民間初のワクチンパスポートアプリ「ワクパス」

1: 名無しさん
※ITmedia NEWS

民間初のワクチンパスポートアプリ「ワクパス」 接種証明でアパホテルやかっぱ寿司など優待に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/06/news120.html

2021年10月06日 15時14分 公開

メディカルチェック推進機構(東京都板橋区)とPCR検査などを提供するICheck(東京都千代田区)は10月6日、ワクチン接種を証明するアプリ「ワクパス」の提供を始めると発表した。利用料は無料、アプリは近日中に配信予定としている。ワクチン接種者によるサービス利用を促すことで、賛同企業の従業員を保護しつつ経済活性化を目指す。

 政府が提供を予定しているワクチンパスポートアプリとは異なり、企業がインセンティブを与えてワクチン接種者にサービスを利用してもらうよう民間主導で発行するもの。2回のワクチン接種証明書と運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、パスポートなどの顔写真付き身分証明書を登録して利用する。

アプリでは、ワクチン接種証明画面の表示、賛同企業の店舗などで使えるクーポンの取得、抗原検査キットの購入が可能。アレルギーで接種できないユーザーに不利益がないよう、検査による証明など代替措置も用意する。今後は、政府のワクチンパスポートとの協調、3回目のワクチンを接種する「ブースター接種」への対応、陰性証明書の発行、海外渡航で使うグローバルパスポートとの連携なども検討する。

iCheckによると、登録時にアップロードされた個人情報、本人確認書類、接種証明書を基に目視で本人確認するという。本人確認書類は暗号化を施したクラウド上に画像として保管。スマホを機種変更した際の確認や、「CommonPass」などワクチン接種記録アプリとの連携、ブースター接種時の本人確認の他、クーポン提示時にアプリで表示される顔写真データとしても利用する。クラウドサービスはAWSを採用。本人確認書類、接種証明書ともにテキストデータ化はしないという。

 ワクチン接種証明画面に加え、店員にアプリのクーポンページを提示することで追加のサービスを受けられる。参加企業は、アパホテルやHIS、かっぱ寿司、鹿島アントラーズ、JT(日本たばこ産業)、サンワサプライ、東京商工会議所など。賛同した企業以外にもクーポンを無料で掲載可能。掲載時には審査を設ける。参加企業は順次拡大予定という。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

引用元: ・民間初のワクチンパスポートアプリ「ワクパス」 [少考さん★]

4: 名無しさん
>>1
あーこれ簡単に接種者と操作できるやつか

6: 名無しさん
>>4
本人のワクチップとスマホで完璧に紐付けやなあ

54: 名無しさん
>>1
利用規約とプライバシーポリシーどうなってんの
それ読まないと怖くてこんな個人情報出せないわ

73: 名無しさん
>>1
おいおい

たかが民間企業がワクパス運営とかw

個人情報どうなってんねん?w

299: 名無しさん
>>1
こういうのは早いモン勝ちだからな
これがスタンダードになるなろうね

391: 名無しさん
>>1
これ改めて読んだら政府のじゃなくて民間のかよ
民間企業にマイナンバーとか知られたくないぞ

524: 名無しさん
>>1
ちょっと個人情報の流出が気になるよな
民間企業にマイナンバーカード情報を提供していいの?

2: 名無しさん
利権利権利権

467: 名無しさん
>>2
まだいってるのか
企業は四半期報告義務があるから、利権とやらがあるならどの項目か教えてほしいもんだ

5: 名無しさん
これだとスクショでよくね?

61: 名無しさん
>>5
普通に接種券のスクショと予約メール見せればでいいと思うけどね
これで二段階承認になるからわりと強固なはず

65: 名無しさん
>>61
それだと他人が使えるからダメだな

これも他人使えそうだけどな

7: 名無しさん
ワクチン未接種者への差別が始まってる
日本人は差別主義者だ

ウイルスを撒き散らしてるのは、
むしろワクチン接種者のほうなのに
 
ワクチン未接種者は、症状が出て外出を控える
ワクチン接種者は、無症状のままで、
外でウイルスを撒き散らしてる

ワクチン接種者のほうを非難すべきだろ

8: 名無しさん
>2回のワクチン接種証明書と運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、パスポートなどの顔写真付き身分証明書を登録して利用する。

・2回のワクチン接種証明書
・運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、パスポートなどの顔写真付き身分証明書

誰が使うんだよw
優待如きでw
流出しても責任問わないだろうし

21: 名無しさん
>>8
得体の知れない民間企業に個人情報差し出すのか(゚⊿゚)イラネ

40: 名無しさん
>>8
金融機関みたいなチェック受けてないだろうからなぁ

11: 名無しさん
企業が未接種優遇を選択できないアプリは差別

14: 名無しさん
反ワクに焼き印したほうが早いと思う

176: 名無しさん
>>14
素晴らしいアイデアだな

181: 名無しさん
>>14
額になw

193: 名無しさん
>>181
ワクチン打つ可能性あるから
ワク信の額に済の焼印でOK
偽造も防げますwww

503: 名無しさん
>>14
額に十字の刻印な
三角塔から追放も含めて

15: 名無しさん
ワク信の接種痕は人面疽になるからすぐわかるだろ

17: 名無しさん
差別やめていただけませんかね

18: 名無しさん
個人情報抜くだけだろ
対価は安いな

19: 名無しさん
 ワクチン打っても感染するのにバカだろw

39: 名無しさん
>>19
ワクチン接種してたら優待受けられるというだけでポイントカードや株主優待みたいなもんだろ

522: 名無しさん
>>39
割引サービスしたところ自分の利益減らすとは思えんし、
店や会社がサービス割引して減った分の利益の補填てどこからくるの?
このパスポートの非保持者?それとも国?

63: 名無しさん
>>53
だったら一度罹患して抗体持ってる俺にも出さないとおかしいよね?

113: 名無しさん
>>63
それも抗体の検査して一定数あればいいんじゃね?

20: 名無しさん
客が減るだけ、ほんとアホの極み

DMM FXは初心者向け