【車椅子】車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断/長崎

1: 名無しさん
読売新聞2021/12/09 06:57
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211209-OYT1T50058/

 長崎県内のJR九州の駅で車いすの女性が列車に乗ろうとして介助を頼んだ際、同社が下車する駅に職員がいない時間帯であることを理由に断っていたことがわかった。国土交通省は11月、対応が不適切だったとして再発防止に努めるよう指導した。

 女性は同県長与町のアクセサリー作家(41)。日頃から車いすを利用しており、列車の乗降時はホームと車両の間に板を渡す必要がある。

 女性によると、昨年9月に長崎駅を訪れ、長与駅まで行くことを伝えて介助を依頼。JR側から、同駅ではその時間帯に駅員が不在になるとの理由で断られた。今年7月には、長与駅で乗るよう予約していたが、倒木で列車が遅れていることを知らされなかった上、後続が予約していた列車ではなかったため板を用意してもらえず、乗れなかったという。

 女性は昨年10月、予約しないと鉄道を自由に使えない現状の改善を求めて署名活動を開始。今年10月、同社に2907人分の署名を提出し、国交省に見解を求めた。同省は障害のある利用者への配慮が不十分だったと判断し、11月18日に同社に口頭で指導した。

 女性は「多様性が求められる時代に逆行した対応だ。繰り返されないよう、体制を整えてほしい」と話した。同社は読売新聞の取材に対し、「国の指導を真摯(しんし)に受け止め、再発防止に努める」としている。

 JR九州によると、管内にある568駅のうち、半数以上の304が無人駅。乗客を介助する際は職員を派遣するほか、2015年にはインターホンなどを使って離れた場所にいる職員に連絡が取れるシステムが導入されたが、一部の駅にとどまっている。

 熊本学園大の東俊裕教授(障害法)は「列車の乗務員が乗車を介助している鉄道会社もある。駅員が手助けしなくても駅を利用できるように段差をなくすなど、工夫すれば対応できる」と指摘している。

引用元: 【車椅子】車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断/長崎 [七波羅探題★]url

DMM FXは初心者向け

76: 名無しさん
>>1
長崎土人

85: 名無しさん
>>1
ホームの停車位置ドアに当たる一部がせり上がる装置が試験的に

設置されたな 駅員の労苦が軽減されるね

運転士の技量が試されるわけだが(笑)

96: 名無しさん
>>1
民営化しちゃったしね。
無人駅を整理減らして対応出来るようにした方が良いかな。

115: 名無しさん
>>1
じゃあ、国交省が人手を出してくれ

191: 名無しさん
>>1
>列車の乗務員が乗車を介助している鉄道会社もある
じゃあそういう会社の鉄道に乗れば良かった
そして特別の介助が必要なら費用請求するべき
してもらえて当たり前なんて豊かな昭和の発想だろ

2: 名無しさん
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

35: 名無しさん
>>2
だから無人駅は廃止だろw

47: 名無しさん
>>2
双方の工夫がな

103: 名無しさん
>>2
BBAが介助者を連れて行けば問題なし

159: 名無しさん
>>2
Z 足らぬ足らぬは足が足らぬ
JR 足らぬ足らぬは手が足らぬ

3: 名無しさん
伊是名さんの勝ち

4: 名無しさん
なっちゃーん!

131: 名無しさん
>>4
>なっちゃーん!

国交省は煎餅に牛耳られまくってるし
山口那津男は「なっちゃーん!」て呼ばれてるし

ほんと煎餅は橋下徹レベルの野グソだわ

5: 名無しさん
周りが助ける仕組みじゃなくて自分でなんとかする仕組みに金かけろよ

階段登れる車椅子に支援するとかさあ

7: 名無しさん
駅員は暇じゃないんだから
国交省が対応してやれよ

8: 名無しさん
いぜなきもい

9: 名無しさん
困った人を助けるのは税金使うなりなんなりでも賛成だけども、イメージ悪すぎで何ともかんとも

11: 名無しさん
またアイツ? もしくは一味?

12: 名無しさん
もう値上げなり介助料金を別取りなりするしかないだろ

107: 名無しさん
>>12
その費用を役所が負担してやるのが今んとこの最善だと思うは

145: 名無しさん
>>12
だとしても予約なしは不可能では

13: 名無しさん
人間を運送するからこそ踏切で多くの人達を待たせても良いわけだから
差別しないで運送しないとな

14: 名無しさん
無人駅廃止運動でもしたらどうだ

15: 名無しさん
じゃ国交省から人手だすか金だすかしろ!

16: 名無しさん
社民党最低だな!

17: 名無しさん
「わかった じゃあ無人駅は廃止な あーつれーわー
経営厳しいから廃駅だわー 近隣の住民すまんな」

18: 名無しさん
皆がそんなこと言いだしたらサービス止まるだろ

19: 名無しさん
>>あの時は駅からいくつも代案提示されたのを全部けったろ。

20: 名無しさん
伊是名しぐさ!?

21: 名無しさん
そんなこという国交省の役人が
出向して対応しろ

22: 名無しさん
じゃあ国交省が人出せよw

23: 名無しさん
駅員は大変だなぁ

24: 名無しさん
無人駅が無くなるね(^o^)

25: 名無しさん
もうこの手の話はいいや
国交相は来年度予算確保を。民間企業に期待できるコストではない。日本全国すべての駅に言えることなので

26: 名無しさん
車椅子って勝ち組だな

27: 名無しさん
国から手当てもらってんだから自分でスタッフ用意しろ

28: 名無しさん
コロナ禍で鉄道会社の経営状態は良くないから、これを機に無人駅は廃駅にすべき

29: 名無しさん
今度からお願いしますねニッコリなら分かるが
体制を整えろとかなんかえらそうで嫌になるわ

31: 名無しさん
こういう人って大地震が起きた際にはどうなるのか。
近隣の人が助けるのか。

32: 名無しさん
俺が助けてやるから
国民的アニメの父親の座寄越せよ。
フネやサザエ声優気に食わないから
交代な。
海平を俺の兄弟にやらせるわ。

って鶴太郎は図々しいよな。

33: 名無しさん
24時間対応しろと?

36: 名無しさん
企業側が無限に譲歩するからブラック労働が無くならねぇんだよ、この糞ゴミ国家

サービス無料じゃないし、時間は有限
職務が増えれば従業員の給料は増えなきゃおかしいし
企業がいい顔する為の尻拭いを従業員に押し付けるなら
相応に出すもん出す確約してからサービスを創出しやがれ、無能

そうやって企業が企業を出し抜く為に財もサービスも、従業員の給料や待遇さえもディスカウント合戦やって
巡り巡って労働者が消費者に成って巡って来る事も分からない原始人民族に資本主義は早過ぎるのかも知れないわ

37: 名無しさん
いやー駅員さんも大変ですなぁ
理想の未来のため頑張ってくだされ!w

38: 名無しさん
国土交通省の暇な役人が常駐すればいいやんw
公務員のくせに不適切対応だぞ

39: 名無しさん
俺が後ろから押してやろうww

40: 名無しさん
面倒くせえから駅をなくす方向だろうな

41: 名無しさん
ようやく断れるようになったか!
同じ給料ならそりゃやりたくねえよw

42: 名無しさん
もうアイツが全て悪い
ヤクザが因縁付けている図しか想像出来なくなってしまった

43: 名無しさん
介助をサービスだと思ってるカタワご遠慮ください

44: 名無しさん
じゃあ常駐させる為の費用を国交省が負担するか?と言われればしないからな

DMM FXは初心者向け