【漫画】『HUNTER×HUNTER』の最後の連載から3年が経過してしまう

1: 名無しさん
https://hypebeast.com/jp/2021/11/hunter-hunter-hiatus-reaches-three-years-yoshihiro-togashi-news

『週刊少年ジャンプ』にて1998年より連載されている冨樫義博の漫画『HUNTER×HUNTER』。現在同誌で連載されている作品の中では、1997年にスタートした尾田栄一郎の『ONE PIECE』に次ぐ長寿漫画であるものの、度重なる休載のため話数がダブルスコア以上の開きとなっているのだが(1,032話に対して390話)、ついに最後の連載から3年が経過してしまった。

『HUNTER×HUNTER』が最後に掲載されたのは、2018年11月26日に発売された『週刊少年ジャンプ』52号。2018年といえば、「2018 FIFAワールドカップ ロシア大会」が開かれ、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の“し”の字もなく、元号はまだ平成だった……。そして、これまでの休載期間を全て合算すると12年以上となり、現在まで続く休載が最長記録を更新し続けている。なお、海外のファンからはあまりの休載の多さに皮肉を込めて『HIATUS×HIATUS(休載×休載)』と呼ばれ、『HUNTER×HUNTER Hiatus Chart』なるサイトまで存在する。

休載の理由には冨樫先生の肉体的・精神的負担(とヤル気)をはじめ、複雑なストーリー、綿密な作画、小説レベルの文字数といった高次元のクオリティから週刊連載のペースでは作品を仕上げることが難しくなってしまったことなどが挙げられているが、一部ではじっくり書き溜めているという噂も。読者の皆様はいつ再開してもいいように、今のうちに読み返しておこう。

https://www.shonenjump.com/j/comics/_comicimage/hunter036.jpg

引用元: 【漫画】『HUNTER×HUNTER』の最後の連載から3年が経過してしまう [muffin★]url

10: 名無しさん
>>1
早すぎる手刀

164: 名無しさん
>>1
もうクビしろよ いい加減
自主出版なら分かるが、プロ意識の欠けらもねぇ

さすがに他に示しがつかんだろ

2: 名無しさん
はよやめろ

3: 名無しさん
もう諦めた

4: 名無しさん
そして伝説へ…

5: 名無しさん
事実上の連載終了

6: 名無しさん
内容を難しくし過ぎて書けなくなったんだろうな
ゴンと親父が木の上で語り合ったのが最終回と自分はもう割りきってるわ

7: 名無しさん
まぁそろそろ諦めた方がいいね(´・ω・`)

8: 名無しさん
今は何のゲームやってるんだろう・・

13: 名無しさん
>>8
不如帰とかじゃないかな

86: 名無しさん
>>13
なんてマニアックな・・・

9: 名無しさん
ヨーコさんはどうなったんだよ

11: 名無しさん
冨樫…
仕事しろ

12: 名無しさん
・・・と、並みの読者は思うじゃろうが金稼ぎが見え見えじゃい。

14: 名無しさん
四年に一度やれば十分なんじゃないの

15: 名無しさん
色々複雑になり過ぎた上に間隔空きすぎてもう無理だw
終了でいい。

16: 名無しさん
暗黒大陸とかトリコにパクられて
トリコの方が先に終わったんだよな

17: 名無しさん
あの船の中にパンパンに詰まったキャラと相関図を把握してる奴おるの?

18: 名無しさん
Later×Later

19: 名無しさん
新シリーズが全然面白くないんだよな 主人公は消えたし

20: 名無しさん
完結してるぞ

21: 名無しさん
グリードアイランドまではよかった
蟻からあからさまにつまらなくなって休載だらけになった

93: 名無しさん
>>21
世間一般的には蟻編が一番じゃないの?

95: 名無しさん
>>93
正直ちょっとキモかった敵が

22: 名無しさん
最新刊すぐ買ったけどまだ読んでないわ

23: 名無しさん
ゴンも退場しちゃってるし父親と会えた時点で
俺たちのハントはこれからだ最終回にしとけばよかったのに

24: 名無しさん
趣味として描けや

25: 名無しさん
休載が連載
心で感じろ

26: 名無しさん
適当な絵でネームだけ書いて
アシスタント数名に丸投げすれば良いのにね

椅子に長時間座っていることすら出来ないほどの腰の持病なのに
他人に書かせるの嫌がるなら連載なんてするべきじゃないわ

27: 名無しさん
今から読む価値ある?
基本完結したマンガ中心に読んでるから
手を出してないのよ

28: 名無しさん
>>27
ない

70: 名無しさん
>>27
ある意味終わってもいいあたりまでは描いてるから、読んでみるのもいいと思う。

146: 名無しさん
>>27
初期は面白いから読む価値はあるが
念を押して言うと「まだ未完結、しかも休載してからもう3年」なので続きが読みたくてモヤモヤしてしまうと思う
ベルセルクみたいに作者が急逝して未完になってしまう恐れはあるしなぁ…

29: 名無しさん
腐るほど金あるだろ?もう畳めよw

30: 名無しさん
死んだと思ったキャラが生きてるとかやると

それ以上のすごい展開がぜんぜん浮かばないとか、

やりたいことは、ほかのまんががやってるとか

いろいろ作者の悩みもあるかも。

読んでる間に中年・高齢者・そして孫世代に。

31: 名無しさん
一体何してるんや冨樫は

32: 名無しさん
NANAが読みたい

33: 名無しさん
未だにクソみたいな考察動画が次々とYoutubeにアップされてるw

34: 名無しさん
ワイが死んでから再開とかやめてくれ

35: 名無しさん
今何してるんだろうな
ジャンプの今やってる漫画と全て引き換えにしてもいい価値があるのに

36: 名無しさん
両さんにオリンピック年に1度だけ起きる奴いたな
富樫は上行きそうだわw

37: 名無しさん
アリ編で終わりでよかったろ?

38: 名無しさん
コイツ言うほど稼いでなくね?

39: 名無しさん
ヒソカ対旅団の結末だけ描いてくれればもういい
あと少しだけ連載してくれ

40: 名無しさん
死んでいいよ
森川ジョージも死んでほしいわ

41: 名無しさん
これ連載作品扱いなのよね、「今週は休載してます」って巻末の目次に毎回書いてあるの笑うわw

42: 名無しさん
>綿密な作画

43: 名無しさん
フジでアニメやってた頃が20年以上前ってことにゾッとする

44: 名無しさん
バガボンドの最後の掲載から何年たちましたか?

45: 名無しさん
ジャンプ流を見る限り、アシスタントと仲良くやってそうだったよね

46: 名無しさん
自分の器を越えた設定とか展開にしちゃうと苦労するよね
やる気じゃなくてもうまとめられないんだろ
バガボンドも

47: 名無しさん
いまさらまともな読者は続きなんて気にしてない

DMM FXは初心者向け