【自転車】歩道を「爆走」する自転車「車道は路駐多すぎて危ない」「歩行者をかわせる自信ある」

1: 名無しさん
弁護士ドットコム2021年11月24日 11時33分
https://www.bengo4.com/c_2/n_13800/

歩道を全速力で走る自転車。前に人が歩いていても、スピードを緩めずにうまくかわしながら進んでいく。コロナ禍をきっかけに、自転車によく乗るようになった東京都内の会社員Mさんは、都心の歩道を自転車で爆走することが多い。

自転車は車道を走る、という原則をMさんもなんとなく知っているが、Mさんは「車道は路上駐車が多すぎて、車道の端を走れなくて危ないんです。うまくかわしているから、歩道でもぶつからない自信はあります」と語る。

若干の罪悪感があるため、先日、日比谷公園の周りを移動する際に、車道の「自転車ナビマーク」に従って走ったが、路上駐車が多すぎる一方、後ろから車がものすごいスピードで迫ってくるので、車道を断念。結局、歩道を全速力で走ったそうだ。

Mさんの行為はどんな法的問題に発展する可能性があるのか。山岡嗣也弁護士に聞いた。

●例外的に自転車で歩道を通行することができる場合かどうか
まず、道交法で、自転車の歩道走行はどんな位置づけになっているのか。

「自転車は、原則として、車道の左側端を通行する必要があります(道路交通法17条1項、18条)。

もっとも、自転車は、例外的に、以下の場合に歩道を通行することができます(同63条の4第1項)。

①道路標識等で通行することができるとされている場合
②自転車の運転者が児童、幼児等の場合
③車道または交通の状況に照らして、自転車の通行の安全を確保するために歩道通行がやむを得ないと認められる場合

ただし、自転車は、例外的に歩道を通行する場合でも、歩道の中央から車道寄りの部分を徐行しなければならず、歩行者の進行を妨げるときは一時停止しなければならないとされています(同63条の4第2項)」

Mさんのケースはどうだろうか。

「まずは、例外的に自転車で歩道を通行することができる場合に当たるかを検討する必要があります。

警視庁のホームページによれば、都内の歩道の約6割は、自転車及び歩行者専用標識があるそうです。このため、今回のケースでも、自転車及び歩行者専用標識がある歩道であれば、自転車の歩道通行自体に違法性はありません。

また、歩道に自転車及び歩行者専用標識がなくとも、路駐の車の状況によって、安全確保のために歩道通行がやむを得ないと認められる場合であれば、自転車の歩道通行自体に違法性はありません」

●怪我を負わせた場合、多額の賠償責任や刑事責任が生じるリスク
では、Mさんは「やむを得ない」ということで問題ないのか。

「Mさんは、全速力のスピードで、歩行者をうまくかわしながら、自転車で歩道を爆走しているようです。この走行方法は、歩道の徐行義務に違反し、歩行者に衝突することのないよう安全に進行すべき注意義務に違反するものとして違法と評価される危険性があります。

歩行者が前方の状況によって若干進路を変更することはよくあることですから、歩行者をうまくかわしたつもりが、衝突してしまったという結果が生じる危険性があります。そして衝突した場合には、高速度のために被害者に重大な怪我を負わせる結果となりかねません。

このような自転車の走行方法で歩行者に衝突し、怪我を負わせた場合には、自転車運転者に損害賠償責任が発生します。被害者に後遺障害が残った場合、その損害額は多額に上ります。

また、危険な運転によって被害者に傷害の結果が出た場合には、過失傷害罪や重過失致傷罪が成立し、刑事責任も負うこととなります」

取材協力弁護士
山岡 嗣也(やまおか つぐや)弁護士
山岡法律事務所

引用元: 【自転車】歩道を「爆走」する自転車「車道は路駐多すぎて危ない」「歩行者をかわせる自信ある」 [七波羅探題★]url

57: 名無しさん
>>1
歩行者近いとこは速度落とせや馬鹿。時速15km超えた衝撃は相手もあぶないから気はるし。気配り教育受けたことねーのか日本人じゃないだろ死ね

124: 名無しさん
>>1
Uverカスのことでしょ?わかるわかる
横からドロップキック入れたくなるよねw

2: 名無しさん
車を持ってないのは分かるけど免許すら持ってない男は嫌だw

3: 名無しさん
スマホ使いながらでも大丈夫な自信があるというやつも多いな

4: 名無しさん
歩道で30km超過

5: 名無しさん
よほどのボケじゃない限りチャリで歩行者にぶつかるわけねえだろ

9: 名無しさん
>>5
自信家あらわる!

23: 名無しさん
>>5
俺は子供の頃に歩道を歩いてたら後ろから自転車に跳ね飛ばされたぞ
そのまま5m ぐらい弾き飛ばされた。

チャリカスはそのまま逃げた

25: 名無しさん
>>5
段差とかで転んだりハンドル取られる奴んそれなりに見掛けるぞ

107: 名無しさん
>>5

 自転車「歩道走っても人には当たらない自信がある」。

 万一、当たったら全速力で逃げるか、被害者が「痛い」!と訴えても「そんなに強く当たってない!大袈裟だ」!!
 と言って逆ギレして、自分を正当化しようとする。

 あと、加害者が小学生くらいなら「おじさん(俺)は大丈夫。だけどこれからは前をちゃんと見て、気をつけて自転車に乗るんだぞ」、と言って示談してしまう、、、。

6: 名無しさん
俺も路駐平気でやられてると自転車乗るとき車道側怖すぎて嫌なんだが
歩道爆速はせんけど

7: 名無しさん
車道は車道で危ねえしね
どこも走れん

8: 名無しさん
こういうバカが大阪には沢山いてる

110: 名無しさん
>>8
いる
ガキのうちからだな
大阪は歩道を歩く歩行者も多いから

10: 名無しさん
子供「お前如きに」
老人「我の動きは」
歩きスマホ「見切れまい!」

11: 名無しさん
脇から出てきた車に追突されて車道に吹っ飛んでひぁれるまでが定期

12: 名無しさん
おっとーサイドバイサイド!
……スリーワイドだ!
歩行者を颯爽と2台が追い抜いてゆくーッ!!

13: 名無しさん
自分が危ないからって歩行者に同じ思いさせるなよ自己中

14: 名無しさん
もう違反金徴収しろよ。そうすりゃ警察がノルマのためにがんばって仕事してくれるでしょう

15: 名無しさん
最近は、電動アシストのチャリで歩道を爆走するBBAがいるからなあ
俺が20インチの折り畳み自転車で走ってると、後ろから、チリンチリンと
ベルを連呼させながら、煽ってくるからムカつくわ

16: 名無しさん
歩きスマホの場合もそうだけど、相手が避けてくれるからぶつかってないだけ

17: 名無しさん
>歩行者をかわせる自信ある

なら車道走れよw

18: 名無しさん
田舎は車移動がメインだから歩行者はほとんどいない
なので歩道は自転車と共用が普通
標識もちゃんとある
なのに車道を走るチャリカスが邪魔でしょうがない

19: 名無しさん
フル電動自転車で歩道を駆け抜ける

20: 名無しさん
爆走する電動車イスも何とかしろよな

21: 名無しさん
今ヤバいのは電動アシストに乗ってるお母さん達で、物凄いスピードで歩道を走ってる
子供乗せる自転車はデカくて重いからホント危ない
夜はライトがまぶしくて更に怖い
電動アシスト自転車のライトってなんであんなに上向きでまぶしいんだろ

27: 名無しさん
>>21
下向きに取り付ける理由がないからな

22: 名無しさん
>後ろから車がものすごいスピードで迫ってくる

自分が歩道で歩行者に対して同じような危険を感じさせてることには気付いてないアホなんだろうな

車道で車の横数センチのところを無理にスリ抜けて行くくせに、車が数センチのところ追い越して行ったらキレてそう

24: 名無しさん
前後に子供をのせた電動アシスト自転車で爆走する主婦が↓

26: 名無しさん
警察ですら歩道走ってるのが呆れる

28: 名無しさん
軽いギアでケイデンス50~60rpmで走れよ

29: 名無しさん
やっぱチャリカスって歩行者を轢き殺す気満々なんだ

30: 名無しさん
車と同じ速度で走るチャリンコ作らないやつが全て悪い

33: 名無しさん
>>30
60kmくらいで走る自転車は居るぞ
寝転んで乗る奴かなり速い

55: 名無しさん
>>33
漫画家が死んだヤツか

36: 名無しさん
>>30
アホなの ?
車と同じ速度で足を動かせばいいだけだろw

44: 名無しさん
>>30
投げ縄があれば可能

31: 名無しさん
>歩道を全速力で走る自転車。前に人が歩いていても、スピードを緩めずにうまくかわしながら進んでいく。

車道を自転車が走っていたら、車で同じようにスピードを落とさずにスレスレに自転車をかすめながら爆走してもいいよねw
だいたい自転車の横5cmぐらい隙間開ければ十分だと思っている

61: 名無しさん
>>31
車道はお前みたいなガイジが多いから
自転車は歩道を走ってるんだけどな

81: 名無しさん
>>61
自転車が歩道を走っていたら、自転車のタイヤのスポークに、横から傘を突っ込んでもいいよね。
それで転んだら、徐行していなかったのがバレるから自転車側が逮捕される

34: 名無しさん
飲酒運転する奴も「俺は事故らない」って言うw

35: 名無しさん
車道を子供が自転車に乗って死んだら困る

39: 名無しさん
>>35
だが、お前は子供ではないから、車道を走れ・・な

42: 名無しさん
>>35
こんな日本語使うのが親

38: 名無しさん
普通にやってたらつまづかないけど、十数キロ出したら不快になる程度の
ハンプでも所々作っとけば?、車のすり抜け対策みたく。

40: 名無しさん
道が欠陥だろこの国

51: 名無しさん
>>40
法律は自転車は車両扱いしてるけど、実際の道路は自転車は歩道を通るように作られるからね。

41: 名無しさん
自転車走行不可の歩道で事故ったら自転車の過失って100%なのかな?
当たり屋美味しいな

75: 名無しさん
>>41
通行可でも100%

84: 名無しさん
>>41
いついかなる場合でも、歩道で事故ったら100%自転車側が悪い。

なぜなら、歩道 って歩く道 って意味だから軽車両である自転車は基本、走ってはいけない。

101: 名無しさん
>>84
そう
それが道交法による歩道の定義

43: 名無しさん
ただでさえ上向きに近くて、しかもカゴ直付けで調整不可なところに、ベコベコタイヤで
荷物やらガキやら満載して更に後輪凹ませてるから、余計上向きになって実質ハイビームになってしまう

45: 名無しさん
自信がある!

典型的な事故るヤツだな

46: 名無しさん
真面目に車道を走ってた子供のせたママチャリが車に轢かれて死んだニュースとかあるし

何かの拍子に車道側に倒れ込んでしまったら死ぬ可能性あるのに
車道なんて走るわけがない

56: 名無しさん
>>46
だから、そういうやつは歩道を自転車から降りて押して歩けばいい

横着する馬鹿が死んだだけの話だ

58: 名無しさん
>>46
聞いたことないが

あっても圧倒的に歩道走行を交差点で巻き込んだ事故ばっかだぞ

47: 名無しさん
まあ車道にいたらいたで邪魔だからな
ただ爆走はするなよ。出勤に関する事ならちゃんと時間にゆとりを持って出勤しろw

48: 名無しさん
そう
路駐が悪い

49: 名無しさん
自身があるのなら、車道を走れ
自身がないのなら、歩道を自転車から降りて押して歩け

歩道を自転車で走るな

50: 名無しさん
はよみんな捕まえろ

52: 名無しさん
歩道を走るなら抜くときにベルを鳴らすか通りまーすと声を掛けるかしてくれ
接近がわからなくて怖いよ

DMM FXは初心者向け