【ソフトウェア】 『昇順』と『降順』が覚えられない、共感の声であふれる [朝一から閉店までφ★]
1: 名無しさん
ストーリー by nagazou 2021年09月23日 5時34分ええいこのボタンだ 部門より Togetterにまとめられていた内容によると、長年Excelを使っていてもソート機能の「昇順」と「降順」のどちらが小さい方から並べる方法だっけ、といった風に昇順・降順を覚えられない人が結構いるらしく話題になっていたようだ。
数字を小さい方から並べるのが昇順、大きい方から並べるのが降順だが、覚えられない人たちは、毎回昇順と降順を適当に押して違ってたらまた並べ直すといったやり方をしているそうで、
Twitterではこれを2分の1の確率のExcelギャンブルなどと呼称していた模様(Togetter)。
https://it.srad.jp/story/21/09/22/014222/
引用元: ・【ソフトウェア】 『昇順』と『降順』が覚えられない、共感の声であふれる [朝一から閉店までφ★]
2: 名無しさん
俺もまずやってみるけど、たいていは逆だ
4: 名無しさん
安い順しか使わない↓
97: 名無しさん
>>4
残念、新着順でした
5: 名無しさん
成績のいい順が降順
6: 名無しさん
さすがに嘘松でしょ
7: 名無しさん
喫緊の用があれば使う、そして覚える オレはキャラがいっぱいいまくるゲームで覚えた
8: 名無しさん
昇ると降るって書いてあるじゃん
9: 名無しさん
押してみればいいだろ
10: 名無しさん
どっちか1つくらい覚えなさいよ
11: 名無しさん
数字だけの判定じゃないんだから
漢字同士の文字列もあるんだから
2回クリックすればいい話
12: 名無しさん
大→小
みたいな表記にしてほしい
15: 名無しさん
昇ると降りるの違いが判らないのか?
16: 名無しさん
間違えたら電気ショックが流れるようにすれば覚えるよ
17: 名無しさん
昇る降りるがわからんと日常生活に支障きたすだろ
18: 名無しさん
エレベーターの階と同じって覚えとけ
156: 名無しさん
>>18
俺はエレベーターの扉の【閉める】【開ける】ボタンもどっちだか迷うぞ
19: 名無しさん
階段で考えろよ
20: 名無しさん
日本語全く使えない機能
22: 名無しさん
漢字そのままなのに?長年使っててわからないなら病気じゃないか
23: 名無しさん
USB指すといつも裏返し
24: 名無しさん
別にどっちでもいいじゃん押せばわかるんだから
25: 名無しさん
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠い昇順坂をよ…
26: 名無しさん
高齢になって覚えるのは皇閠な
27: 名無しさん
1f2f3f…が覚えられないってこと?
28: 名無しさん
日付のほうがわからん
29: 名無しさん
少順
高順
で覚えればいい
30: 名無しさん
最初から覚える気もないんだろう
31: 名無しさん
イメージと繋がりにくい、むしろ逆のように思う用語ってあるよな
もうちょっと適切な翻訳無かったのかなとか考えたり
177: 名無しさん
>>31
インポートとエクスポートもそうだな
32: 名無しさん
漢字ならわかるけど
アイコンだとわからんって話だろ、多分
33: 名無しさん
アセンディングとディセンディングなら覚えるのだろうか?
35: 名無しさん
列と行どっちか忘れるよな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません