【お笑い】『M‐1グランプリ2021』審査員に松本人志、オール巨人、立川志らく、上沼恵美子ら 4年連続同じ顔ぶれ
12月19日に行われる漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2021」決勝の審査員と司会者が25日、発表された。審査員はオール巨人(70)上沼恵美子(66)立川志らく(58)サンドウィッチマン富澤たけし(47)中川家礼二(49)ナイツ塙宣之(43)ダウンタウン松本人志(58)で、18年から4年連続同じ顔ぶれ。
テレビ朝日系で12月19日午後6時34分から生放送される。司会は今田耕司(55)と上戸彩(36)が務める。敗者復活は同日午後2時55分から生放送。
準決勝は12月2日に行われ、9組の決勝進出者と敗者復活に進む組が決定する。
引用元: 【お笑い】『M‐1グランプリ2021』審査員に松本人志、オール巨人、立川志らく、上沼恵美子ら 4年連続同じ顔ぶれ [muffin★]url
切らないの?
打ち切れよクソ番組
おもしろくない人達ばかりだね
まだ芸人で笑う事から卒業できないの?
ストレス社会だから、無理やりにでも笑わせてくる人間に依存してしまうんだろうね。
世の中にはもっと楽しくて面白いことがたくさんあるのに。
巨人 上沼 志らくはもう切っていいと思うんだが
顔触れが古いな
キンコン西野、オリラジ中田、ウーマン村本、中山ヒデちゃん、森脇健児にした方がいい
山田雅人と山田邦子も入れろよ
業界人は天才コント師なの知ってるからな
談志に無理やり止めさせられた事も
本来、園芸で漫才は落語のイロモノだから
このクラスの落語家の意見は取り入れられるべきだと思うよ。
あの顔面は耐えられん
巨人は必要だろ
将棋と同じで無意味
お前の存在よりは意味があると思うぞ
他にいるか?と言われるといないのが現実
夢があって
師匠の談志枠継承か?
礼ニ→わかる
塙→なんで?
志らくもだけど関東の方からも入れたいんだろう
関西色が強くなるが増田の方がいいやろな。
塙は漫才協会の幹部だからかな。
浅草漫才協会枠
三人ともまだ早い
年寄りの笑い感覚になってしまうぞ
塙は漫画協会というバックボーンがあるからむしろ相応しい
礼二のほうが問題ある
Mー1初代王者、NGKの看板
組織図を見ると分かると思うが漫才協会で塙より上は、会長の青空球児しかいない
http://www.manzaikyokai.org/about/officer/
よしもと
芸人とよぶな
他の人選は、他にオファー出しても断られて現状維持なだけだと思う
その唯一のネタも全然面白くないしな
未だになんで優勝したか分かんない
同じと言えば同じなのは同意だけどあれは面白いから優勝したのには異議はないんだけど
キングオブコントで名前忘れたけど縄跳びのネタで2位だったかで決勝上がった男女コンビが
決勝で縄跳びをフラフープ?に変えてやったのを松が「同じやないか」って評したのとの違いは少し気になる
でもここ何年かのうちでミルクボーイが1番異論無しの優勝やったと思うわ
あのパターンもあの時は斬新やったし
審査員も
みんな審査員の人は実績がありオ-ラまとってるから
このネット時代でも炎上しないが
嫌な仕事だね 全員が全員、才能ある若手なのに
片方だけだと又喧嘩するだろ
感情的になるだけで
松本は元々漫才師なんだが。
あと漫才の賞レースって元々漫才師じゃない人が
審査員をすることは普通にあるよ。
放送作家とか。
藤本義一とかなw
パンクブーブー佐藤と笑い飯哲夫に交代しろ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません