「優秀な人は時間を守らない」は全く別の話
19: 名無しさん
締め切り守ってる時に売れたからその貯金で今も売れてるんだろ
最初からこのペースだったら売れないと思う
20: 名無しさん
連載再開しても売れるかな?
21: 名無しさん
ハンタって信者が熱心なだけでつまらんやん
22: 名無しさん
HUNTER×HUNTERを例を出すって説明してる相手は高齢者かよ
23: 名無しさん
締め切り守って面白い漫画描いてるほうが遥かに優秀な件
61: 名無しさん
>>23
本文で外形的にはそうだって主張してるじゃん
24: 名無しさん
優秀な人は時間を守らない? 十分売れてるから我儘聞いてもらってるだけだろ
25: 名無しさん
レストランで注文してから6時間経ってから出された飯は上手い
26: 名無しさん
こんなに休載多くなければもっと沢山売れてたのに
27: 名無しさん
自分への言い訳w
28: 名無しさん
つまらんのならそもそも連載できないw
29: 名無しさん
時間を守らないことで有名なのは沖縄県民
沖縄県民って優秀な人多い?俺は土人だと思ってるけど
30: 名無しさん
説明になってない説明してるな
31: 名無しさん
冨樫の場合未だに連載中ってことになってるのを編集部がどう扱うかの問題だから
優秀とか真面目とかそういう次元の話ではないんだよなあ
32: 名無しさん
俺は見限ったな
2010年以降の展開知らない
33: 名無しさん
ダイヤモンドオンラインでやってる世間のご意見番気取りの論破され王さん
34: 名無しさん
また極端な話を出してきたなぁ
36: 名無しさん
ハンターハンターは締め切り守ってる初期から売れてたんでその理屈成り立ちません
37: 名無しさん
富樫はもうそういう契約だろ
例として良く無いわ
38: 名無しさん
地位を築いた漫画家が特殊な例で普通の仕事はまず納期守らない時点で契約切られるけどな
39: 名無しさん
他人のをコピペして論文書くやつが真面目かというと違うだろうな
真面目なのは前提にないとダメだなこういう話になると
だから真面目はダメなんだという話になる
40: 名無しさん
そもそも冨樫が不真面目という根拠は? 「アイツ長期休載しないって約束したンすよ!」
ってジャンプ編集部の誰かが語ってたの?
48: 名無しさん
>>40
下書きを載せるから。
57: 名無しさん
>>48
理由になってない
41: 名無しさん
成果が上げれるんならルールは守らなきゃいけないがマナーは守らなくて良いってことだろ
大企業だとそれはダメだけどな
42: 名無しさん
感情論の馬鹿ばっかりだなこのスレ
ホント論理的思考が出来ない馬鹿って嫌なんだよなー
馬鹿が移りそうw
43: 名無しさん
3年も休載してるのか・・・
もう描けないんじゃねーの?
45: 名無しさん
今の日本人な俺が優秀と認めないから優秀じゃないという考えだから
気に食わなければ平気で無能あつかいになる
だからひろゆきがいくら正論はいてもムダ
46: 名無しさん
「どんなに人気があろうが〆切を守らない奴は使わない」
47: 名無しさん
マジで何で再開しないんだろうね?
病気?物語に大穴があった?
49: 名無しさん
なんでそんは当たり前のこと言い出してんの?
50: 名無しさん
漫画って言う個人の成果を例に組織で成果出してる企業とかに当てはめて語っちゃう人って
55: 名無しさん
>>50
企業なんかに当てはめて語ってないが。
51: 名無しさん
売れてる漫画家の大部分が締切守ってないならそうだが
冨樫一例では
79: 名無しさん
>>51ベルセルクとかバスタードとかヒストリエも
92: 名無しさん
>>79
それらの休載は担当が把握してる延期だろ?
富樫みたいに直前で間に合わずに原稿を落として急遽読み切りを拾ってくるレベルとは違うような
52: 名無しさん
つまり今のジャンプを支えてるのはハンターハンターってことか
53: 名無しさん
自分は正しいこと言わず屁理屈言うから有能ってことね
屁理屈と自画自賛のコンボで草
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません