自民、細野氏の入党認める 公認候補も当選、反発必至
自民党は、無所属の細野豪志元環境相の入党を認める方針を固めた。複数の関係者が5日、明らかにした。細野氏は衆院選静岡5区に無所属で立候補し、自民党公認で岸田派の吉川赳氏らを破って8選を果たした。ただ、吉川氏は比例東海ブロックで復活当選しており、地元の反発は必至だ。
細野氏は2000年衆院選で民主党から初当選。民主党政権では環境相や党政調会長などの要職を歴任した。17年に民進党を離党し、東京都の小池百合子知事らと希望の党を結成。その後、無所属となり、19年に無所属のまま自民党二階派に入会し、自民党入りを目指していた。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/71fe71315ac7d8b748ede0042901fa3453d843a8
引用元: ・自民、細野氏の入党認める 公認候補も当選、反発必至 [夜のけいちゃん★]
アベスガがゴリ押しで決めたのか
犯罪党だしな
細野が入ろうと何ら違和感がない
お似合いだわw
後で党入れる約束で無所属立てまくったら議席増やせないのかな
岸田自民総裁のイメージ下げで、アベスガが細野をねじ込んだんだな。他にこんなのを入れる理由がない。
ナイス判断
中曽根康隆だよw
あいつはその次
あ、ww
中選挙区に戻したほうが良いけど比例制にしないと同一政党の同士討ちが起きまくる
完璧な票分け出来る公明が有利にならないようにしないと
細野については別にどうでもいいんだけど
こういうコメントにはイラッとするものがあるなあ
日本社会には決定権を持ってるリーダーグループがいて
そこに入らないとやりたいことが出来ない
そこに入らないままで何を主張しようと社会の仕組みと世間様が許さない
社会の輪を乱す異物として切られる
これを良しとするメンタルが透けて見えてゲロ吐きそう
学校の教室が死ぬまで続くような社会
閉塞感
自民党対社会党
まだ。
川勝の首を挙げたらモナ王!
それでモナ夫が乳頭か
つーか自民党4回まで敗戦OKなの?
甘過ぎじゃね?旧民主党だと連続2回までで候補者差し替えじゃなかった?
最大で敗戦2回
比例復活2回の合計4回
ただし例外あり
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません